旅行・ドライブ
189 件
見ても走っても面白い、ぐるぐる道のループ橋5選
ぐるりと円を描くように上ったり下ったりする道路「ループ橋」は、急勾配を緩和するために螺旋状に建設される構造物だ。その機能性はもちろんのこと、巨大建築としてのダイナミックさや美しさも魅力である。本記事では、景観や旋回する走り心地など、ループ橋の魅力を味わえる5つのループ橋を紹介しよう。
2021.11.04
7つの円から成る複雑すぎる交差点、世界一狭い通りなど、ユニークな道5選
世界には、実にさまざまな道が存在している。不思議な構造だったり、美しい景観が一望できたり、ギネスに登録されていたり、観光地として人気が高かったり。そして、今では現地へ行かなくても、ストリートビューで仮想ドライブを楽しめるようになった。本記事では、ストリートビューで訪れることができる一風変わった道を5つ紹介しよう。
2021.08.28
全国道の駅 満足度ランキング2021。ナンバーワンは宮城のあの駅!
近年、キャンプ施設や温泉施設が併設されるなど、休憩利用やおみやげの購入だけでなく、ドライブの目的地としても注目される道の駅。そんな道の駅に実際に訪れたユーザーの声を集めた「満足度ランキング2021」が発表された。上位にランクインした道の駅を紹介しよう。
2021.08.16
自動車博物館特集【Part2】1960年代の名車に出会える!
人々の生活とともに、日本のモータリゼーションも大きく進展した1960年代。多くのメーカーがこぞって新型車を市場に投入し、トヨタ・カローラ、日産・スカイライン、スバル・360、ホンダ・N360など、今もなお人気を誇る名車が多数誕生した。そんな1960年代を彩ったクラシックカーを展示する自動車博物館を紹介しよう。
2021.06.14
自動車博物館特集【Part1】1960年代の名車に出会える!
人々の生活とともに、日本のモータリゼーションも大きく進展した1960年代。多くのメーカーがこぞって新型車を市場に投入し、トヨタ・2000GT、日産・スカイライン、ホンダ・S800など、今もなお人気を誇る名車が多数誕生した。そんな1960年代を彩ったクラシックカーを展示する自動車博物館を紹介しよう。
2021.06.12
NEXCO西でリニューアルするSA・PA9か所を紹介。オープンは5月から順次予定
NEXCO西日本が、2021年度にリニューアルオープンを予定しているSA・PA9か所を公表した。全面改装や建て替えにより、飲食・ショップスペースの拡充などを行う予定だ。
2021.05.13
日本初の都市型ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」横浜に開業!
神奈川県横浜市で、桜木町駅前と新港地区とを結ぶ日本初の常設都市型ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」が、2021年4月22日に運行開始した。街を高所から楽しみながら移動できる観光振興施設として、新たな横浜・みなとみらいの魅力を創出することを目指している。
2021.05.02
YURIEさんのバンライフ車!キャンプ・ソトアソビ大好きインスタグラマーのサンシー号
必要なものだけをバンに詰め込んで、自由気ままな旅に出る「VAN LIFE(バンライフ)」。それを実践する「バンライファー」たちにとって、クルマは単なる移動手段ではなく、毎日の生活をともにする「究極の相棒」です。
2021.04.30
クルマで巡る全道300か所のスタンプラリー!北海道で4月23日からスタート
NEXCO東日本は2021年4月7日、2021年度も「北海道スマホスタンプラリー」を実施することを発表した。今回は北海道高速道路開通50周年記念として、新スポットや新機能が追加されるほか、参加者を対象に行われる抽選賞品も過去最多の500名分が用意されている。実施期間は2021年4月23日~2022年3月31日で、スマートフォンを使用して無料で参加できる。
2021.04.18
ネモフィラで人気のひたち海浜公園まで臨時バス運行。最寄り駅から無料
ひたちなか海浜鉄道は、国営ひたち海浜公園のネモフィラ開花が予想される時期にあわせて無料バスを運行することを発表した。運行は2021年4月10日から5月9日までの毎日で、対象区間は湊線阿字ヶ浦駅~ひたち海浜公園海浜口。また同社では、湊線阿字ヶ浦駅からひたち海浜公園西口付近間の3.1kmの延伸事業も決定している。これにより、2024年春頃には2駅が新設される予定だ。
2021.04.04
車内で遊べるお手軽ゲーム5選!渋滞や長時間移動のおともに。
長時間のクルマ移動中、同乗者と一緒に、手軽に楽しめるアナログゲームで盛り上がってみてはいかがだろうか。本記事では、車内で盛り上がれるおすすめのアナログゲーム5つをご紹介しよう。
2021.03.03
静岡県×ゆるキャン、ラッピングカーが2月1日からレンタル実施中!
