はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5966 件

Lexus IS300“F SPORT Mode Black IV”(チタニウムカーバイドグレー)
Cars

レクサス「IS」にブラック&スポーティな特別仕様車「F SPORT Mode Black IV」が登場!【新車ニュース】

レクサスはこのほど、スポーツセダン「IS300/IS300h」に特別仕様車“F SPORT Mode Black IV”を設定し、1月23日に発売した。税込車両価格は「IS300“F SPORT Mode Black IV”」が590万円、「IS300h “F SPORT Mode Black IV”」が635万円だ。

2025.01.29

西武バスの大宮営業所で路線バスを運転する中山航輝さん
Lifestyle

西武バスの若手ドライバーに密着! 自動車大好き男子が路線バスの運転士になった理由。 【大人になっても憧れのはたらくクルマのおしごと! #02】

今、「はたらくクルマ」のドライバー不足が取り沙汰されている。いっぽうで、子どもの頃からのあこがれもあるけれど、現場を知る機会もなく、就業後の業務内容や生活をイメージできず、業界に足を踏み入れられずにいる若者もいるかもしれない。そんな高校生や大学生、あるいは転職希望の若者に、はたらくクルマで仕事をする若手の姿を見ていただく本連載、第2回は路線バスの運転士に話をうかがった。

2025.01.29

Cars

ホンダから新型「レブル250」が登場! クラッチ操作不要タイプの追加設定で、さらに人気アップ?

ホンダはクルーザーモデル「Rebel(レブル)250」の一部仕様変更を行い、1月30日(木)に発売することを発表した。また、クラッチ操作を不要とする新しい電子制御技術「Honda E-Clutch(Eクラッチ)」を搭載した「レブル250 Eクラッチ」と「レブル250 Sエディション Eクラッチ」を3月13日(木)に発売予定だ。

2025.01.29

Traffic

自転車は、赤信号も一時停止も関係ない?|長山先生の「危険予知」よもやま話 第31回

JAF Mate誌の「危険予知」を監修されていた大阪大学名誉教授の長山先生からお聞きした、本誌では紹介できなかった事故事例や脱線ネタを紹介するこのコーナー。今回は自転車に乗る人はルールを守らない傾向があり、とくに運転免許を持っていない人は事故に遭う危険性が高いという話。免許を取るまでの自分の行動を思い出すと、とても納得できる話でした。

2025.01.28

八王子市館地区のトンネル・橋梁工事状況。
Traffic

「八王子南バイパス」完成はいつ? 開通したら何が変わる?【いま気になる道路計画】

東京から長野までつながる国道20号(甲州街道)では現在、八王子南バイパスの開通工事が行われています。開通目処はいつ頃になるのでしょうか。進捗状況や開通効果について、国土交通省相武国道事務所に取材しました。

2025.01.28

鹿島田駅付近の「鹿島田踏切」の様子
Traffic

JR南武線、矢向駅~武蔵小杉駅間を高架化! 開かずの踏切はいつなくなる?【道路のニュース】

JR南武線の矢向(やこう)駅~武蔵小杉駅間がついに高架に! 2025年1月17日、川崎市は神奈川県から連続立体交差事業の都市計画事業認可を受け、事業に着手することを発表。完成すれば9か所の踏切がなくなる。

2025.01.28

ジープ ラングラー アンリミテッド|Jeep Wrangler Unlimited
Cars

伊達軍曹が選ぶ今年の1台は「スズキ スイフト スポーツ」━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-25】

日本を代表する著名モータージャーナリスト20名が、20代・30代の若者にオススメしたい今年いちばんのクルマを選出。新車・中古車問わず、いま購入できる車両の中から、伊達軍曹が選んだベストカーを紹介しよう!

2025.01.27

トミカ55周年を祝って製作されたオブジェ。白色と赤色の無数のトミカで“55”と描かれている。
Lifestyle

トミカ55周年で注目のミニカーは? トヨタ、日産、ホンダ、三菱、スズキのコラボデザインが発表!

タカラトミーが展開するダイキャスト製ミニカー「トミカ」は2025年で55周年を迎えた。1月21日に東京・原宿で開催された記者発表会では、新製品や今後の展望などが発表された。この記事ではミニカー好きが喜ぶトピックをまとめて紹介する。

2025.01.27

南アルプス付近の中央道のイメージ
Traffic

中央道「幻の南回りルート」とは? 決定後に経路を変更した理由。【いま気になる道路計画】

首都圏と名古屋を結ぶ重要な高速道路のひとつ「中央自動車道」。現在のルートは甲府や諏訪を経由する北回りルートだが、当初は南アルプスを横断する「南回りルート」を予定していたことはあまり知られていない。なぜルートは変更されたのか?

2025.01.27

ハンター・シェーファー(アメリカ人女優、モデル、活動家)
Lifestyle

美の探求に立ち返る2025年版の「ピレリカレンダー」。今年はイーサン・ジェイムズ・グリーンが撮る!

