はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5984 件

Cars

ヴォクシー・ノアが、僅差で最も安全な車の賞を獲得!JNCAP2022、13車種の安全性能実験結果を発表

新車の安全性能を評価する自動車アセスメント(JNCAP)において、2022年度の実験で最も安全性に優れた車種がトヨタの「ヴォクシー・ノア」に決定し、栄誉あるファイブスター大賞の座に輝いた。2022年度の全車種の得点とともに、評価基準や今後の動向をみてみよう。

2023.05.24

Lifestyle

たった2リットルの水で洗車! SDGsな洗車サービス「クイックウォッシュ」

愛車を美しく保つためには必須の、洗車。洗車には大量の水が必要だ。それをたった2リットルの水で洗い上げてくれるSDGsな洗車サービスがあるのをご存知だろうか。

2023.05.24

Traffic

首都高羽田線で年末年始級の大渋滞!5月27日から2週間の通行止め

首都高速1号羽田線で高速大師橋の架け替え工事を実施している首都高速道路株式会社。本工事に伴い、5月27日(土)から6月10日(土)までの2週間に渡り、羽田線で終日通行止めが行われる。年末年始に匹敵する渋滞が発生する見込みなので、渋滞発生区間や日時、推奨迂回ルートなどを確認していこう。

2023.05.23

Lifestyle

離島で車中泊! 大自然に囲まれたRVパークなど続々オープン。

日本RV協会は、2012年より全国各地の温泉や旅館、道の駅、遊園地など、さまざまな施設でRVパークの設置を進めている。今回新たに、長崎県や北海道などで17施設を認定した。いったいどのような施設だろうか。

2023.05.23

Traffic

中国道初! 安佐SAにシャワーステーションがオープン

中国道・安佐SA(上下線)に、中国自動車道初のシャワーステーションが設置され、5月10日より運用が開始された。スマートキーによる解錠・施錠システムを導入しているため、鍵の受け取りの手間も無くシャワー室を利用できる仕組みだ。

2023.05.23

Traffic

中央道・多摩川橋の工事が2027年上期まで延長! 国立府中IC~八王子ICで車線シフト規制。

NEXCO中日本は、E20 中央道・国立府中IC~八王子IC間に位置する多摩川橋のリニューアル工事期間を延長すると発表した。同工事は当初、2023年5月で終了を予定していたが、追加作業が発生したため、2027年上期まで延長される。

2023.05.23

Lifestyle

突然の雹(ひょう)で愛車がボコボコに! クルマを傷から守る方法はあるのか?

氷の塊が降ってくる雹(ひょう)。雹でクルマが傷つくことはあるのだろうか?また運転中に降ってきたら、どうすればいい?いざというときに落ち着いて行動できるよう、クルマの雹対策を知っておこう。

2023.05.22

Cars

日本初、10tトラックをサウナにカスタム!? サウナブームもここまで来た!

店舗内装を得意とするエイケーは、日本初の移動式大型サウナトラック「KUDOCHI Luxury sauna Truck」のレンタルサービスを、2023年5月16日より開始している。サービス内容や、体験できるイベントとあわせて紹介する。

2023.05.22

Lifestyle

15系クラウンのパトカーがミニカーで登場! 警護車両と交通覆面車両がモデル。

ミニカーを手掛ける株式会社ヒコセブンは、オリジナルブランド「RAI'S」から、トヨタ・クラウン(JZS155Z)をベースにしたパトカーのミニカーを発表。予約受付を開始した。ダイキャスト製の1/43スケール(約10.5センチ)で、警護車両と大阪府警察の交通覆面車両がモデルだ。

2023.05.20

Traffic

交通マナーの悪化? ウインカーを正しく出す心構えとは

なかなか改善しない交通ルールのひとつがウインカー出しだ。道路上で注意喚起を促す表記や、ウインカーの消し忘れ対策機能を搭載した車も登場しているが、改善には至っていない。正しくウインカーを出せる「技術」を持つ人の増加が必要だ。

