Cars
3478 件
国もサポカー補助金。最大10万円。補正予算案に盛り込まれる
政府は12月13日に令和元年度補正予算案を閣議決定した。その中には、高齢運転者による交通事故対策として「サポカー補助金」が盛り込まれている。サポカー補助金は、65歳以上の高齢運転者が衝突被害軽減ブレーキなどを装備したクルマを購入する際に交付される補助金だ。
2019.12.17
NEXCO中日本・C3東海環状道の大野神戸IC~大垣西ICが開通
中京圏の高速道路ネットワークを強化するとして期待されている、第3の環状高速であるC3東海環状自動車道。12月14日に大野神戸IC~大垣西IC間が開通した。
2019.12.17
東名高速が橋りょう工事で一部通行規制。名古屋IC~春日井ICで66日間。
NEXCO中日本は、東名高速・名古屋IC~春日井ICにおけるリニューアル工事で昼夜連続の対面通行規制を実施すると発表した。期間は1月14日(火)~3月19日(木)までの66日間。工事区間の前後で最大6kmの渋滞が発生するとして、周辺路線への迂回を呼びかけている。
2019.12.17
WEC&フォーミュラE&インディ・2020年の概要と開催カレンダー
WEC世界耐久選手権、フォーミュラE、インディカー・シリーズの3競技に関して、2020年開催カレンダーと、同年の開催概要、そして日本勢の動向をまとめてみた。
2019.12.17
F1&WRC・2020年のポイント&開催カレンダー
F1とWRC世界ラリー選手権の競技別の2020年開催カレンダーと、2020年のポイント、そして日本勢の動向をまとめてみた。
2019.12.15
【鳥獣対策・ジビエ利活用展】鳥獣被害対策とジビエ利活用の取り組みに注目。
11月に東京ビッグサイトで「鳥獣対策・ジビエ利活用展」が開催された。増える鳥獣被害対策とジビエ利活用について、同展の展示から考えた。
2019.12.15
知っておきたい自動運転の基礎知識。「運転自動化レベル」とは何?
2020年は、いよいよ自動運転の時代に突入するとされている。「レベル3」のクルマの市販や、「レベル4」の自動運転バスによる移動サービスも始まりそうだ。この機会に、そのレベル3や4といった自動運転の区分けをおさらいし、自動運転化技術の開発状況を紹介しよう。
2019.12.15
寒いのはつらいよ。冬こそ楽しい、南国・奄美大島の旅
寒い時期に暖かい地へ出掛けたくなるのは当たり前かもしれない。では、なぜ奄美大島なのか。海あり山あり、ドライブ好きにこそオススメしたい、大自然に癒やされる南国ロードトリップの魅力をお届けする。
2019.12.13
ようこそ2020年! 車と過ごす年末年始。【JAF Mate 1月号連動企画】
今月のJAF Mate連動企画は「お正月」がテーマ。これからのシーズンに役立つ情報を5つの記事でお届けします。
2019.12.12
年末年始の渋滞予測2019~2020。名古屋高速で最大18kmの渋滞。
名古屋高速道路は、同社管内における年末年始(2019~2020年)の渋滞予測を発表した。渋滞のピークは12月19、20日、23~25日。都心環状線および大高線北行において最大18kmの渋滞が発生する見込みだ。
2019.12.12
実は大人も悩まされている乗り物酔い。アンケート結果からわかったおすすめの対策。
乗り物酔いは子どもに多い症状だが、実は大人でも悩まされている人は多いようだ。JAFメイトパーク公式Twitter内で行った「乗り物酔いに関するアンケート」結果と共に、原因と対策をご紹介しよう。
2019.12.12
最近見かけなくなった? 車にしめかざりを付ける意味とは。
正月に玄関にしめかざりをかざると、気持ちが引き締まった気がする。そういえば昔は車のフロント部分に付けられたしめかざりも見かけたが、最近ではほとんど見かけなくなった。しめかざり研究家の森須磨子氏にしめかざりと車の関係を聞いてみた。
2019.12.12
2020年・世界のモータースポーツ開催カレンダー
国内に続き、2020年の世界のモータースポーツカレンダーをまとめてみた。掲載したのは、F1などFIA世界選手権と、日本人選手および日本メーカーが活躍する海外開催の競技だ。
