Lifestyle
1216 件
「シーニックバイウェイ北海道」ってなんだ? 実は超絶景のルートが目白押しだった!
北海道をドライブするなら、「シーニックバイウェイ北海道」がオススメだ。厳選されたルートは、北海道でも特に景観が美しいスポットばかり。バイクでのツーリングにも最適だ。さっそく紹介しよう。
2023.05.18
映画『グランツーリスモ』、9月に日本公開決定! 奇跡の実話を映画化!
ハリウッド映画『グランツーリスモ』の初の予告映像が全世界で解禁! 日本公開は9月に決定、日本版ポスターと場面写真も解禁となった。
2023.05.18
障害や認知症になった親の車。子どもが売却できる?~弁護士に訊いてみた~【クルマと法律vol.08】
交通問題やクルマに関する相談について、法律の見地から分かりやすく解説する連載「クルマと法律」。今回は、障害や認知症などによって判断能力が低下した親のクルマを、その子どもが売却できるのか。その場合、どのような手続きが必要か、弁護士・芳仲美恵子先生に話を聞きました。
2023.05.16
自動車税はいつまでに払えばOK? 催促状も督促状も無視し続けると、いったいどうなる?
5月のゴールデンウィーク前後に届く「自動車税」の納付書。納期限までに納付しないとどのような罰則を受けるのだろう。督促状が届いても無視し続けると、やっぱり差し押さえられるのか?
2023.05.16
あなたの車内での過ごし方は?【心理テスト】好きな車内での過ごし方からわかる「あなたの仕事熱心さ」
仕事熱心であることは、日本では美徳とされていますよね。でも、熱心すぎて「仕事中毒」になっている場合も。
もしかしたらあなたも、仕事一辺倒になっていませんか?
今回は、車内での過ごし方からわかる、あなたの「仕事熱心さ」を診断してみましょう。
2023.05.14
【フリフリ人生相談】第408話「後輩が陰で悪口を言っている」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。 人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。 さて、今回のお悩みは? 「後輩が陰で悪口を言っている」です。 答えるのは、後輩にはきびしそうな恵子です。
2023.05.13
高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.15 豊浜SA(上り)&石鎚山SA(上下)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「グルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。
第15回目となる今回は、前回に引き続き、四国に上陸してラーメン巡りをしたときのエピソード。香川県を筆頭に、うどんが有名な四国ではありますが、井上さんが訪れた香川県「豊浜SA(上り)」と愛媛県「石鎚山SA(上下)」では、瀬戸内の特産品であるイリコをはじめ、地元食材を存分に生かした絶品ラーメンと巡り合えたのでした。
2023.05.13
黄色ナンバーはダサい?たまに見かける軽自動車の白ナンバーについて解説!
軽自動車なのにナンバー全体が白色のナンバープレートを付けた車両を見かけたことはないだろうか。実はそのナンバープレートは、ラグビーワールドカップや東京2020オリンピック・パラリンピックの開催を記念して作られたものだ。現在はどちらも受付を終了しているが、黄色の枠が付いた白地のナンバープレートであれば、今もつけることができる。軽自動車でもやっぱり白色がいい?
2023.05.12
本音はやっぱり車が欲しい!? 車の利用実態調査
事故車の買取専門店「事故車王」を運営するサンタコーポレートが、車を月に数回以上運転する20代~60代男女を対象に「車の利用実態」に関する調査を実施した。カーシェアやカーリース利用者が想像以上に少ないことや、本音ではマイカーに憧れているという人が多かったという興味深い結果を紹介する。
2023.05.09
江戸川ナンバーも登場! ご当地ナンバー、新たに6地域で追加交付。交付は2025年を予定
国土交通省は、十勝(現帯広)、日光(現宇都宮)、江戸川(現足立)、安曇野(現松本)、南信州(現松本)、彦根(現滋賀)の6地域について、ご当地ナンバーを追加交付すると発表した。
2023.05.02
全国道の駅チェックインランキング! 道の駅ファンがよく訪れる場所とは?
