クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Series

最終更新日:2023.06.14 公開日:2021.12.24

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第22回 “透明高速”は本当にあった! イタリア版ハイウェイ新設備に狼狽する

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情についてアレコレ語る人気連載。第22回は、イタリアのちょっと厄介な高速道路の料金所について。

文と写真=大矢アキオ(Akio Lorenzo OYA)

記事の画像ギャラリーを見る

ある高速道路の料金所にて。「Telepass」はイタリア版のETCレーン。「Carte」はクレジットやプリペイドカード支払い専用。そして、お札&コインのマークは現金払い可能な自動収受機を示す。

料金所は着陸感覚?

イタリアの高速道路「アウトストラーダ」で、毎回困るものといえば、料金所である。多くの場合、「収受員」「自動支払機」「カード支払機」「テレパス(イタリア版ETC)」「カード支払機とテレパス」という5種類のレーンが存在する。その並び順が、出口によって統一されていない、つまりまちまちなのである。

これは、日本における東名高速東京料金所のような本線にあるものでも、インターチェンジの出口も同じだ。したがって料金所に近づくたび、どのレーンを目指せば良いのか探すことになる。後続車も同様にウロウロしているから注意しなければならない。着陸体制の航空機操縦士のごとく緊張するのである。

イタリアでは収受員がいるレーンを選ぶドライバーが多い。背景にはGDPに対するカードの使用率が欧州28カ中24位(データ出典:Assofin 2018年)と極めて低いという実情がある。くわえて、カード支払い機の不具合や故障の頻度が少なくないこともある。

また、テレパスは車載器こそ実質無料だが、月額2ユーロ(約260円)が銀行口座やカードから引き落とされる。年額にすると3,000円を超えることになる。ようやく最近、車載器有料のかわりに、使った月だけ少額の手数料が引き落とされるプランが登場したが、まだ一般的ではない。これらの実情から、いまだ収受員がいるレーンに並ぶ人が多いのである。

究極のスマートICだった

さて今回の本題は、ここからである。2021年10月のことだ。ミラノから北上する高速道路A9号線は、終点のコモでうっかりしていると、スイスの国境検問所が現れてしまう。越境する必要がない筆者は、早めにA9号線を降りた。

続くA59号線という路線は、設備の状態からして明らかに新しい区間である。ところが、とんでもない高速道路だった。

イタリアのコモとスイスのキアッソにある国境検問所。

 簡単にいうと「進入するだけで課金されてしまう」のである。起点の自動発券機も、終点の料金所もない。バリアで一時停止もしくは減速させるような設備もない。あるのは進入前、何度か「この先有料道路」「テレパス使えます」といった看板のみである。

だから、筆者もつい進入してしまった。しばらく走ると、トンネルの電光掲示板に「15日以内に支払いを」のメッセージが表示されていた。

トンネル入口で。15日以内の支払いを促す電光掲示板。

 その晩ホテルのフロントで聞くと「後日、家に督促状が届きますよ」と教えてくれた。何だか気味悪い。そこで帰宅後、地域の名称をもとにウェブ検索してみた。2015年11月に開通した全長約3kmの「アウトストラーダ・ペデモンターナ」という運営会社による高速道路だった。

この路線には「フリー・フロー」と命名されたシステムが導入されていた。公式サイトによると、テレパス装着車の場合、通行料金が自動的に引き落とされる。ドライバーは停車・減速する必要もなく、料金所のインフラも要らない。究極のスマート・インターチェンジだ。

参考までに、冒頭のイタリア版ETCであるテレパスは1990年、周辺各国に先駆けて導入されたものだ。日本のETC運用開始(2001年)より11年も早かった。イタリアの道路運営会社は、同年に開催されたサッカー・ワールドカップに合わせて導入したと解説している。

しかし、在住の筆者としては「この国では、ことに集金に関するハイテクは積極的に導入される傾向がある」という確信を強くしたものだ。今回のフリー・フローもしかりである。

以前も通っていた!

知らずに通行した者の気持ちとしては、食事に行って「おごり」かと思っていたら、払わされたのに似た感じだ。ところで筆者のクルマのようにテレパス非装着車ドライバーの場合はどうなるのだろうか?

督促状が来る前に支払を済ませるには、アウトストラーダ・ペデモンターナ社の公式サイトやアプリケーション、または一部銀行のATMやネットバンキングで可能、と説明されている。督促を受け取ったあと期限内に支払わないと「法律により87ユーロから344ユーロの延滞金が課せられます」という警告も記されている。

円換算で最高4万4,000円とは大変だ。公式サイトに自分の車のナンバープレート番号を入力すると、即座に通行記録が表示された。手順に従い、料金1.98ユーロ(約250円)をクレジットカードで支払った。

そのようなことをしているうち2017年春の、ある記憶が蘇ってきた。ある日突然、高速道路会社から請求書が舞い込んだのだった。そのときは、「どこかの自動支払機で読み取り不良が起きたのだろう」と勝手に思い、公式サイトを通じて表示された金額を払った。

本稿の執筆を機会に改めて調べてみると、そのとき走行したのは、同じ高速道路会社が運営する別のフリー・フロー導入路線だった。なんだ、もう走っていたのだ。

今回支払った画面は念のためPDFでキャプチャーしておいたが、イタリアでは手違いで税金未納通知の類が、追徴金付きで忘れた頃ひらりと届くことが少なくない。そのため今もって処理エラーがないかビクビクしている。

「透明高速」とは、クルマ絡みの歌詞が多い「クレイジーケンバンド」の名曲だが、発券機も料金所もなく有料道路になっているとは、これがほんとの透明高速だと思った次第である。

フリー・フロー方式を導入した別の路線にて。この標識を初めて見て、即座に有料区間と理解できる人はかなり少ないだろう。2017年5月撮影。

標識の上には、ナンバープレート読み取り装置と思われる機器が装着されている。

通行料金のウェブ領収書。願わくば、正確に処理されていますように。

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(1月5日まで)
応募はこちら!(1月5日まで)