Cars
3472 件
ハイブリッドで500馬力オーバー! WRCのラリーカーは市販車と何が違うのか?
今年11月に日本で開催された世界ラリー選手権(WRC)の第13戦「ラリージャパン」。出走した最高峰カテゴリーの車両は「ラリー1」と呼ばれ、今シーズンからレギュレーションが大きく変わり、電動アシストのあるハイブリッド車に生まれ変わった。見た目は市販車とソックリだが、一体何が違うのだろうか。
2022.12.21
旧車の重課税には、 7割以上のユーザーが負担を感じていた!
新車から13年経つと高くなる自動車税。その制度を旧車に乗る人はどう感じているのだろうか。買取サービスを運営するカレント自動車は、旧車に興味のある175人を対象に、旧車の税金に関するアンケートを実施した。そこからは、予想以上に多くのドライバーが重課税を負担に感じている実態が見えてきた。
2022.12.19
0秒精算の次世代パーキングが好調。便利なうえに、設置も簡単安価。
精算機を必要としないAIパーキングが全国で少しずつ増えている。駐車場サービスや街づくりを行う株式会社Raku-Pは、2022年11月に0秒精算が特長の新しいパーキングサービスを開始し、サービス開始後1か月で会員数が1,000人を突破した。0秒精算を実現させた「Raku-P」から、次世代パーキングの姿をみてみよう。
2022.12.16
軽自動車初の快挙! 日産 サクラと三菱 eKクロス EVが、日本カー・オブ・ザ・イヤー大賞を受賞
日本国内で発表された乗用車のなかから、その年を代表する1台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考会が、2022年12月8日に行われた。大賞には日産 サクラ/三菱 eKクロス EV、輸入車部門ではヒョンデIONIQ 5となった。
2022.12.15
「MINI」がパン屋さん? BMWと「夜のパン屋さん」が期日限定でコラボカフェ。
サスティナビリティな未来の創造をテーマにしたコミュニティ・カフェ「夜パンB&Bカフェ」が練馬にオープン。手掛けたのは自動車ブランドの「MINI」とNPO法人のビッグイシュー基金。いったいどんなお店なのだろうか?
2022.12.15
最新バスの祭典「バステク in 首都圏」をレポート!
11月22日に最新のバス車両や関連サービス・グッズが集う「バステク in 首都圏」の第8回目が開催された。会場は幕張メッセの屋外展示スペースでの開催となり、バスの運転体験・試乗会や車両展示に、バス用品、機器、サービスなどのコンポーネントが多数展示された。くるくらからは、会場内で印象深かった展示物を紹介しようと思う。
2022.12.13
ランドローバーの「ディフェンダー」が腕時計に!精悍なデザインで100本限定販売
ランドローバーが「ディフェンダー」をインスピレーション源とした腕時計をローンチした。ミニマルで洗練されたデザインは、たしかにあのSUVを彷彿とさせる。
2022.12.12
動画必見! ケン・ブロックがアウディS1フーニトロンを駆り、夜のラスベガスをジャックする!
世界的なラリードライバーであり、ドリフトアーティストとしても知られるケン・ブロックが新作動画「Electrikhana」をリリース。アウディがワンオフで開発したBEV 「アウディS1フーニトロン」に乗ったケン・ブロックがラスベガスの街を華麗なるドリフトで駆け抜ける。
2022.12.09
【旧車トリビアクイズ】トヨタ・ランドクルーザーの原点「BJ型ジープ」は富士山何合目まで登った?
憧れのクルマや名車のヒストリーから、3択クイズを出題。旧車トリビアクイズに挑戦して、雑学を身につけよう! 第4回は1951年に作られた「トヨタ・ランドクルーザー」の原点「BJ型ジープ」が持つ記録について。
2022.12.08
配達やるならバイクはサブスクで借りる!?ホンダがニッチなサービスを開始!
ホンダの運営子会社である、ホンダモビリティソリューションズは、バイクレンタルのサブスクリプションサービスを11月から開始した。これはフードデリバリーサービスを支える個人配達員が、バイクを1か月単位で気軽に利用できるというものだ。ここまでターゲットを絞って提案するプランとはどのような内容なのだろうか?
2022.12.08
夜の闇に浮かぶ路上の宇宙船──日本が誇るデコトラが一冊の写真集に
ある世代には懐かしい、デコトラの写真集『DEKOTORA - Spaceships on the Road in Japan -」が発売された。カメラを構えたのは四半世紀にわたって第一線で活躍する写真家、秦淳司だ。
2022.12.07
「トヨタ初代セルシオ(10系)/レクサス初代LS400」──【世界の名車・珍車図鑑】Vol.07
