はじめよう、クルマのある暮らし。

Cars

3476 件

Cars

トヨタがル・マンを4連覇。小林可夢偉は初優勝

世界耐久選手権(WEC)第4戦のル・マン24時間レースが2021年8月21・22日に開催され、トヨタGR010ハイブリッドが優勝と2位を獲得。優勝ドライバーはマイク・コンウェイ/小林可夢偉/ホセ-マリア・ロペス組で、小林可夢偉はル・マン初制覇となった。このレースをモータースポーツライターの大串信がリポート。

2021.08.27

Cars

「モルモット」|第34回アニマル”しっかり”みるみる

世界中から集まったさまざまな動物たちを、間近で見て・感じられる施設がサファリパーク。そんなサファリパークで動物たちの世話をする飼育員さんに、知っておくとちょっぴり動物通になれるポイントを、 "しっかり" ご指導いただきました。富士山の自然豊かな環境にある富士サファリパークの動物ふれあい課飼育担当瀬崎さんに、「モルモット」を解説してもらいました。

2021.08.27

Cars

真夏の過酷なレースからドライバーを守れ! レース運営を支える専属医療スタッフたちのもうひとつの闘い(前編)

過酷な暑さの中で開催されたSUPER GT 第4戦。熱戦が繰り広げられたツインリンクもてぎのサーキットには、300kmを走り抜くためドライバーたちを陰で支える医療のスペシャリストたちがいた。レース全体の医療を管理し、運営を医師(メディカルデリゲートという)の立場から支える山口孝治氏に、ドライバー達の熱中症予防と対策を伺った。

2021.08.26

Cars

タイヤの合成ゴムを、石油を使わず植物から作ることに成功!産総研等。タイヤも試作

自動車タイヤのゴムには、天然ゴムと石油由来の合成ゴムが使われている。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)等が、この合成ゴムを植物由来のバイオエタノールから作ることに成功し、自動車タイヤも試作した。なんのために、どのような製法で試作タイヤが作られたのだろうか。

2021.08.26

Cars

暑すぎる! 真夏のレーシングカーは走る砂漠だった。ドライバーたちの暑さ対策とは?

車内の温度はまさかの50℃超え!? 酷暑のコクピットでマシンを操るドライバーたちは、どれほど過酷な環境にさらされているのか? 国内最高峰の自動車レース、SUPER GT 第4戦が開催されたツインリンクもてぎで、各ドライバーの暑さ対策について話を訊いた。

2021.08.25

Cars

菰田潔のなるほど運転レッスン(第11回)|左折のしかた

こんにちは、菰田潔です。私と一緒に『今さら人に聞けない運転の基本』を動画でおさらいしてみませんか? ひとつひとつチェックしていけば、きっといまより運転がうまくなりますよ! 連載第11回は、左折のしかたについて解説します。

2021.08.23

Cars

菰田潔のなるほど運転レッスン(第10回)|高速道路の合流

こんにちは、菰田潔です。私と一緒に『今さら人に聞けない運転の基本』を動画でおさらいしてみませんか? ひとつひとつチェックしていけば、きっといまより運転がうまくなりますよ! 連載第10回は、高速道路の合流について解説します。

2021.08.22

Cars

鈴鹿F1中止決定。新型コロナの影響。バイクの鈴鹿8耐も中止

2021年8月18日に鈴鹿サーキットは、10月8日から10日に開催予定だったF1日本GPの中止を発表した。理由は、新型コロナウイルス感染症による影響で海外関係者の入国が確実な状況に至らなかったため。そして翌日の8月19日にはバイクの鈴鹿8耐の中止も発表された。

2021.08.20

Cars

東名でリニューアルの大工事始まる!9月6日から。大井松田IC~清水JCT間は規制に注意

2021年9月6日から、E1 東名高速・大井松田IC~清水JCT間でリニューアル工事が実施される。工事は12月24日までの110日間が予定されており、それにともない同区間では昼夜連続通行規制が敷かれる。そのほか、夜間通行止めやSA、スマートICの夜間閉鎖なども行われる予定。NEXCO中日本では、工事期間中の迂回や混雑時間を避けた利用を呼びかけている。

2021.08.20

Cars

東北道で橋の床板を取り替える大工事。国見IC~白石ICで9月29日から

E4 東北道・国見IC~白石IC間において、橋梁リニューアル工事が2021年9月29日から実施される。工事対象となるのは、同区間に位置する塩川橋、斉川橋、大平橋の3橋で、それにともない上下線各2車線の区間を1車線へ減少させる対面通行規制が終日行われる予定だ。

