クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Lifestyle

最終更新日:2024.11.15 公開日:2024.11.15

なぜトヨタはF1に戻ってきた? 自動車産業の未来を見据え、ハースと業務提携。

TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)とMoneyGram Haas F1 Team(以下、ハース)は10月11日、 ハースF1チームの車両開発分野などにおいて協力関係を結ぶことに合意し、基本合意書を締結した。F1世界選手権において日本の若手ドライバーやエンジニア・メカニックが経験を積み、成長する環境を整え、自動車産業の発展に貢献することを目指すという。

文=原アキラ

写真=トヨタ

左からMoneyGram Haas F1 Team チーム代表 小松 礼雄氏、トヨタ自動車株式会社 会長 豊田 章男氏、GAZOO Racing Company プレジデント 高橋 智也氏

記事の画像ギャラリーを見る

TGRのモノづくりの力をF1で活かす

TGRとハースは10月11日、 ハースF1チームの車両開発分野などにおいて協力関係を結ぶことに合意し、基本合意書を締結した。世界最高峰のモータースポーツであるF1世界選手権において日本の若手ドライバーやエンジニア・メカニックが経験を積み、成長する環境を整え、自動車産業の発展に貢献することを目指すという。

モータースポーツへの参戦を継続するTGRでは、モリゾウことトヨタ自動車会長の豊田章男氏の強い想いのもと、レースの現場で「壊しては直す」を繰り返してきた。そして、プロドライバーからのフィードバックを徹底的に市販車開発へ織り込む「ドライバーファーストのクルマづくり」の取り組みを強化してきたという。

中でも「People : ドライバーやエンジニア・メカニックの人材育成」を行いながら、「Pipeline : データ解析・活用」を行い、「Product : 車両開発」に生かす必要性がますます高まっている。そこでTGRは今回の提携を通じて「People」をさらに強化し、ハースがF1で強みを持つ「Pipeline」を学び、モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくりを加速させるとしている。

ハースのF1マシン

しかしこれは、トヨタがF1に復帰するという意味とは異なる。具体的には、TGRは育成ドライバー、エンジニア、メカニックがハースのテスト走行に参加する。ドライバーはF1での走行経験を積み、エンジニア・メカニックは走行データなどの膨大なデータの解析ノウハウを学び、TGRにおける「Pipeline」の効果的な運用を目指すという。加えて、TGRのエンジニアおよびメカニックがハースのレーシングカーの空力開発に参画。極限の使用環境下を想定したシミュレーション、カーボン部品の設計・製造を行うことで、世界最高峰のレースの現場で活躍し、培った技術や知見を市販車に反映できる人材の育成を目指すとのことだ。

トヨタが静岡県小山町にある富士モータースポーツフォレストで会見を行った。

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

次回は12月5日からスタートです!
次回は12月5日からスタートです!