What's New
5978 件
対象年齢30才以上でしょ!? トミカ×タミヤのコラボ第二弾は“爆走兄弟レッツ&ゴー!!”【東京オートサロン2024】
東京オートサロン2024の会場にて、タカラトミーはトミカ×タミヤのコラボ企画第二弾として発表した「爆走兄弟レッツ&ゴー‼」に登場するマシン2種を彩色済み見本で展示した。発売は3月になるという。
2024.01.18
日産キャラバンが「災害支援車」に変形! 走る役場として指令室、医務室などをこの一台で展開するぞ。【東京オートサロン2024】
2024年1月12~14日まで幕張メッセで開催された「東京オートサロン2024」で、日産は「キャラバン」をベースに、災害支援車仕様にカスタムしたコンセプトモデルを出展した。斬新な変形機構を備え、災害時に役立つ様々な機能を格納した“走る拠点”を紹介する。
2024.01.18
美女は世界を救う! オートサロンの女神たち #03|DUNLOP 【東京オートサロン2024】
東京オートサロン2024の主役「クルマ」を引き立て、ショーを盛り上げるモデルやコンパニオンの美女。KURU KURA編集部の厳選した美女を写真とともにご紹介しよう。
2024.01.17
“筋トレ”が裏テーマ? 「軽トラ」をカスタムしたスズキの若きデザイナーたちの発想が最高だった!【東京オートサロン2024】
東京オートサロン2024で、スズキは「スーパーキャリイ」をベースとしたコンセプトモデルを出展した。このクルマはアクティブな山遊びをテーマにしているが、裏テーマが“筋トレ”という、とんでもない一台だった。
2024.01.17
美女は世界を救う! オートサロンの女神たち #02|MODELLISTA【東京オートサロン2024】
東京オートサロン2024の主役「クルマ」を引き立て、ショーを盛り上げるモデルやコンパニオンの美女。KURU KURA編集部の厳選した美女を写真とともにご紹介しよう。
2024.01.17
【フリフリ人生相談】第424話「子育ての相談は誰にすればいい?」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる『フリフリ人生相談』。人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。さて、今回のお悩みは?「子育ての相談は誰にすればいい?」。答えるのは、ふたりの子を持つビジネスウーマン、恵子です。
2024.01.17
【座談会】若者だってクルマ好き! 僕たちのリアル・カーライフ:恋愛篇──YOUNG CAR NUTS <Vol.04>
クルマ好きな若者なんてもういない? 免許がなくても問題ない? その答えが知りたくて、愛車と暮らす20代の男女3人に集まっていただき座談会を開催。自分たちのリアルなカーライフについて語ってもらった。最終回は「クルマと恋愛」のお話。
2024.01.16
大人のトミカに新シリーズが爆誕!「トミカプレミアム レーシング」第一弾はホンダ「NSX-GT」【東京オートサロン2024】
東京オートサロン2024の会場にて、タカラトミーからミニカーの新シリーズ「トミカプレミアム レーシング」が発表された。その第一弾となるホンダ「NSX-GT」2種を紹介する。
2024.01.15
生成AIの誕生でクルマのデザインは激変する? ヤマハが共同開発した「Concept451」の正体に迫る。【東京オートサロン2024】
この1人乗り電動モビリティにはなんと、“生成AIによるデザイン開発”が採用されているという。米国に本社を構えるFinal Aim社は、ヤマハ発動機が展開する小型低速EVの汎用プラットフォームをもとに共同開発。そのプロトモデル「Concept451」が『東京オートサロン2024』で初披露された。カーデザインの未来はいったいどうなる?