イタリアのタイヤブランド「ピレリ」が毎年制作し、世界で最も有名なアートカレンダーとして知られる2025年版の「ピレリカレンダー」が到着! 手がけたのは写真家イーサン・ジェイムズ・グリーンだ。

2025.01.24

日産京都自動車大学校の学生が製作した「NEO SKYLINE」
Cars

現代版のケンメリ「NEO スカイライン」がお披露目! 丸目4灯のレトロな顔つきに注目【東京オートサロン2025】

カスタムカーの祭典「東京オートサロン2025」にて、丸目4灯のフロントフェイスが特徴的な“現代のケンメリ”こと「NEO SKYLINE(ネオ スカイライン)」が公開された。懐かしさと新しさを感じさせる車両は、どんな思いを持って製作されたのだろうか。

2025.01.24

Lifestyle

「今の教育、これでいいのか?」ポルシェと東京大学先端研が安田講堂でシンポジウムを開催!

ポルシェジャパンと東京大学先端科学技術研究センター個別最適な学び寄付研究部門は、2月16日(日)に東京大学大講堂(安田講堂)にて、「LEARN with Porsche(ラーン ウィズ ポルシェ)」に関するシンポジウム『これからの教育探究会議「今の教育、これでいいのか? 〜中高生たちが審判を下す!〜」』を開催する。

2025.01.24

大津JCT(仮)~城陽JCT・ICの「城陽高架橋」の工事状況
Traffic

新名神高速道路「大津~城陽間」の開通が4年以上遅れる見込み。2030年以降が濃厚か。【道路のニュース】

NEXCO西日本は2024年12月24日、新名神高速道路の大津JCT(仮)~城陽JCT・ICの開通が少なくとも4年後の2028年度になる見込みであることを明らかにした。工事の進捗次第では、さらに1~2年かかる可能性もあるとしている。京都と滋賀を結ぶこの区間の開通は2030年以降が濃厚そうだ。

2025.01.23

ポルシェ ボクスター(986型)|Porsche Boxster
Cars

渡辺慎太郎が選ぶ今年の1台は「スズキ スイフト」━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-25】

日本を代表する著名モータージャーナリスト20名が、20代・30代の若者にオススメしたい今年いちばんのクルマを選出。新車・中古車問わず、いま購入できる車両の中から、渡辺慎太郎が選んだベストカーを紹介しよう!

2025.01.22

本田さんは知人が5年近く眠らせていた「シトロエン BX(最終型)」を自ら修理して路上復帰させたり、お世話になっている整備工場に足を運んでは、クルマの整備を手伝ったりするほどクルマいじりが大好き。メンテンナンスに用いたクルマはルノー カングー(KCK4M)。
Lifestyle

愛車のタイヤの状態、把握できてる? 給油のついでに試せる簡単な点検方法を紹介!【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

クルマの安全な走りに直結するタイヤの状態を、しっかりと把握できているだろうか? “35歳以下のクルマ好き”が参加条件のカーミーティング「YOKOHAMA Car Session」運営メンバーで、テクニカルライターとしても活躍中の本田浩隆さんに、タイヤ点検の基本を教えてもらった!

2025.01.22

プジョー・ランドトレック|Peugeot Landtrek
Cars

プジョーにもピックアップトラックがある?「ランドトレック」ってなんだ!【日本未発売のクルマたち♯02】

日本で見かけない(正規販売されていない)クルマを取り上げる新シリーズ「日本未発売のクルマたち」。今回はプジョーのピックアップトラック「ランドトレック」をご紹介。

2025.01.22

マツダ CX-80 バイオフューエル車|Mazda CX-80 Biofuel
Cars

クルマの未来はどこへ行く? ジャパン・モビリティショー・ビズウィーク2024━━ハッサンの「ワカモノ旧車オーナー探訪記」番外編 #02

全国のカーマニアを訪ね西へ東へ。カメライター、ハッサン(高桑秀典)の連載である「ワカモノ旧車オーナー探訪記」は番外編も展開していきます。第2回目は、去る2024年10月15日~18日までの会期に幕張メッセにて開催された「ジャパン・モビリティショー・ビズウィーク2024」をご紹介。

2025.01.22

レクサスRC F“ファイナルエディション”|Lexus RC F“Final Edition”
Cars

レクサス「RC/RC F」に有終の美を飾る“ファイナルエディション”が登場!【新車ニュース】

レクサスはこのほど、スポーツクーペ「RC」「RC F」に、これまでのご愛顧への感謝を込めた“Final Edition(ファイナルエディション)”を設定し、1月16日に発売した。これに伴い、RCおよびRC Fのパッケージは“Final Edition”のみとなる。なお、RC F“Final Edition”は200台限定だ。

2025.01.22

Campaign

『KURU KURA』のメールマガジンに登録して豪華賞品を当てよう! 「Amazonギフトカード 1000円分」を20名様にプレゼント。

『KURU KURA』のメールマガジンに登録して豪華賞品を当てよう! 今回は「Amazonギフトカード 1000円分」を抽選で20名様にプレゼント。応募締切は2025年2月25日(火)まで! ぜひご登録を。

2025.01.22

CCGとクルマでどうする?<第3回>━━シティガイド【 目黒区エリア|STORAGE / 柿の木坂コーヒー編】
Lifestyle

連載|CCGとクルマでどうする?<第3回>━━目黒区エリアをシティガイド【STORAGE / 柿の木坂コーヒー編】

もう少し気軽にクルマのある暮らしを楽しんでみない? Instagramを中心に活動し、クルマ好きの間で人気を集める若手クリエイター集団『CAR CITY GUIDE(カー・シティ・ガイド)』による新連載がスタート。第3回は目黒区エリアでのシティガイドをご紹介。

2025.01.21