はじめよう、クルマのある暮らし。

グルメ

79 件

Lifestyle

夏の朝は魅力的。楽しみたいポイント4選。

2019.07.12

Lifestyle

SA・PAの絶品ひんやりスイーツ特集2019!【その1・東北道】

さんさんと照りつける太陽と蒸し蒸しする不快な湿度が襲う季節がやって来た。そんな季節は、冷たくて甘いスイーツを食べてリフレッシュしたくなるもの。高速道路のドライブで立ち寄るサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)には、オリジナルの絶品ひんやりスイーツがあるという。そこで本記事では、NEXCO東日本エリアで提供されている夏のドライブにぴったりな「ひんやりスイーツ」を紹介しよう。まずは、【その1】として東北道のSA・PAで提供されているスイーツから紹介する。

2019.07.10

Traffic

蓮田SA・東北道(上)が7/29にオープン!スタバやコンビニ、生鮮など出店。 

NEXCO東日本は6月26日、東北道(上)のサービスエリア「蓮田SA」を7月29日13時に移転オープンすると発表した。駐車場マスは約3倍。商業施設の規模は約2倍になり、スターバックスやコンビニ、生鮮売り場など、合計22店舗とガソリンスタンドが出店するという。新しくオープンする蓮田SAの特徴や出店店舗を紹介しよう。

2019.07.03

Traffic

泥水が飲み水に?携帯浄水ボトル「LIFESAVER BOTTLE」がすごい。

災害時や遭難などの非常事態に遭ったとき。最も重要なことの1つが、救援が来るまでの飲料水を確保することである。しかし、非常時に大量の水を持ち歩いているはずもなく、川や雨水に潜む細菌も恐ろしい。そんなときに飲料水を確保することができるという「携帯浄水ボトル」を紹介しよう。

2019.06.25

Traffic

災害食がおいしく進化!災害食大賞2019受賞食品を試食してみた。

昨今の防災意識の高まりから、災害食を備蓄している人も増えてきたようだ。災害食は長期間の賞味期限を保証するだけでなく「美味しく食べ慣れた味」を目指して進化しているようだ。そんな災害食の中から災害食大賞2019を受賞した食品を紹介しよう。

2019.06.14

Cars

「激辛グルメ春祭り」に行列店が集結!5月10日から新宿で開催。

立春も過ぎ、日差しの強い日が増えてきた。そんな汗ばむ季節に、さらに汗が噴き出る激辛料理はいかがだろうか。「カレー」「中華」「タイ料理」など、さまざまな種類の激辛料理が一度に楽しめるイベント「激辛グルメ春祭り」を紹介しよう。

2019.05.08

Cars

「超カレーグランプリ」に全国のカレー店が集結!GWに福岡で開催。

10連休となる今年のGWは、全国各地でさまざまなイベントの開催が予定されている。福岡で開催される「超カレーグランプリ」もその一つだ。福岡といえば「博多ラーメン」「明太子」といったグルメを思い浮かべるが、近年では、大阪発祥の「スパイスカレー」の人気が飛び火し、カレー店が増加している。そんな福岡で開催されるカレーグランプリを紹介しよう。

2019.04.19

Traffic

SA・PAのインパクト満点のおみやげ!かいこチョコ、深海魚など

高速道路を利用する時の楽しみの一つに、サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)のお土産コーナーがある。全国各地に定番のお土産があるが、インパクトのある品物を探している人もいるのではないだろうか。そこで今回は、NEXCO東日本エリアのSA・PAで買える「インパクト満点」のお土産を紹介しよう。

2019.04.17

Cars

SA・PAのウソみたいなメガ盛りグルメ6選!

食事や休憩で訪れるサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)の中に「メガ盛りグルメ」を提供する店舗があることをご存知だろうか? 今回は、NEXCO東日本エリアのSA・PAで提供されているメガ盛りグルメを紹介しよう。

2019.04.16

Cars

無印良品が「溶けにくいアイス」を限定販売。本当に溶けないのか実証してみた!

