What's New
5989 件
トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバル、2022年10月9日開催
トヨタ博物館は、2022年10月9日(日)に、愛知県長久手市にある愛・地球博記念公園で、第33回トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルを開催する。恒例のクラシックカーパレード等に加え、今回は「モータースポーツ」をテーマにした展示やイベントも予定されている。
2022.09.15
首都高のシルバーウィーク渋滞予測2022!連休前の平日に混雑。
首都高速から9月の渋滞予測が発表された。2022年のシルバーウィークでは、2回ある3連休の期間(9月17~19、23~25日)は比較的交通量は少ないが、連休前の平日に、業務交通による混雑で渋滞が発生しそうだ。
2022.09.14
天神・博多で楽しむMaaS体験! バス×電車×買物券をひとまとめ!
福岡市の天神・博多の商業施設で利用できる3,000円分の買物券に、指定圏内での電車や高速バスの往復きっぷ+天神・博多のバス150円区間乗り放題を組み合わせた、お得なデジタルチケットが販売される。この限定チケットは無料アプリ「my route」で、9月15日から11月30日まで購入・利用が可能。
2022.09.14
中央道、東海環状道のICで夜間閉鎖。中津川IC~飯田山本ICでは所要時間45分増加も。
NEXCO中日本は、E19 中央自動車道(中央道)・中津川IC、瑞浪IC、土岐ICおよびC3 東海環状自動車道(東海環状道)・土岐南多治見ICで夜間閉鎖を10月11日(火)から11月19日(土)にかけて実施する。実施日時はICにより異なるため、注意が必要だ。
2022.09.13
トヨタが最大7300億円を投資! 日米でのBEV用バッテリー生産開始へ
トヨタ自動車は、需要が拡大するバッテリーEV(BEV)の供給に向け、日本とアメリカで最大7300億円(約56億ドル)の投資をすることを発表した。2024年~2026年に車載用電池生産開始を目指す。
2022.09.12
【フリフリ人生相談】第392話「息子が学校でいじめられている」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。 人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。 さて、今回のお悩みは? 「息子が学校でいじめられている」。 答えるのは、われらがペテン師、天空です!
2022.09.11
クルマ・運転あるあるあつめてみた 〜ドライブ編〜 思わずやっちゃう! 共感間違いなし!?
普段は意識していないけど、言われれば共感してしまう(人によっては、自身の心当たりに耳をふさぎたくなってしまう)「あるある」話。
前回は送り迎えや買い物など、クルマを日常使いしているときに遭遇する日常編をお送りしました。
今回は旅行やレジャーなど、ドライブ中に遭遇するクルマ・運転あるある ~ドライブ編~ をお送りします。
2022.09.10
ペットと一緒に乗れる電動バイク「PONY」、収納スペースも工夫がいっぱい
e-bikeの開発から販売・マーケティングまで手掛ける合同会社グッドシェイプは、ペットと乗れる電動バイクThe Dog Bike「PONY」を開発した。クラウドファンディングサイトのmakuakeにて9月3日から先行販売が開始され、早々に目標金額に到達している。
2022.09.09
手頃な価格を狙いに、軽トラ専用キッチンカーシェル「TwinX」新発売
株式会社自遊空間は、機能性と経済性を重視した新コンセプトの軽トラ積載用キッチンカーシェル「TwinX」2タイプを発表。9月12日より受注を開始する。
2022.09.09
阪神高速がお得な1日乗り放題パスを発売!各日4000名限定。
阪神高速は、「阪神高速ETC乗り放題パス 2022」の申し込みを9月9日10時から開始する。これは、事前に利用日を申し込んだETC利用車の通行料金が1日定額で乗り放題となるもの。利用期間は、9月17日~2023年3月26日までの土日・祝日(対象除外日あり)。
2022.09.09
ホンダが韓国LGと合弁会社を設立へ。アメリカでEV用バッテリーを生産。
ホンダとLGエナジーソリューション(LGES)は、北米で生産されるホンダと、海外向け高級車ブランド、アキュラのEV用リチウムイオンバッテリーをアメリカで生産する合弁会社の設立に合意したと発表した。2022年中に設立され、2025年中の量産開始が予定されている。
2022.09.08
お台場がスポーツの聖地に! トヨタが次世代アリーナを建設
かつてトヨタのテーマパークとして親しまれた「メガウェブ」が1万人規模の次世代アリーナ「TOKYO A-ARENA」に生まれ変わる。開業予定は2025年の秋を予定。
2022.09.08
「横浜キャンピングカーショー2022」が、9月23日~25日にパシフィコ横浜にて開催!
