What's New
5981 件
えっ! 世界初のカーナビってホンダが開発してたの!? 道路地図の歴史をたどるゼンリンの企画展がオモシロイ。
道路地図の歴史をたどる企画展『クルマの地図 大集合!!~68年の軌跡~』が、北九州のゼンリンミュージアムで開催中だ。懐かしの道路地図から、カーナビ黄金期の人気モデルまでが一堂に集結!
2023.07.30
関越道は高坂SA付近(上下)で渋滞! 最大渋滞長は13日で40kmの予測【お盆 渋滞予測2023】
NEXCO東日本、中日本、西日本の各社は、夏の大型連休(お盆)の渋滞予測を発表した。関越自動車道の高坂SA付近では、下りで10日と11日に最大30km、上りで13日に最大40kmの渋滞を見込んでいる。その他にも、高坂SA付近では下りで10~14日、上りで10~16日にかけて、最小15km、最大30~40kmの渋滞が予測されており、お盆の期間中、長時間にわたって渋滞している可能性がありそうだ。
2023.07.30
東北道は最大45kmの大渋滞!! 下りは11日、上りは13日に要注意【お盆 渋滞予測2023】
NEXCO東日本、中日本、西日本の各社は、夏の大型連休(お盆)の渋滞予測を発表した。東北道の渋滞ピークは、下りでは11日最大45km(矢板北PA付近)、上りでは13日最大35km(加須IC付近)を見込んでいる。
2023.07.30
中央道は最大45kmの大渋滞!! 下りは11日相模湖IC付近、上りは小仏トンネル付近に要注意【お盆 渋滞予測2023】
NEXCO東日本、中日本、西日本の各社は、夏の大型連休(お盆)の渋滞予測を発表した。中央道では11日、下り 相模湖IC付近で最大45kmの渋滞を見込んでいる。一方、9~16日にかけ、上り 小仏トンネル付近で最小15km、最大30kmの渋滞を見込んでいる。
2023.07.30
東名高速は最大45kmの大渋滞!! 下り10~11日、上り13日の予測【お盆 渋滞予測2023】
NEXCO東日本、中日本、西日本の各社は、夏の大型連休(お盆)の渋滞予測を発表した。大型連休には大渋滞になる東名高速の渋滞ピークは、下りで10~11日、上りで13日、最大45kmの渋滞となる見込みだ。
2023.07.30
【フリフリ人生相談】第413話「息子が海外で仕事をすると言いだした」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。さて、今回のお悩みは?「息子が海外で仕事をすると言いだした」です。答えるのは、根っからのイタリア人、バンジョーです。
2023.07.29
【京都 亀岡】保津川市民花火大会で交通規制! 8月11日の周辺のクルマ移動は要注意!
京都府亀岡市の夏の風物詩「保津川市民花火大会」は2023年8月11日(金)に開催される。花火大会エリアとJR亀岡駅を中心に交通規制の実施が予定されており、何も知らずにクルマで周辺を通りかかると大渋滞に巻き込まれかねない。規制区間や時間帯、迂回路について、あらかじめ確認しておきたい。
2023.07.28
4年ぶりの夏開催! GSX1300Rハヤブサが集う「第13回 隼駅まつり」
スズキ・GSX1300Rハヤブサとハヤブサライダーたちが全国から集う隼駅まつりが、4年ぶりに夏に開催される。
2023.07.28
夏休みの自由研究のテーマにも。自動車会社各社の楽しいコンテンツ
7月も下旬となり、お子さんが夏休みを迎えたご家庭も多いのではないだろうか。夏休みと言えば、自由研究。自動車会社各社の夏の自由研究向きのコンテンツを集めてみた。
2023.07.28
自動車保険会社にもユーザーにもメリット絶大!? いまのドラレコに足りていないものとは?
ドライブレコーダーはクラウドとの連携で大化けする!? カーAV評論家の会田 肇が提言する、次世代ドラレコのあるべき姿とは。
2023.07.28
ロールス・ロイスのクルマには、どうしてオバケの名前ばかり付いている?