2019.12.11
レインボーブリッジが、その名の通りに虹色に。クルージングで堪能するライトアップ夜景。
12月7日から1月5日まで、レインボーブリッジ(台場)ではスペシャルライトアップを楽しむことができる。年末も近づき賑わいもクライマックスに向かうお台場で、クルーズで海上からライトアップと花火を楽しもう。
2019.12.11
沖縄自動車道・金武IC~許田IC間で一部通行規制を実施。年始から春休みまで。【NEXCO西日本】
NEXCO西日本九州支社は、沖縄自動車道(E58)の金武IC~許田IC間の2か所で昼夜連続の対面交通規制を発表した。期間は2020年1月7日~3月31日。規制にともない、朝夕を中心に1~2kmの渋滞が発生する見込みだ。
2019.12.11
けん引免許不要の移動式サウナ。キャンピングカー好きの次の狙いはコレだ!
人気マンガのドラマ化などもあり、今ちょっとしたブームになっているのが「サウナ」。本記事では、キャンプ場でちょっとした贅沢を楽しみたいと考えている人に注目の「サウナトレーラー」を紹介する。さらに、流行中の「ロウリュ」や「ととのう」といった新概念まで、サウナ好きライターが熱く解説!
2019.12.10
フォーミュラE、2020-21シーズンから世界選手権に格上げ
現在、2019-20シーズン(第6シーズン)を開催中のフォーミュラE。EVのF1といわれる同競技が、7年目となる2020-21シーズンから最高格式の世界選手権に格上げされることが発表された。
2019.12.09
年末年始・都内一般道の渋滞予測2019~2020。環八、目白通りなどで平日に激しい渋滞。
警察庁は、東京都内一般道における年末年始(2019~2020年)の渋滞予測を発表した。渋滞のピークは、12月20日。環八通り(内回り)において平均渋滞長の約2倍となる激しい渋滞が発生する見込みだ。
2019.12.09
相鉄・JR直通の記念ムービーがスゴイと話題に!楽曲にくるり・サカナクションなど起用。
相模鉄道とJRの直通運転を記念したショートムービー「100 YEARS TRAIN」が公開された。主演は二階堂ふみと染谷将太。音楽にはくるり「ばらの花」、サカナクション「ネイティブダンサー」をマッシュアップした楽曲を起用。同ムービーが話題を呼んでいる。
2019.12.09
2019年の日本カー・オブ・ザ・イヤーはRAV4
日本国内で発表された乗用車のなかから、今年を代表する1台を選考する日本カー・オブ・ザ・イヤーの最終選考会が12月6日に開催され、トヨタのRAV4が選ばれた。
2019.12.09
Campaign

Recommend

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。

トヨタ「GR86」の黄色い特別仕様車は389万円から! 300台限定「RZ“イエローリミテッド”」が11月に発売【新車ニュース】

テスタロッサ復活! フェラーリ新型フラッグシップスーパースポーツカー「849テスタロッサ」登場!【新車ニュース】

全国にある“植物特化型”道の駅って何!? 緑と花に囲まれたグリーン好き必見スポット6選!【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.5

セリカもクラウンもヨタハチも。平日昼間に自動車フェス? コーヒー片手にクルマの話をしよう!【CARS AND COFFEE #1】
Ranking

ヘッドライトの“黄ばみ・曇り”は自分で落とせる! 新車のような目力を取り戻す、格安&シンプルな施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

新名神高速の全線開通はいつ? 未開通の「大津JCT~城陽JCT・IC」で「宇治田原トンネル」上りが貫通!【いま気になる道路計画】

大渋滞の国道24号に念願の新ルート。京都~奈良の混雑を緩和する「城陽井手木津川バイパス」が建設中!【いま気になる道路計画】

タミヤから「ミニクーパーレーシング」の1/10電動RCカーが登場! コンパクトでキュートなフォルムを実感たっぷりに再現【クルマとホビー】