株式会社ゼンリンは、道の駅ファン向けサービス「道ゆき」会員約2000人の、道の駅への訪問歴をもとに「日本全国 道の駅チェックインランキング」を発表した。コアな道の駅ファンがよく訪れる道の駅をTOP13までまとめて紹介する。
2023.05.01
【フリフリ人生相談】第407話「夫がちっともホメてくれない」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。 人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。 さて、今回のお悩みは? 「夫がちっともホメてくれない」です。 答えるのは、いつも旦那にホメてもらってそうな由佳理です。
2023.04.30
車中泊のプロがおすすめ! 車中泊マストグッズ&便利アイテム40選
この記事では、車中泊に必要なもの、快適な車中泊のための便利グッズ・おすすめアイテムを車中泊・クルマ旅の専門家がくわしく解説、紹介します!
車中泊をするようになると、クルマ旅の楽しみがぐっと広がりますね。
これから車中泊を始めたい人は、どんなアイテムが必要なのか気になっているはず。すでに車中泊の楽しさに目覚めている人も、もっと快適に過ごすための便利グッズを探しているのではないでしょうか。
そこで、今回は、車中泊の旅を楽しむこと20年以上のクルマ旅専門家、稲垣朝則さんに、車中泊のマストアイテムとおすすめ便利グッズを紹介していただきました。
車中泊のプロならではのアドバイスも満載です。ぜひ楽しいクルマ旅にお役立てください!
2023.04.29
「トミカ」をデザインしよう! 3Dカーレースが楽しめるコラボアトラクション登場
遊びが学びに変わる次世代型テーマパーク「リトルプラネット」とトミカがコラボしたデジタルアトラクション「トミカ デザインレーシング」が、2023年4月28日(金)~5月7日(日)まで「トミカ博 in OSAKA」に登場する。
2023.04.25
自動車映画祭「International Auto Film Festa」。全ノミネート作品が、公式サイトで鑑賞できる!
今年新たに始動した自動車映画祭「International Auto Film Festa」へ、合計10カ国から46作品の参加があった。現在、受賞作品を含むノミネート13作品の全てが、公式サイトで視聴できる。
2023.04.21
発売前のホンダ軽EVを投入し、ヤマト運輸がEVを使った集配を検証
本田技研工業株式会社(ホンダ)とヤマト運輸株式会社( ヤマト運輸)は、ホンダが2024年春に発売を予定している新型軽商用BEVを使って、集配業務の実用性検証を行うという。まだ発表前のBEVを使ってのクロネコEVがどのように検証されるのか、具体的にみてみよう。
2023.04.21
自動車盗難件数ランキング2022。車名別ワーストはまた、あのクルマ。
警察庁の発表した犯罪統計資料によると、2022年の自動車盗難件数は5734件。5年連続で1万件を下回ったが、2021年と比較すると552件も増加した。依然としてゼロにはならない自動車盗難。日本損害保険協会の自動車盗難の統計から、狙われやすいクルマや都道府県、盗難場所、時間帯の傾向を見てみよう。
2023.04.21
若者のクルマ離れ!? 都内と地方のZ世代に質問してみた
株式会社KINTOは、普通自動車免許を持っている18〜25歳(Z世代)の都内在住330名と、地方在住330名を対象に、クルマに対する意識調査を実施。若者のクルマ離れについて、都内Z世代の約6割が「自覚あり」の一方で、地方Z世代は約7割が「自覚なし」との結果になった。
2023.04.20
「アンデルセン×MAZDA広島ピースフルドライブクッキー」が4月12日発売!
株式会社アンデルセン(以下、アンデルセン)とマツダ株式会社(以下、マツダ)は、コラボレーション商品「アンデルセン×MAZDA 広島ピースフルドライブクッキー」を、4月12日より販売した。
2023.04.18
ぺしゃんこの「空き缶」が100万円!? クルマに轢かれた驚きのアート作品とは?
クルマに轢かれた空き缶を集めたアート展「缶轢展」CAN・REKI・TENが、4月21日から東京の表参道で開催される。
2023.04.17
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