首都圏最大級のキャンピングカーイベント「横浜キャンピングカーショー2022」が9月23日~25日の3日間にかけ、パシフィコ横浜にて開催される。100台を超えるキャンピングカーやアウトドア用品の展示・販売に、旅の施設や目的地の情報などが多数用意される予定だ。
2022.09.08
親の不用になった車を、贈与税を払わずに使用する方法はある?~弁護士に訊いてみた~【クルマと法律vol.07】
交通問題やクルマに関する相談について、法律の見地から分かりやすく解説する連載「クルマと法律」。今回は、親からクルマをもらった場合の贈与税のことや、もし贈与税を払わなかったらどうなるか、贈与税を払わずに親のクルマを使用する方法があるかなどを、弁護士・島田浩樹先生に話を聞きました。
2022.09.07
日本初!EVトラックを改装したキッチンカー。今後の道を拓くか
キッチンカーの製作販売を行うフードトラックカンパニーは、2022年8月、軽トラEVをベースに改装したキッチンカーを開発した。キッチンカーを目的としてEVトラックを8ナンバー登録させた例は日本で初となり、将来的に普及するであろうEVキッチンカーの先駆者として多くのデータ集積が期待されている。
2022.09.06
親に車を買ってもらうと贈与税がかかる?~弁護士に訊いてみた~【クルマと法律vol.06】
交通問題やクルマに関する相談について、法律の見地から分かりやすく解説する連載「クルマと法律」。今回は、クルマの贈与やその税率について、弁護士・島田浩樹先生に話を聞きました。
2022.09.06
東九州道および南九州道で順次夜間通行止め。迂回で最大30分の所要時間増
NEXCO西日本は、東九州自動車道・末吉財部IC~加治木ICおよび南九州自動車道・市来IC~鹿児島西ICで、9月5日から10月29日まで、区間毎に順次夜間通行止めを実施する。工事区間によって夜間通行止めの日程が異なり、規制時には一般道へ迂回が必要となる。
2022.09.05
キャンピングカートレンド最前線 Vol.3:多様化するキャンピングカー ~アソモビ2022 レポート~
キャンピングカーは400万円~700万円が最も売れているらしいが、その他の価格帯も負けずに人気を集めてきている。ユーザーのニーズはどのように多様化しているのか、キャンピングカーイベントで注目を集めていた車両を紹介していこう。
2022.09.05
クルマ・運転あるあるあつめてみた 〜日常編〜 思わずやっちゃう! 共感間違いなし!?
普段は意識していないけど、言われれば共感してしまう(人によっては、自身の心当たりに耳をふさぎたくなってしまう)「あるある」話。
ここでは多くのドライバーが遭遇する「運転あるある」を集め、前編と後編の2回に分けて紹介。
今回は送り迎えや買い物など、クルマを日常使いしているときに遭遇するクルマ・運転あるある ~日常編~ をお送りします。
2022.09.05
車中泊で困ったことは何? MOTA車中泊アンケート調査結果
アウトドアブームなどにより、テントを持たずクルマの中で寝泊りする「車中泊」を楽しむ人が増えている。中古車情報サイトのMOTAは、過去3年以内に車中泊を経験した人を対象に、車中泊の年間実施回数や、車中泊で困ったことなど、車中泊に関するアンケート調査結果を発表した。
2022.09.02
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
名神から第二京阪へ「乗り換え」可能に!「京都南JCT」計画が進行中。どう便利になる? 現在の状況は【いま気になる道路計画】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