2024.01.15
美女は世界を救う! オートサロンの女神たち #01|Liberty Walk 【東京オートサロン2024】
東京オートサロン2024の主役「クルマ」を引き立て、ショーを盛り上げる美女がいる。そう、モデルやコンパニオンの女性たちだ。ジャパンモビリティーショー2023で大好評だった美女企画をパワーアップ。KURU KURA編集部の厳選した美女を写真とともにご紹介しよう。
2024.01.15
なぜ東京に「大正通り」はないのか? 明治・昭和があって大正がない理由を調べてみた。
東京には明治通り、昭和通りはあるのに「大正通り」を目にした記憶がない。なぜ大正通りはないのだろうか?調べてみると……
2024.01.12
ホンダの大変革がはじまった! まったく新しいEV「ホンダ 0(ゼロ)シリーズ」と新ロゴを公開【CES2024】
ホンダはCES2024の会場で、新型EV「ホンダ 0(ゼロ)シリーズ」と次世代EV向けロゴ「Hマーク」のワールドプレミアを行った。大変革を推し進めるホンダが目指す、次世代のクルマづくりとは?
2024.01.12
シビックを身に纏う! ホンダ公認のイラストTシャツが登場
ノリモノ雑貨ブランドのCAMSHOP(キャムショップ)から、ホンダ・シビック Type RがデザインされたイラストTシャツが発売された。今年の夏はシビックを装ってみるのはいかがだろう。
2024.01.11
ソニーホンダ、最新モデルを世界初公開! 進化した「アフィーラ プロトタイプ」の注目ポイントとは?【CES2024】
ソニー・ホンダモビリティは1月8日(現地時間)、CES2024で最新版「アフィーラ プロトタイプ」を世界で初めて公開した。ホンダ三部社長もゲストで登壇。現地ラスベガスから会田 肇が解説する。
2024.01.11
さすが三菱、今年のオートサロンもゴツイ顔ぶれだ! 新型トライトンにアウトランダーなど7台を出品。【東京オートサロン2024】
三菱自動車は、間もなく開幕する東京オートサロン2024での出展概要を発表した。ブースでは2月発売予定の新型「トライトン」のカスタムカーなど計7台を出品する。
2024.01.11
高速道路の SA・PAで一番「うまい!」のはどこだ? 『NEXCO東日本 ハイウェイめし甲子園』開催。
NEXCO東日本は、はじめての取り組みとして「ハイウェイめし甲子園」を実施すると発表。対象となるのはNEXCO東日本管内のSA・PAで、残念ながら日本一ということにはならないのだが、東日本のSA・PAが自慢のメニューを引っさげて、まずは「道・県予選」の突破を目指す。予選は1月9日~31日、決勝は2月9日~3月10日に投票。NEXCO東日本のハイウェイめしの頂点を決めるため、皆さんもぜひ投票してもらいたい。
2024.01.10
軽自動車だから軽油だよね……ウソッ!! 相次ぐセルフのガソスタでの危険な誤給油!
セルフのガソスタで、軽自動車にガソリン(レギュラー・ハイオク)ではなく、軽油を誤給油してしまうケースが少なからずあるという。「軽自動車だから軽油だ……」と勘違いをしてしまったようだが、あなたは大丈夫だろうか。
2024.01.10
大人気のJAFキッズサービスカーに乗れる! ららぽーと豊洲でJAFの交通安全イベント開催
JAF(日本自動車連盟)東京支部は、1月27日(土)・28日(日)に、アーバンドックららぽーと豊洲で「JAF Try Safety with Kids」を開催する。交通安全の大切さを親子で楽しく学べるイベントだ。
2024.01.09
原付免許で125ccバイクの運転も可能に!? 2025年11月までの法改正で新基準導入へ!
警察庁は、2023年12月21日に「二輪車車両区分見直しに関する有識者検討会」の報告書を公表した。これによると、最高出力を50ccクラスと同等まで制限した125cc以下の車両を、現行の原付に代わり「新基準原付」として運転可能になるという。
2024.01.09
ホンダ最速のストリートマシン、伝説の初代「シビック タイプR」(EK9型)後期型がトミカLV-Nで登場! カーリフト付きのジオラマセットも同時発売。
トミーテックは、1/64スケールミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージNEO」シリーズの新作として、ホンダ シビック タイプR(銀)と、整備用のカーリフトがセットになったシビック タイプR(カスタム仕様)を2024年6月に発売する。
2024.01.05
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
