レクサス|Lexus
52 件
レクサスが超高級ヨット「LY680」の受注を開始! 販売価格はいくら?
レクサスは3月21日、新型ラグジュアリーヨット「LY680」の受注を同日から開始すると発表した。レクサスのフラッグシップヨット「LY」の最新モデルとは、どのような仕様なのだろうか?
2024.03.25
レクサスのコンパクトSUV「UX」がマイナーチェンジ! 新型は何が変わった?
レクサスは12月19日、小型SUVの「UX」をマイナーチェンジし、新型 「UX300h」と「UX300e」を発表した。見た目はそのままでも、中身は大きく進化! いったい何が変わった?
2023.12.25
「8分20秒」ってどういう意味? レクサスが次世代コンセプト「LF-ZC」に着想を得た現代アートをマイアミで発表!
レクサスは12月初旬に開催された世界最大級のアートイベント、「マイアミ アート&デザインウィーク」で発表したインスタレーション「8分20秒」を、12月17日までマイアミ現代美術館(ICA Miami)に展示する。
2023.12.15
小さいは正義だ! レクサス史上最小の高級SUV「LBX」が登場。自分仕様のオーダーメイドも可能に
レクサス史上最小の新型SUV「LBX」が発売された。高級車の概念を変えるクラスレスコンパクトなラグジュアリーとは、一体どのようなものなのだろうか。
2023.11.13
レクサス最高級ミニバンは2000万円で登場。新型「LM」は何がスゴい?
レクサス最高級ミニバン、新型「LM」の予約が10月19日からはじまった。グレードは4座の「LM500h “エグゼクティブ”」のみで価格は2000万円。12月下旬ごろの発売を予定している。
2023.10.23
新型レクサスLCか!? 次世代バッテリーEVコンセプトのお披露目を予告【ジャパンモビリティショー 2023】
レクサスは、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023(旧東京モーターショー)」で、次世代のバッテリーEVコンセプトモデルを世界初公開すると発表した。
2023.10.18
自動車盗難件数ランキング2022。車名別ワーストはまた、あのクルマ。
警察庁の発表した犯罪統計資料によると、2022年の自動車盗難件数は5734件。5年連続で1万件を下回ったが、2021年と比較すると552件も増加した。依然としてゼロにはならない自動車盗難。日本損害保険協会の自動車盗難の統計から、狙われやすいクルマや都道府県、盗難場所、時間帯の傾向を見てみよう。
2023.04.21
憧れのクルマ1位はレクサス! フェラーリやポルシェより人気が高いその理由とは?
駐車場大手のパーク24が「憧れのクルマ」に関する最新アンケート結果を発表。フェラーリやポルシェ、BMWを抑えて、ランキング1位に輝いたのは日本が世界に誇るレクサスだった。
2023.03.01
レクサスのV8エンジンが気持ちいい! カーマニア殺しの一台「IS500 F スポーツ パフォーマンス」を試す。
自然吸気5リッターV8エンジンを搭載した、レクサスの新型スポーツセダン「IS500 F スポーツ パフォーマンス」が、いまクルマ好きの間で話題です。こんな贅沢なモデルはもう二度と出ない!? モータージャーナリストの小川フミオが解説します。
2023.02.09
スーツも黒!ソーダも黒!クルマも黒!レクサスの映画コラボカーが黒カッコいい!
マーベル・スタジオの最新作映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』にインスパイアされたトヨタの高級車、レクサス LC500コンバーチブルが登場! 東京・日比谷のブランドショップ「LEXUS MEETS…」で、12月下旬まで展示される。
2022.11.18
レクサス初のEV「RZ」は運転が楽しいぞ! 次世代技術「ステアバイワイヤ」の驚くべき実力とは?
レクサスが販売を予定してる初のピュアEV「RZ」には、従来とは異なるステアリングシステムが採用されるという。それがステアバイワイヤだ。開発中のプロトタイプに、モータージャーナリストの小川フミオが試乗した。その出来栄えはいかに。
2022.07.11
レクサスのEV「RZ」とマツダのPHEV「CX-60」。2種の試作SUVに乗ってみた!
いま注目すべき2台のSUVがある。ひとつはレクサス初のピュアEV「RZ」。そしてもうひとつがマツダが「ラージ商品群」の第一弾として販売を予定している「CX-60」だ。いったい、どのようなクルマなのだろうか。発売間近のプロトタイプ(試作車)を小川フミオが試乗した。
2022.05.12
レクサスLXが3分で開錠! 自動車盗難の再現動画と有効な対策
愛知県自動車盗難等防止協議会は、愛知県警察本部や自動車セキュリティ機器メーカーと協力し、自動車盗難での開錠やハンドルロック切断などの再現した動画を作成した。その動画ではレクサスLXが3分で開錠され、20分後にはエンジンが始動し、盗難されてしまう様子が再現されている。
2021.06.23
車の「サブスク」って何? メリット・デメリットを調べてみました。
近頃よく耳にするようになった「サブスク」という言葉。サブスクとは、サブスクリプションサービスの略称であり、「定額料金を支払うことで、一定期間のサービスが受けられることを保証するサービスのこと」を指す。自動車メーカーもここ最近、新しい車の使い方として導入に積極的だ。ユーザーにはどんなメリット・デメリットがあるのだろうか? 自動車ジャーナリストの会田肇氏が、やさしく解説する。
2020.04.14
2020年国内発売予定の日本車まとめ:トヨタ・レクサス・ホンダ編
2020年1月6日現在で、日本車メーカーが発表している、今年の国内新型車の発売情報を集めてみた。まずはトヨタとレクサス、そしてホンダの合計12車種を紹介。
2020.01.07
レクサスの高級クルーザーはやっぱりスゴかった! マイアミで世界初披露
2019年秋、レクサスは同社初のラグジュアリーヨット「LY650」を世界初披露した。発表の舞台に選ばれたのは、アメリカのフロリダ州マイアミ。レクサスがつくる船とはいかなるものか。モータージャーナリストの小川フミオが現地からレポートする。
2019.12.27
新車燃費ランキング2019【乗用車・小型車(ガソリン車)】1位はカローラスポーツ。
国土交通省は、2019年12月現在新車として販売されている車種のうち、WLTCモードで計測した燃費データがあるクルマについて、その数値を発表した。ガソリン車のうち最も燃費の良かったクルマは「トヨタ・カローラスポーツ」で、燃費性能は30.0km/Lだった。
2019.12.26
クルマなクリスマスディナーはいかが? レクサス、メルセデス・ベンツ、ポルシェのレストラン
クリスマスが迫ってきたが、スペシャルなクリスマスディナーを提供してくれるレストランを、自動車メーカーが運営していることを知っている? そんなレストランで、提供されるクリスマスディナーを紹介しよう。
2019.12.18
トヨタのEV戦略をまとめてみた
レクサスは11月22日から始まった中国・広州モーターショーにおいて、市販EV第1弾「UX300e」を世界初公開した。2019年4月の上海モーターショーでは、コンパクトSUVの兄弟車「C-HR/IZOA」のEVグレードを発表済みで、この3車種は2020年から発売となる。トヨタは今後どのようにEVを展開していくのか、その計画をまとめた。
2019.11.22
【JNCAP2019前期】衝突安全ランキング
2019年度前期のJNCAP(自動車アセスメント)で、衝突安全性能評価試験を受けた4車種の結果が発表された。その得点順にランキングにして掲載。また、実際にクラッシュさせる、過酷な衝突安全性能評価試験の動画も全車ともに掲載した。
2019.11.01