気温が上がり、暖かい日が増えるほど食べたくなってくる「アイス」。しかしアイスが食べたくなるような暖かい日ほど溶けやすくなるという欠点があり、溶けるまでに食べきらなくてはいけない。ところが、そんなアイスの美味しさを長く楽しめるよう、無印良品から「溶けにくいアイス」が発売された。溶けにくさの秘密を紹介しよう。

2019.04.10

Cars

パンに塗る柿ピー?柿の種とピーナッツバターの斬新すぎる組み合わせ。

3時のおやつからお酒のつまみまで、さまざまな場面で登場する定番のお菓子「柿の種」。そんな柿の種とピーナッツバターがコラボした斬新すぎる商品が話題となっている。

2019.03.18

Cars

宅配ロボット「CarriRo Deli」でコンビニの商品をお届け!自動配送の未来。

スマートフォン(スマホ)とインターネットの普及により、アプリを使って、通販や出前、タクシー配車などを利用するのが当たり前になってきた。そんな潮流に、コンビニも合流するかもしれない。すでに身近な存在として十分便利なコンビニ網だが、店舗に行かずに購入できる宅配システムを実現すべく、実証実験が始まった。

2019.03.18

Cars

防災レシピ。もしもの時に役立つ「お湯ポチャ調理」とは?

東日本大震災から8年。昨年は、台風による水害や風害も起こり、いつどんな災害が起こるかは分からない中、私たちは生活している。災害によってライフラインや物流が制限された時に備え、温かな食事をとる方法をご紹介しよう。

2019.03.12

Cars

シタマチ.ラーメンフェスが御徒町で開催!絶品麺6選を紹介!

日ごとに気温が上がり、春の陽気が近づいてきた。公園でランチをするのにちょうどいい季節の到来である。そんな季節に、おかちまちパンダ広場(東京都台東区)にて、全国から18店舗のラーメン店が集結するイベント「シタマチ.ラーメンフェスティバル」が開催される。

2019.03.04

Traffic

引退した「銀座線01系」車両が自動販売機に変身!溜池山王駅に設置。

東京地下鉄株式会社(東京都台東区)とサントリー食品インターナショナル株式会社(東京都中央区)は2月22日、引退した鉄道車両「銀座01系」の部品を使って制作した自動販売機「THE VENDING TRAIN」を東京メトロ溜池山王駅に設置した。はたして銀座線01系はどんな姿に生まれ変わったのだろうか?

2019.02.25

Cars

麺屋武蔵が「インフルエンザ対策ら〜麺」を発売!日本薬科大学が監修。

人気ラーメン店「麵屋武蔵」(東京都新宿区)は1月26日、日本薬科大学(埼玉県伊奈町)と共同開発した期間限定メニュー「インフルエンザ対策ら~麺」を麺屋武蔵神山(神田店)限定で発売した。インフルエンザ対策になるとは、いったいどんなラーメンなのだろう。

2019.02.05

Cars

手作りホットジンジャーは、冬ドライブのおいしい相棒!

冬のドライブには、体も心も温まるホットドリンクを持って出かけたい。ショウガ効果で体が芯から温まり、ほどよい甘さが疲労回復にも効果的なドリンク「ホットジンジャー」の作り方を紹介する。

2019.01.30

Cars

医師考案の「体調管理みそ汁」レシピで冬を健康に乗り切る!

味の素株式会社(東京都中央区)は1月22日、うちのみそ汁応援プロジェクトとして、「医師が考案!冬を乗り切る『体調管理みそ汁』レシピ」を発表した。体調管理が難しくなる冬にピッタリというみそ汁のレシピは、どんなものだろう。

2019.01.29

Cars

100円ショップの安さの秘密!赤字覚悟の商品はどれ?

コンビニのような便利さとリーズナブルから、我々の生活に密着し、なくてはならない存在になった100円ショップ。ほとんどの商品が100円で販売されているが、なぜ100円で販売できるのだろうか? ローソンストア100に聞いてみた。

2019.01.28

Cars

野菜をよく食べる子どもは成績が良い?野菜摂取と成績の関係。

株式会社ネオマーケティング(東京都渋谷区)が「野菜の摂取と成績」をテーマにしたユニークなアンケート調査の結果を発表した。それによるとテストで90点以上をとる子どもは野菜が好きなのだという。どういうことなのだろうか?

2019.01.24