2021.08.19

Cars

菰田潔のなるほど運転レッスン(第9回)|ミラーの合わせ方

こんにちは、菰田潔です。私と一緒に『今さら人に聞けない運転の基本』を動画でおさらいしてみませんか? ひとつひとつチェックしていけば、きっといまより運転がうまくなりますよ! 連載第9回は、ミラーの合わせ方について解説します。

2021.08.19

Cars

新生カウンタックがきた!新型「LPI 800-4」発表。誕生50周年で限定112台

ランボルギーニは、2021年8月13日にアメリカで開催されたザ・クエイル・モータースポーツ・ギャザリングで、新型「カウンタック(クンタッチ)LPI 800-4」を発表した。LPI 800-4は、初代カウンタックの誕生50周年を記念したモデルで、限定112台が生産される予定だ。

2021.08.18

Cars

噂の中国製45万円EVが日本に上陸。見せてもらおうか、「宏光 MINI EV」の性能とやらを!

EVが45万円で買える!? いま中国で人気沸騰中という話題の電気自動車が日本に上陸した。「宏光 MINI EV」とは、一体どんな車なのか。気になるその全貌をジャーナリストの会田 肇氏が解説する。

2021.08.16

Cars

菰田潔のなるほど運転レッスン(第8回)|カーブの走り方

こんにちは、菰田潔です。私と一緒に『今さら人に聞けない運転の基本』を動画でおさらいしてみませんか? ひとつひとつチェックしていけば、きっといまより運転がうまくなりますよ! 連載第8回は、カーブの走り方について解説します。

2021.08.16

Cars

メガウェブ22年の歴史に幕。貴重な名車や旧車はどこへ?

首都圏におけるトヨタの情報発信施設であり、クルマのテーマパークでもあるメガウェブが、2021年12月31日に閉館することが決定した。施設自体の閉館はファンには残念であるが、メガウェブ3施設のひとつであるヒストリーガレージ所蔵の旧車・名車たちの今後。閉館後にどうなるのかを確認してみた。

2021.08.14

Cars

「あいつが帰ってきた」ワイルド・スピード×スープラのコラボムービー

映画『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』と、トヨタ スープラのコラボレーションムービーが公開された。スープラは同シリーズ1作目にオレンジ色のA80(先代)が登場しており、最新作では第1作を彷彿させるオレンジカラーをまとった現行スープラが爆走する。

2021.08.14

Cars

【8月13日12時現在】大雨の影響にともなう通行止めの可能性。上越自動車道や九州道など広範囲に影響

【8月14日12時現在、当記事よりも通行止め区間が広がっています。自動車でお出かけの際は、道路状況の事前確認を強くお勧めします。記事は13日12時現在の内容です。】 現在日本に停滞中の前線の影響により、本州の広い範囲で大雨が予測されている。既に西日本の高速道路の一部で通行止めが発生しているが、今後さらに範囲が拡大される可能性があるとしNEXCO東日本と西日本では通行止めの可能性がある区間を発表。出かける際の情報確認や注意を呼びかけている。

2021.08.13

Cars

ロッシ、今季で引退。世界チャンピオンを9回獲得したMotoGPのレジェンド

バイクの世界選手権であるMotoGPで、9度の世界チャンピオンとなったバレンティーノ・ロッシが、2021年をもって引退することを8月5日に発表した。ロッシは1979年生まれ、今年42歳のイタリア人で、GOAT(Greatest of All Time)の称号を持ち「生きる伝説」とまで呼ばれている存在のライダーだ。

2021.08.13

Cars

「ケープハイラックス」|第33回アニマル”しっかり”みるみる

世界中から集まったさまざまな動物たちを、間近で見て・感じられる施設がサファリパーク。そんなサファリパークで動物たちの世話をする飼育員さんに、知っておくとちょっぴり動物通になれるポイントを、 "しっかり" ご指導いただきました。富士山の自然豊かな環境にある富士サファリパークの動物ふれあい課飼育担当の松山さんに、「ケープハイラックス」を解説してもらいました。

2021.08.13

Cars

関越トンネルの裏側に潜入するオンラインツアー開催!9月11日、要予約

2021年9月11日、高速道路会社初となるオンラインツアー「【おうち旅】おうちでドラぷら探検たび 関越トンネルに潜入編」が開催される。NEXCO東日本と阪急交通社が共同で実施する企画で、ツアーでは日本最長の山岳道路トンネル「関越トンネル」の非常時用の避難抗や立坑などを見学できる。

2021.08.13