ゴースト、シャドウ、レイス、ファントムにスペクター。ロールス・ロイスは英国王室も御用達の優雅なクルマにも関わらず、どうして車名はオバケばかりなのだろうか?
2023.07.24
クルマが好きな子どもたちの質問に今年も答えます! 三菱自動車の「小学生自動車相談室」がオープン
三菱自動車は、7月20日~12月10日までの期間、毎年恒例の「2023年 小学生自動車相談室」を開設する。小学生を対象にした同相談室は1993年から設置され、今年で31年目を迎えた。今年は子どもたちの問い合わせにより多く対応できるように、土日も質問を受け付ける。
2023.07.24
新型フェラーリは億超えでも即完売!? 「SF90 XX」は過去の跳ね馬といったい何が違うのか?
フェラーリが新型モデル「SF90 XX」を発表した。”XX”に込められたその意味とは? モータージャーナリストの小川フミオが解説する。
2023.07.21
キー閉じ込み!スマートキーになっても年間12万件以上の原因とは?
JAF(日本自動車連盟)のロードサービスで上位5位に入っているキー閉じ込み。減少傾向ではあるものの、スマートキーが主流のいま、なぜまだ多数のキー閉じ込みが起こるのか。原因と対策を考えてみよう。
2023.07.21
隅田川花火大会、一般道も首都高も通行止めあり。7月29日の周辺は要注意!
7月29日に隅田川花火大会が開催される。4年ぶりの開催とのことで会場は多くの人で賑わうだろう。一方、警視庁では花火大会に伴う車両通行止めを実施する。知らないままクルマで花火大会エリアに入ってしまうと大渋滞に巻き込まれそう。規制区間や時間帯、迂回路について確認しておこう。
2023.07.21
運転免許ナシでOK! 17歳以下対象のオンラインレース 「BRIDGESTONE GT タイムトライアル U17」が今年も開幕!
TOYOTA GAZOO Racingは『グランツーリスモ7』によるオンライン大会「BRIDGESTONE GT タイムトライアル U17 by TOYOTA GAZOO Racing」を開催する。予選は7月22日からスタート!
2023.07.21
サウナ状態の車内温度を下げるドアバンバン! たった5回で8度下がる!?
一年を通してクルマに乗る前にやるのは猫バンバン!エンジンルームなどに侵入したネコなどに、クルマが動くことを教える儀式だ。さらに暑い時期にやっておきたいのがドアバンバン!こちらは夏の車内温度を下げるためのワザである。灼熱の毎日が続く中、サウナ状態の車内温度を下げる方法を紹介。
2023.07.19
トヨタ クラウンセダン(150系)のミニカーが登場! 各色限定300台で予約受付中
ミニカーメーカーのヒコセブンが、オリジナルブランド「CARNEL」からダイキャスト製1/43スケールの「トヨタ クラウン ロイヤルサルーン G (JZS155) 1999」を発売する。現在、直営店の「モデルギャラリーHIKO7」及び全国模型店にて予約を受付中だ。
2023.07.19
希望ナンバー利用者が半数もいる!? ナンバープレートに関するアンケート調査結果!
パーク24株式会社はドライバー向け会員サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に、ナンバープレートに関するアンケート調査を実施。希望ナンバーや図柄入りナンバーへの関心がなかなか高いことが分かった。
2023.07.19
赤斜線・赤枠に黒字のナンバープレートはナニモノだ!? その正体は……?
赤枠・赤斜線に黒字のナンバープレート。「あのナンバープレートはナニモノだ!?」と二度見した経験はないだろうか。もしかしたら新しいご当地ナンバーなのか。気になるその正体を調べてみた。
2023.07.19
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
ホンダ「スーパーカブ110」シリーズが12月11日より値上げ! これからは原付一種より原付二種の時代!?
