クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

道路・交通最終更新日:2020.05.25 公開日:2020.05.25

JR東日本の新型車両E131系はワンマン運転に対応。来春導入予定。

JR東日本は2021年春ごろ、千葉県の内房線、外房線、鹿島線(一部茨城県)において新型車両「E131系」を営業運転に投入すると発表した。E131系は2両×12編成の合計24両が新造され、ワンマン運転に対応する乗降確認カメラなどの新機能が備えられる。

記事の画像ギャラリーを見る

JR東日本の新型車両E131系とは?

JR東日本|新型車両|E131系|内房線、外房線、鹿島線に2021年春ごろ導入

JR東日本の新型車両「E131系」。 出典:JR東日本

JR東日本|新型車両|E131系|内房線、外房線、鹿島線のE131系投入区間

新型車両E131系の投入区間。 出典:JR東日本

 JR東日本は、新型車両「E131系」を2021年春ごろに営業運転に投入すると発表した。E131系は、2両×12編成、合計24両が新造。内房線の木更津駅~安房鴨川駅、外房線の上総一ノ宮駅~安房鴨川駅、鹿島線の佐原駅~鹿島神宮駅において投入予定である。

【投入区間】
内房線(木更津駅~安房鴨川駅)
外房線(上総一ノ宮駅~安房鴨川駅)
鹿島線(佐原駅~鹿島神宮駅)

JR東日本|新型車両|E131系|209系との比較

新型車両E131系と現行車両209系の比較。 出典:JR東日本

 E131系は、山手線で運行中の「E235系」をベースにして開発される車両。現在、内房線、外房線、鹿島線において運行中の車両「209系」よりも車幅が広いため客室が拡大。座席幅も大きくとれるため、客室の快適性が向上するという。

【E131系と209系のサイズ比較】
・E131系
 車体幅:2950mm 
 座席幅:460mm(1人あたり)
・209系
 車体幅:2800mm 
 座席幅:450mm(1人あたり)

 車両全面は信越本線などで運行中の「E129系」を踏襲した構造。車両連結時に使用できる貫通扉を設け、乗務員室は半室構造となっている。

 車両のデザインは、側面に房総の海をイメージした明るい青色と、菜の花をイメージした黄色のライン。前面には、房総の海の波しぶきをイメージしたという水玉模様が施される。

 車両前面の水玉模様は、車両中央に向かって斜めに傾くデザインとなっており、鉄道ファンの間では、「113系」を想起させると話題になっている。113系は1963年にデビューし、日本全国の路線に投入されて長い間親しまれてきた車両。千葉エリアでは2011年まで運行していた。そのデザインに「懐かしい」「リスペクトを感じる」などの意見がSNSなどを賑わせている。

 座席クッションも車体カラーと同じカラー基調として、背もたれに黄色、座面に水色を使った配色となる。

新型車両「E131系」はワンマン運転対応

JR東日本|新型車両|E131系|車内イメージ

JR東日本|新型車両|E131系|主な特徴

E131系の主な特徴。 出典:JR東日本

 JR東日本によると、E131系は各車両に車いすやベビーカー使用者のためのフリースペースと、車いす対応の大型トイレを設置してバリアフリー化を推進。客室への車内防犯カメラの設置、非常通話装置の設置(1両につき4か所)でセキュリティの向上を図るなど、さまざまな新設備を導入する。主な特徴は以下の通り。

【E131系の主な特徴】
・車幅、座席幅の拡大による客室快適性の向上
・各車両に車いすやベビーカー使用者のためのフリースペースを設置
・トイレを車いす対応大型トイレに変更
・乗務員が運転台から利用者の乗降を確認できるように車両側面にカメラを設置
・乗降ドア上部に17インチの案内表示画面を設置(液晶)
・客室に車内防犯カメラを設置(1両につき4か所)
・車両搭載機器や線路設備の状態監視機能を設置
・主回路危機にSiC(炭化ケイ素)半導体素子を採用し、車両の消費電力を抑制

 なかでも特に注目したいのは、乗務員が運転台から利用者の乗降を確認できるように車両側面にカメラを設置したこと。

 JR東日本千葉支社の労働組合が発表した資料によると、JR東日本千葉支社から2021年春ごろより内房線、外房線、鹿島線の一部区間において車掌を乗務させずにワンマン運転での列車運行を実施するとの提案があったという。

 つまり今回、E131系に設置される車両側面カメラは、このワンマン運転に向けた新機能。単なる代替車両ではなく、従来の輸送体系を刷新するための装備でもあるといえそうだ。

 JR東日本の経営ビジョン「変革2027」では、少子化による人手不足と利用者の減少による利益の圧迫が課題になるとしている。同資料では、ドライバーレス(自動)運転による列車運行の実現を明記しているが、導入にはまだ時間がかかりそうである。ドライバーレス運転が実現するまでは、E131系のようなワンマン運転に向けた車両を拡充し、徐々にそのエリアを広げることとなるだろう。

【お詫びと訂正】公開時、車体幅の表記に間違いがありましたので、正しい表記に修正いたしました。お詫びして訂正させていただきます。

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(4月30日まで)
応募はこちら!(4月30日まで)