2023.05.19

Cars

ニッサン180型消防ポンプ自動車がレストア! 約2年かけて走行可能に。

本格的な国産消防ポンプ自動車の第1号といわれる「ニッサン180型消防ポンプ自動車」が走行可能な状態にレストアされた。同車両は、6月15日(木)~18日(日)に開催される「東京国際消防防災展 2023」にて展示される。ニッサン180型消防ポンプ自動車とは、一体どのような車両なのだろう。

2023.05.19

Cars

新型ランボルギーニは一体何がスゴイのか? 「ルヴエルト」が受け継ぐ伝統と革新性

アヴェンタドールに変わる、ランボルギーニの最上級モデルがついに登場した。その名もルヴエルト。PHVとなった新世代スーパースポーツを、モータージャーナリストの大谷達也が解説する。

2023.05.19

Traffic

ラウンドアバウトってなに? ロータリーとは違う??増えてきた不思議交差点を紹介

欧米では広く普及しているが、日本ではまだまだ一般的ではないラウンドアバウト(環状交差点)。しかし、2014年に法律が整備されてから着々と数は増え続けており、今後はドライブ先で遭遇する機会もあることだろう。従来からあるロータリー(円形交差点)とは交通ルールも標識も異なるので、ドライバーは要注意でもある。改めてラウンドアバウトについて解説したい。

2023.05.19

Lifestyle

「シーニックバイウェイ北海道」ってなんだ? 実は超絶景のルートが目白押しだった!

北海道をドライブするなら、「シーニックバイウェイ北海道」がオススメだ。厳選されたルートは、北海道でも特に景観が美しいスポットばかり。バイクでのツーリングにも最適だ。さっそく紹介しよう。

2023.05.18

Lifestyle

映画『グランツーリスモ』、9月に日本公開決定! 奇跡の実話を映画化!

ハリウッド映画『グランツーリスモ』の初の予告映像が全世界で解禁! 日本公開は9月に決定、日本版ポスターと場面写真も解禁となった。

2023.05.18

Cars

カングーだけじゃない! フランス生まれの「おしゃれミニバン」に胸キュン。

いま輸入車のミニバンがおもしろい。ブームの火付け役となったルノー・カングーは近ごろ3代目に進化し、プジョーとシトロエンはフランス車らしさ満点のおしゃれデザインでライバルを追いかける。注目の最新3モデルを、モータージャーナリストの小川フミオが紹介する。

2023.05.17

Traffic

阪神高速3号神戸線・京橋IC~摩耶IC(上下)で19日間の終日通行止め! 渋滞に要注意。

阪神高速道路株式会社は、阪神高速3号神戸線・京橋IC~摩耶IC(上下)においてリニューアル工事に伴う終日通行止めを実施する。期間は、5月19日(金)午前4時~6月7日(水)午前6時。工事期間中は、周辺道路の混雑が予想されるため、利用時間の変更やう回を呼びかけている。

2023.05.17

Lifestyle

障害や認知症になった親の車。子どもが売却できる?~弁護士に訊いてみた~【クルマと法律vol.08】

交通問題やクルマに関する相談について、法律の見地から分かりやすく解説する連載「クルマと法律」。今回は、障害や認知症などによって判断能力が低下した親のクルマを、その子どもが売却できるのか。その場合、どのような手続きが必要か、弁護士・芳仲美恵子先生に話を聞きました。

2023.05.16

Lifestyle

自動車税はいつまでに払えばOK? 催促状も督促状も無視し続けると、いったいどうなる?

5月のゴールデンウィーク前後に届く「自動車税」の納付書。納期限までに納付しないとどのような罰則を受けるのだろう。督促状が届いても無視し続けると、やっぱり差し押さえられるのか?

2023.05.16

Traffic

エゾシカとの衝突事故、修理費は平均58万円超え! 発生状況と対策を解説

ドライバーの命さえ奪うことがあるエゾシカとの衝突事故。なぜ事故は起きてしまうのか。今回は発生状況と対策を解説する。北海道の道路を走るすべてのドライバーに、この記事を読んでもらいたい。

2023.05.15