ギャラリー: 東海環状道、土岐南多治見IC~山県IC間で夜間通行止め。4月10日から。
この記事をシェア
画像の掲載記事を読む
1/7
2/7
3/7
4/7
5/7
6/7
7/7
画像の掲載記事を読む

夜間通行止め区間と迂回ルート 画像=NEXCO中日本

夜間通行止め区間と迂回ルート 画像=NEXCO中日本

※流出指定 ICで流出後は、6 時間以内に再流入指定 ICで乗り継ぎ要。 ※夜間通行止め開始後に夜間通行止め区間内のICで流出した場合は、当該ICを流出指定 ICとして扱われる(ETC 以外で利用する場合は乗継証明書が発行される)。 ※流出指定 ICで流出後、夜間通行止めが解除された場合は流出したICまたは進行方向上の他の流出指定ICで再流入しても料金が調整される。

(写真左)トンネル非常用設備点検と、(写真右)特殊点検車両による橋梁点検。

暫定2車線区間でのワイヤロープ設置前後のイメージ。

山県ICの料金所をETC専用料金所とするための案内標識設置イメージ。

夜間通行止め区間と迂回ルート 画像=NEXCO中日本