はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5984 件

Cars

開催直前! 愛犬と一緒に楽しめるムーミンバレーパークのイベントをご紹介

ムーミンバレーパークで、2023年1月21日(土)~2月26日(日)、愛犬と一緒に楽しめるイベント「SÖPÖ SÖPÖ DOG TAIL FAIR」(ソポソポ ドッグテイル フェア)が開催。フォトスポット「ムーミン谷の自然」エリアを、愛犬と巡ることもできます。

2023.01.20

Cars

オートサロン2023で夢を見つけた

341社が参加し789台のカスタムカーが集結した東京オートサロン2023で、くるくら編集部が出会い「夢」を感じた車両を紹介。

2023.01.20

Series

吉田 匠の『スポーツ&クラシックカー研究所』Vol.17 新型フェアレディZ(RZ34型)とはどんなスポーツカーか?(前編)

モータージャーナリストの吉田 匠が、古今東西のスポーツカーとクラシックカーについて解説する人気連載コラム。第10回目は新型日産フェアレディZを特集する。今回はその前編。

2023.01.20

Cars

車や自転車の義務・努力義務は何が違う?自転車のヘルメット努力義務化を前に考えた

2023年の4月から自転車で走行する際のヘルメット着用が、全年齢で努力義務化されることになり波紋を呼んでいる。あなたは義務と努力義務の違いを理解しているだろうか。この機会に、車、バイク、自転車での義務と努力義務について、ヘルメットを中心に確認してみた。

2023.01.19

Lifestyle

ホタテの貝殻で作ったヘルメット。 廃棄物をオシャレに活用し、安全性能も向上!

まるでホタテ貝のようなデザインのヘルメット『HOTAMET(ホタメット)』が登場!その原材料は、なんと廃棄物。水産系廃棄物として処理されていたホタテの貝殻と、廃棄プラスチックから生まれたサスティナブルな商品なのだ。人を守り、環境への優しさにも配慮したヘルメットを紹介しよう。

2023.01.19

Traffic

バイクに乗ると、視線は路面中心になる?|長山先生の「危険予知」よもやま話 第13回

2022年8月に逝去されるまで、JAF Mate誌の人気コーナー「危険予知」を監修されていた大阪大学名誉教授の長山先生。本連載は、誌面掲載時に長山先生からお聞きした本誌では紹介できなかった事故事例や脱線ネタを紹介しています。

2023.01.18

Cars

最新カスタム車から旧車レストアまで「オートサロン2023」の見どころを一挙紹介

大盛況のうちに幕を閉じた「東京オートサロン2023」の見どころを、モータージャーナリストの小川フミオが解説。注目すべきカスタム車両と最新トレンドを一挙ご紹介します。

2023.01.17

Cars

迂回による所要時間増加に注意! アクアラインで夜間通行止め。1月23日から

NEXCO東日本は、東京湾アクアライン(上下線)・川崎浮島JCT〜木更津金田ICと東京湾アクアライン連絡道(上り線)・袖ヶ浦IC〜木更津金田ICで、1月23日〜26日、30日の5夜間、夜間通行止めを実施する。規制時は首都高速湾岸線や東関東自動車道などへの迂回が必要だ。

2023.01.17

Cars

理由はうっかり? 年末年始のJAF救援要請は今年も5万人超え。

JAFは1月10日、年末年始の期間中に全国で受け付けたロードサービスの受付件数が5万人を超えたと発表した。昨年度と比べて90%に留まったという出動率と、出動の理由について紹介する。

2023.01.16

Traffic

踏切事故は2日に1件起きている! それでも対策が進まない理由とは?

日本では、踏切による事故が2日に1件の頻度で起きている。開かずの踏切などへの抜本的な対策は、なぜ進まないのか?

2023.01.16

Lifestyle

あなたが好きなドライブコースは?【心理テスト】好きなドライブコースからわかる「恋のサバサバ度」

恋愛に対する感性や価値観は、人それぞれです。「恋愛こそが生きる喜び」という恋愛至上主義の人もいれば、ドラマのようにロマンチックな恋愛を夢見ている人、逆にとても現実的な考え方だったり、クールでドライな態度の人もいるでしょう。
とはいえ、恋愛をきっかけに、人生が大きく変化することがあるのも事実です。あなたの恋の価値観は、どのようなものでしょうか。
今回は、あなたが好きなドライブコースから「恋のサバサバ度」を診断してみましょう。

2023.01.15

Lifestyle

【フリフリ人生相談】第400話「隣家ダンサーの騒音問題」

登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。 人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。 さて、今回のお悩みは? 「となりの部屋の騒音問題」です。 答えるのは、主婦でありママでありビジネスウーマンの恵子です。

2023.01.14

Cars

ガンダム、栃木の道路に現る! 新作マンホールカード全41種類が配布開始。

道路を彩る身近な芸術作品、マンホールをコレクションできると「マンホールカード」がいま人気だ。第18弾は、『機動戦士ガンダム』など41種類が新たに登場! 1月28日から全国の下水道関連施設や観光案内所等で配布される。

2023.01.14

Cars

なぜ日本で売らない? ホンダが発表したHonda中国限定の電動二輪車3モデルがキュート過ぎる!

ホンダは1月10日、上海で開催したオンライン発表会において、中国国内のZ世代の若い消費者に向けた新型電動二輪車3モデルを発表した。

2023.01.13

Traffic

開かずの踏切問題一歩前進? 全国85か所の踏切道で対策が始まる。

国土交通省は、2022年12月16日に、開かずの踏切など緊急に検討が必要な全国85か所の踏切を「改良すべき踏切道」と指定した。これにより、街や道路を分断する踏切の問題が、解決に向けてまた一歩前進することになりそうだ。

2023.01.13

Cars

ランボルギーニ最強のSUVは極楽的な楽しさ!ウルス・ペルフォルマンテを試す

ランボルギーニのスーパークロスオーバーに、最強モデルの「ウルス・ペルフォルマンテ」が登場。サーキットもオフロードも乗りこなす猛牛モンスターに小川フミオが試乗した。

2023.01.13

Cars

2023年1月4日から車検証が電子化。車やバイク所有者は要確認!

2023年の1月4日から自動車検査証(車検証)の電子化が開始されている。これにより、今後はICチップが埋め込まれたA6サイズの車検証が発行されることになる。2020年に発表していた仕様とは異なる点もあるため、改めて確認してみよう。

2023.01.11

Cars

お値段なんと4億円! 世界一有名なアストンマーティンの「ボンドカー」が復活し、日本初上陸。気分はまさにジェームズ・ボンド

マイカー選びでお迷いなら、ボンドカーはいかが? 映画『007シリーズ』で登場した劇中車をアストンマーティンが再生産。日本に初上陸を果たした。「DB5 ゴールドフィンガー・コンティニュエーション」って一体どんなクルマ?

2023.01.11

Cars

ボルボの新型電気自動車「EX90」を解説──電動時代のクルマの在り方とは

ボルボのモノづくりは何を目指すのか? 新型ピュアEV「EX90」の発表会の現場から小川フミオがレポート。これからの安全技術、ラグジュアリー、オール電化について解説する。

2023.01.10

Traffic

ドライブレコーダー動画のヒヤリハットで運転上手に! 第6回「間一髪!」

ドライブレコーダーが記録したヒヤリハット映像を紹介するシリーズです。第6回目となる今回は、歩道の自転車が車道に飛び出したことで、ヒヤリハットする瞬間が連続する、という動画をご紹介します。私たちと一緒にヒヤリハット映像で危険な瞬間を疑似体験し、危険予知や運転スキルを高めましょう。

2023.01.09