はじめよう、クルマのある暮らし。

Cars

3481 件

Cars

自動車盗難事故実態調査2018。盗難件数1位はレクサスだった。

警察庁の発表した「犯罪統計資料」によると、2018年の自動車盗難件数は、1959年以来59年ぶりに年間1万件を下回り、8628件となった。減少傾向にある自動車盗難だが、盗難件数が増加した車種もあることが日本損害保険協会の調査によって分かった。

2019.03.28

Cars

カーナビ? 地図アプリ? クルマで主に利用するナビゲーションツールはどれ?【クルマ好き4択・アンケート結果】

くるくら公式Twitterで実施中の「クルマ好き4択・アンケート」。今回は趣向を変え、クルマで利用するナビゲーションについてお伺いしました。旅行などで遠出する際に、どの手段を主に利用しますか? はたして、その結果は?

2019.03.27

Cars

自動走行車「iino」で移動しながら、日本舞踊や茶道を楽しむ実証実験。

2020年に東京オリンピックを控え、日本各地で外国人観光客をもてなす施策が検討されている。そんな中、大阪城公園で自動走行モビリティに乗りながら日本伝統文化を楽しめるというユニークな実証実験が始まった。

2019.03.25

Cars

企画展「科学捜査の秘密3」

映画やドラマの中でしか見たことがない本物のアイテムを使って事件の謎解きが楽しめる! 三菱みなとみらい技術館の人気企画展「科学捜査の秘密3」が4/7(日)まで開催中。盛りだくさんの内容をチェックしてみよう!

2019.03.22

Cars

あの頃、あれに乗っていたなぁ~。昭和世代の眼差しが遠くなる『保存版 クルマ 大好きだよね!』、3月下旬発売!

昭和世代にとってクルマといったら、数々の思い出が蘇るのではないだろうか。そんな遠い眼差しになれる、永久保存ものの小社刊のアンソロジー『保存版 クルマ 大好きだよね!』が3月下旬に発売だ。もちろん昭和世代だけでなく、平成世代もクルマ好きなら誰もが楽しめる内容となっている。

2019.03.22

Cars

これは宇宙版ランドクルーザーだ! JAXAとトヨタが月面探査のためのローバを開発

宇宙航空研究開発機構(JAXA)とトヨタは3月12日、国際宇宙探査ミッションの協業で合意。その第1弾として、燃料電池車(FCV)技術を用いた月面での有人探査活動に必要なモビリティ、「有人与圧ローバ」のコンセプトモデルを披露した。

2019.03.21

Cars

S30か? それともZ31か?「フェアレディ」シリーズ初期のモデル、好きなのはどれ?【クルマ好き4択・アンケート結果】

メイトパークの公式Twitterで実施中の「クルマ好き4択・アンケート」。今回は、日産のスポーツカー「フェアレディ/フェアレディZ」シリーズを題材に、どれが好きかをアンケートしました。はたしてその結果は?

2019.03.21

Cars

テスラの新型EV「モデルY」が登場! 中型SUVの投入でマスマーケットを狙えるか

テスラは3月15日、電気自動車(EV)の中型SUV「モデルY」を発表した。価格は3万9000ドル(邦貨換算で約435万円)からで、2020年秋以降の納車を予定している。

2019.03.21

Cars

家族でワイワイ、ドライブ計画にいかが?『JAFルートマップ全日本』最新2019年版、3月中旬発売!

目的地が決まってないとき、家族でワイワイしながらドライブ計画を立てるのなら、紙の道路地図帳がオススメだ。スマホやPCの小さな画面とは違ってリビングで広げてみんなで見やすいし、余白にメモを書き込むことも可能。小社刊『JAFルートマップ全日本』はそんな地図帳。最新「2019年版」が発売される。

2019.03.20

Cars

丸の内でスマートモビリティ「RODEM」を使った実証実験。未来の観光はどう変わる?

