クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

道路

334 件

Traffic

上信道 吾妻西バイパスは3月20日に開通! 国道145号のアクセス向上に期待。

上信自動車道(上信道)の吾妻西バイパスは、3月20日に開通する。現道の国道145号にかわるバイパスの整備で、移動時間の短縮や安全性の向上を期待したい。

2024.02.22

Traffic

新所沢街道の未開通区間がつながった! 渋滞しまくりの北原交差点もこれでスイスイか?

東京都建設局は、2024年(令和6年)2月14日、「新所沢街道」、西東京3・4・9号保谷東村山線について、六角地蔵尊交差点付近から西原自然公園通りまでの区間を開通させた。はたして近隣の北原交差点の渋滞は緩和されるか。

2024.02.16

Traffic

【夢の三遠伊勢連絡道路】もし伊勢湾にアクアラインができていたなら? 中部圏の交通を変える幻の道路計画。

三遠伊勢連絡道路といわれる伊勢湾口道路は、伊勢湾アクアラインとも呼ばれる、まるで夢物語のような壮大な道路事業の構想である。もしも伊勢湾にアクアラインのような道路ができるとしたら、どんな高架橋や海底トンネルができて、中部圏の交通をどのように変えるのだろうか。

2024.02.16

Traffic

上野恩賜公園の南側に「ほこみち」誕生! 上野の新たな飲食スポットになるか?

上野恩賜公園の南側、アメ横の西側の仲町通りが「ほこみち(歩行者利便増進道路)」に指定された。飲食店の立ち並ぶこの道路に椅子やテーブルを置いてテラス営業などを行う許可申請が、柔軟に行えるようになる。都内では、都道は指定されていたが区道は指定されていなかった。初の区道のほこみちで、新たな賑わいを生み出せるか。

2024.02.14

Traffic

かつて注目された「東京湾口道路」に動きが。もうひとつのアクアラインで国道16号は完成するのか?

2023年(令和5年)12月25日、事実上、凍結されていた「ある道路事業計画」に動きがみられた。東京湾口部の海峡を横断する「東京湾口道路」である。国道16号の取り残された未開通区間であり、もうひとつのアクアラインともいえる東京湾口道路計画とはなんなのか?

2024.01.31

Traffic

環八と新大宮バイパスが直結! 「平和台トンネル」の開通で渋滞緩和なるか?

東京都は、平和台駅前で環八と交差する都市計画道路をアンダーパス化した「平和台トンネル」の開通を発表した。開通予定日は2月24日。渋滞の緩和で新大宮バイパス-池袋間の移動も少しは快適になるか。

2024.01.24

Traffic

国道417号がついに開通! 事業化から20年、酷道といわれた冠山峠道路とは?

2023年11月19日、岐阜県と福井県の県境を結ぶ「冠山峠道路(かんむりやまとうげどうろ)」の開通に自治体や居住者は沸き立った。国道417号の冠山峠付近は通行不能区間となっており、代替路の林道も冬期は通行止めになることから「酷道」と言われ続けていた。地元の悲願といえる冠山峠道路の開通。一体、どんな道路ができたのか?

2024.01.22

Traffic

なぜ東京に「大正通り」はないのか? 明治・昭和があって大正がない理由を調べてみた。

東京には明治通り、昭和通りはあるのに「大正通り」を目にした記憶がない。なぜ大正通りはないのだろうか?調べてみると……

2024.01.12

Traffic

伊勢神宮周辺ICで出口封鎖! 年末年始の参拝はシャトルバス利用を【2024初詣】

NEXCO中日本津高速道路事務所と伊勢地域観光交通対策協議会は、年末年始の伊勢神宮周辺における渋滞対策として、周辺ICの出口封鎖を実施。参拝予定のドライバーには、シャトルバスの利用を呼びかけている。

2023.12.29

Traffic

明治神宮の初詣に伴う交通規制! 原宿駅、代々木駅周辺で車両通行止め【2024初詣】

原宿警察署は、明治神宮の初詣に伴い原宿駅、代々木駅周辺において交通規制を実施すると発表した。年末年始は、大変な混雑が予想されるため、電車やバスなど公共機関を利用するよう呼びかけている。

2023.12.29

Traffic

浅草寺の初詣で交通規制が実施! 31日~1月3日に車両通行止め【2024初詣】

年末年始に多くの参詣者が訪れる浅草寺周辺において、2023年12月31日から2024年1月3日までの期間、初詣に伴う交通規制が実施される。車両通行禁止となる区間があるので注意が必要だ。

2023.12.29

Traffic

国道289号は酷道から国道へ? 事業化から半世紀、八十里越はつながるか。

新潟県三条市と福島県南会津郡只見町を結ぶ国道289号の「八十里越」は、越後と南会津の経済・物流・人流をつなぐ峠道であったが、あまりにも険しい酷道でもあった。その後、歴史に葬り去られたこの道は、国道289号として車両の通行できる道路に整備されることになった。しかし、事業化から半世紀が経過するも、開通の発表を耳にすることはない。この道路はつながるのか?