静岡県は、同県や山梨県が舞台のキャンプをテーマとしたアニメ「ゆるキャン△」とレンタカー会社4社とのコラボレーションを実施している。コラボレーションでは、2月1日からレンタカーに同アニメのキャラクターをラッピングした「『ゆるキャン△』×静岡県 ラッピングカー」のレンタルを開始した。そのほか、パネル展やキャンペーンについてもご紹介しよう。
2021.02.21
冬の車中泊はどれくらい寒い?防寒対策はどうする?【後編】
スキー場の駐車場で仮眠する時や、大雪で立ち往生してしまった時など、エンジンを切った車内温度はとても低くなる。後編では、そんな時の防寒対策について車中泊のプロに教えてもらった。
2021.01.31
船旅、島旅の魅力が詰まった「海事観光特設サイト」、国交省が1月7日に開設
船旅、島旅といった海事観光の魅力を広く知ってもらうことを目的に、「海事観光特設サイト」を国土交通省が2021年1月7日に開設した。船旅の魅力を疑似体験できる全国航路MAPや船旅動画などのコンテンツのほか、開催が中止になった「ツーリズムEXPOジャパントラベルフェスタ」のバーチャルブースも楽しむことができる。
2021.01.19
サイクリストの聖地!? 星野リゾート初の自転車を楽しむホテル「BEB5(ベブファイブ)土浦」がオープン。
この秋、星野リゾート初の自転車を楽しむホテル「星野リゾート BEB5(ベブファイブ)土浦」がオープンした。サイクリストの隠れた聖地として、いま人気を集める茨城県土浦。自転車好きなら一度は訪れたいスポットだ。
2020.11.23
東北応援企画サイト「おうちフェスタとうほく」の歩き方。自宅で旅行気分を味わう
東北の魅力を知って楽しめるWebサイト「おうちフェスタとうほく」が、2020年10月30日に開設した。東北旅行のきっかけ作りとして、NEXCO東日本が運営するこのサイトでは、東北6県の郷土芸能やグルメ、観光情報を家族で楽しみながら知ることができる。さらに、高速道路のクイズや働くクルマの動画など、NEXCOならではのコンテンツも用意されている。
2020.11.06
GoToトラベルで高速道路周遊パスも割引対象に!プランや申し込み方法を解説。
GoToトラベルキャンペーンでの交通費の割引が、一部の高速道路料金でも可能になった。高速道路会社および道路公社各社が発売するGoToトラベルキャンペーン対象の高速道路周遊パスを利用するもので、予約用Webサイト「STAYNAVI(ステイナビ)」を通じて宿泊とセットで予約することで、ETCでの高速道路利用が割引対象となる。マイカー旅行者には朗報だ。
2020.09.26
珍しい道路標識の先の道はどうなっている? ストリートビューで行ってみた。
運転していると「?」と思う、珍しい道路標識を見かけることがある。この先の道はどうなっているかのと疑問を抱えたまま通り過ぎてしまうことも。そんな珍しい道路標識の先の道がどうなっているかをストリートビューで調べてみた。
2020.09.14
宇宙から南極まで。ストリートビューで世界の果てまで行ってみよう!
バーチャルな世界で旅行気分はいかが? 宇宙ステーションから南極や海中まで、現実ではめったに行けない秘境の地をGoogleストリートビューで大冒険。「コロナ禍で今年の夏はどこにも遊び行けなかった!」という方も超必見!
2020.09.14
GoToトラベル「地域共通クーポン」の申請や受け取り方を解説。
観光庁は、Go To トラベル事業の一環として「地域共通クーポン」を10月1日以降に出発する旅行から配布開始すると発表した。これは、旅行代金の15%相当、1人1泊あたり上限6000円のクーポンが付与されるもの。地域共通クーポンの申請や受け取り方法、取り扱い店舗について紹介しよう。
2020.09.11