2020年の東京オリンピックにおける外国人観光客の増加を見据え、公共交通機関から降りた後の「ラストワンマイル」を担うモビリティの必要性が高まっている。そんな中、単に移動するだけではない新たなモビリティサービスを提供すべく実証実験が始まった。

2019.03.20

Cars

自慢は時速483kmの最高速度! ケーニグセグの新型モデル「イェスコ」が速すぎる。

スウェーデンの自動車メーカー、ケーニグセグは3月5日、スイスで開催されたジュネーブ・モーターショーで新型ハイパーカー「イェスコ(Jesko)」を初披露した。ようこそ、時速480kmオーバーの世界へ。

2019.03.20

Cars

パンに塗る柿ピー?柿の種とピーナッツバターの斬新すぎる組み合わせ。

3時のおやつからお酒のつまみまで、さまざまな場面で登場する定番のお菓子「柿の種」。そんな柿の種とピーナッツバターがコラボした斬新すぎる商品が話題となっている。

2019.03.18

Cars

宅配ロボット「CarriRo Deli」でコンビニの商品をお届け!自動配送の未来。

スマートフォン(スマホ)とインターネットの普及により、アプリを使って、通販や出前、タクシー配車などを利用するのが当たり前になってきた。そんな潮流に、コンビニも合流するかもしれない。すでに身近な存在として十分便利なコンビニ網だが、店舗に行かずに購入できる宅配システムを実現すべく、実証実験が始まった。

2019.03.18

Cars

直線の「エスプリターボ」か!? 曲面の「オロチカブト」か!?【第8回クラシックカー・スポーツカー in 科学館】スーパーカー編

千葉県立現代産業科学館(市川市)にて3月10日に開催された、「第8回クラシックカー・スポーツカー in 科学館」。1950~80年代のヒストリックカーや旧車、80年代後半~00年代のスーパーカーなど、50台ほどが集結した。まずはスーパーカー編をお届けする。

2019.03.18

Cars

突き刺さりそうなウェッジシェイプはあのクルマ!?【クルマ好き4択・シルエットクイズ解答編】

メイトパークの公式Twitterにて、実施中の「クルマ好き4択」。新企画「シルエットクイズ」の回答編です。第1回は難易度やさしめで、突き刺さりそうなシルエットを持った超有名な1台を選んでみました^^。どのクルマかわかりましたか?

2019.03.14

Cars

人気のおもちゃに見る「平成」

昔から親しまれている人気のトイシリーズも「平成」という時代を反映し、さまざまな進化を遂げてきた。人気のオモチャたちが「平成」の間にどう変わっていったかを紹介していこう。

2019.03.14

Cars

今月は、いま気になる「次世代モビリティ」を特集【JAF Mate 4月号連動企画】

SF映画のような空飛ぶタクシーの話から、英国クラシックカーの最新事情まで、話題の自動車ニュースをご紹介。今月のJAF Mate誌連動企画は、いま気になる「次世代モビリティ」の特集です。

2019.03.13

Cars

高精度3Dマップを制するものが自動運転を制する。トヨタが狙うものとは?

トヨタは2月28日、自動運転のソフトウェア開発を担うトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(TRI-AD)と、高精度3Dマップ制作のスタートアップ企業であるCARMERA社の2社共同で、高精度地図の自動生成に向けた一般道での実証実験を行うことを発表した。

2019.03.13

Cars

防災レシピ。もしもの時に役立つ「お湯ポチャ調理」とは?

東日本大震災から8年。昨年は、台風による水害や風害も起こり、いつどんな災害が起こるかは分からない中、私たちは生活している。災害によってライフラインや物流が制限された時に備え、温かな食事をとる方法をご紹介しよう。

2019.03.12

Cars

教習所に通わず、一発試験で免許を取る!【その1】

自動車免許取得は、今まで受けてきたさまざまな試験の集大成? 自動車ライターを母に持ち、幼少時から多くの検定試験を受けてきたという筆者。超難関と言われる「一発試験」にあえてチャレンジする様子を自らレポート!

2019.03.12