2023.12.14

Traffic

国道158号、大幅な所要時間の短縮で“酷道”を返上した安房トンネル! その壮絶な難工事の歴史を振り返る。

国道158号の安房峠道路は、観光地の岐阜県高山市と長野県松本市を結ぶ重要なルートだ。安房峠道路ができる前からある旧道は狭隘・急峻な酷道だが、1997年に火山帯を貫通する安房トンネルと安房峠道路が開通したことで大幅な時間短縮を実現し5~6分で通過できるようになった。もちろん、その背後には想像を絶する難工事があったのだが……。

2023.11.30

Traffic

ETCなのになぜ3秒停止が必要? 埼玉と千葉を結ぶ“三郷流山橋有料道路”が11月26日に開通!

埼玉県三郷市と千葉県流山市を結ぶ有料道路「三郷流山橋有料道路」が11月26日に開通する。これにより、江戸川沿いの橋梁付近での渋滞緩和や移動時間の短縮が期待できるが、この他にも新しいETC多目的利用サービスが初導入されることにも注目が集まっている。

2023.11.22

Lifestyle

北海道「道の駅」ランキング2022で人気の道の駅はどこだ!? 道の駅ツウの評価に納得。

北海道開発局は2023年11月8日に『北海道「道の駅」ランキング2022』を発表した。このランキングは、道内にある125の道の駅に足を運びスタンプラリーをコンプリートした「その道のツウ」によるもので、全8部門で評価する。各部門のトップに輝いたのは……?

2023.11.13

Traffic

中京・北陸・首都圏をつなげ! 中部縦貫道 大野油坂道路で10月28日、新たに9.5kmが開通

10月28日に、国道158号 中部縦貫道の大野油坂道路において、勝原IC~九頭竜IC間の延長9.5kmが開通する。大野油坂(おおのあぶらざか)道路の全通が近付いてきたが、全通によりどのような効果が期待できるのか、工事予定と合わせて解説する。

2023.10.26

Lifestyle

北海道民なら常識!? 道路沿いに置いてある「砂箱」って一体何に使うの?

雪国ではおなじみの「砂箱」。自治体のキャラクターを模すなど、見た目は様々だが、札幌市内では、緑色の四角い箱をよく見かける。雪が積もり路面が滑りやすくなると、通行人がおもむろに砂箱から白い袋を取り出し、中の砂をバラバラと撒く。砂箱って何!? 中の砂は誰でも使っていいの?

2023.10.25

Traffic

日本で最も標高の高い国道はどこ? 第1位はスカイツリー3本超え!?

日本の主要幹線道路である国道。都市部を貫通する国道もあれば、地方部の峠を越える国道もある。峠を越えるということは、当然、標高の高い路線や区間も存在する。日本で最も標高の高い国道はどこか? 国土交通省の情報をもとに第1~3位を発表する。

2023.10.19

Traffic

トラックGメンって何者!? 2024年問題を目前にドライバーの待遇改善なるか?

国土交通省はトラック運送における不適正な取引の監視を強化するため「トラックGメン」を発足。万引き犯を見つけ出す万引きGメンのように、悪質な荷主や元請を発見し、貨物自動車運送事業法(貨物車運事法)に基づく「働きかけ」と「要請」を実施。2023年10月6日、発足から2ヶ月が経過したいま、トラックGメンの活動実績から、2024年問題を目前にドライバーの待遇改善となるか、未来の物流を見据えたい。

2023.10.16

Traffic

アスファルトの道路は紀元前600年頃にできた!? 日本で初めて使われた道路はどこ?

皆さんの日常に溶け込んでいる「アスファルト舗装」の道路。世界では紀元前600年頃にはすでに存在していたことを信じられるだろうか? 日本のアスファルト舗装の道路は、いつ、どこにできたのかも気になるところ。というわけで、アスファルト舗装にフォーカスした世界と日本の道路史を紐解いていこう。

2023.10.10