日本の自動車メーカーが世界に挑戦した名車たち。今回は王者メルセデス・ベンツやBMWに代表される、世界レベルの高級車に挑んだ「トヨタ初代セルシオ(10系)/レクサス初代LS400」に注目! モータージャーナリストの武田公実が解説する。
2022.12.07
衝突事故が激減する!? 危険を知らせる事故防止ソリューションを実体験!
交通安全や自動運転の分野で注目が集まるV2X。クルマと歩行者や二輪車間などを通信でつなぐ技術だが、その未来の交通技術を使い、リアルタイムで道路利用者同士の衝突を事前に防ぐ、最新のソリューションをJARIつくばで実体験することができた。世界中のパートナーと連携するコーンズテクノロジーが取り扱いを始める「Eye-Net™」の正体に迫る。
2022.12.06
F1参戦のアウディがザウバーとタッグを結成し、頂点を狙う!
フォーミュラワン(F1)世界選手権に参戦することを表明しているアウディが、レーシングチームのザウバーとタッグを組むことを発表した。2026年以降、アウディのパワーユニットと、ザウバーのレースカーを融合させることで、一気にF1の頂点を狙う。
2022.12.04
雨の日には「猫バンバン」した方がいいって本当? クルマに潜む猫の習性。
「猫は寒くなると車の中に隠れる」という認識は間違いだった!? JAF(日本自動車連盟)によれば、6月の「猫がクルマに入り込んだことによるトラブル」の救援要請の件数は、日本全国で284件。これは1月の21件の13.5倍だという。猫たちに一体何が起きているのか。知られざるその習性とは?
2022.12.02
フォルクスワーゲン初、SUVの電気自動車「ID.4」試乗イベント!12月12日から25日まで
フォルクスワーゲンジャパンは、日本初デビューのBEVのSUV「ID.4(アイディ フォー)」の発売を決定した。それに合わせ、脱炭素化に向けた活動の一環として、体験型のポップアップスペース「ID.SQUARE」を12月12日~12月25日の期間限定で東京ミッドタウンにオープンする。
2022.12.02
ポルシェ 911がスーパー・オフロードマシンに!? 「911 ダカール」が登場。
なんだこれは! ポルシェが発表した新型911は、なんとオフロード仕様で登場。「911 ダカール」とは一体どんなクルマなのか。モータージャーナリストの小川フミオが解説する。
2022.12.01
12月3日は海ほたるPAへ! 「東京湾アクアライン25周年 Special Day!」開催
12月3日(土)、海ほたるPAにて「東京湾アクアライン25周年 Special Day!」が開催される。高速道路で働く車の特別展示や自衛隊船舶の見学、「海の家のマルシェ」などのイベントが行われる予定だ。
2022.12.01
トヨタGRスタッフもミニ四駆の空力性能にビックリ!? タミヤが風洞実験をYouTubeで公開。
ミニ四駆の空力性能は想像以上だった!? タミヤとトヨタ・ガズーレーシング・ヨーロッパ(TGR-E)のコラボによるミニ四駆40周年記念企画が、公式YouTubeチャンネルで公開中だ。空力エンジニアも想定外の結果とは?
2022.12.01
古都・京都の小道と相性抜群! 日産サクラがタクシーになった!
日産初の軽EV「サクラ」が京都市内でタクシーとして採用され、京都の3社のタクシー会社によって運行が開始されている。なぜ、サクラがタクシーになったのだろうか、その背景を紹介しよう。
2022.11.30
Campaign

Recommend

ホンダ新型「プレリュード」ついに発売へ! 価格は618万円、シビック・タイプR譲りのシャシーを採用【新車ニュース】

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

三菱の新型「デリカミニ」は200万円切りで登場! これが軽!? フルモデルチェンジで超進化。2025年秋発売へ【新車ニュース】

SEIKOとダットサン240Zが半世紀を超え蘇る、挑戦の心が結実したコラボモデル━━世界に挑んだ熱き魂が、再び時を刻む

新型BMW「iX3」発表! デザインに賛否両論? BMWの新時代の幕開けを告げる意欲作【新車ニュース】

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。
Ranking

ヘッドライトの“黄ばみ・曇り”は自分で落とせる! 新車のような目力を取り戻す、格安&シンプルな施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

新名神高速の全線開通はいつ? 未開通の「大津JCT~城陽JCT・IC」で「宇治田原トンネル」上りが貫通!【いま気になる道路計画】

大渋滞の国道24号に念願の新ルート。京都~奈良の混雑を緩和する「城陽井手木津川バイパス」が建設中!【いま気になる道路計画】

知らないと交通違反になる? 車に貼られた「青い四つ葉マーク」 の意味とは! 実は重要な役割があった。
