はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

6007 件

Cars

100円ショップの安さの秘密!赤字覚悟の商品はどれ?

コンビニのような便利さとリーズナブルから、我々の生活に密着し、なくてはならない存在になった100円ショップ。ほとんどの商品が100円で販売されているが、なぜ100円で販売できるのだろうか? ローソンストア100に聞いてみた。

2019.01.28

Cars

“空飛ぶタクシー”実現化への大きな一歩。ボーイングが飛行試験に成功

アメリカの航空機大手メーカー、ボーイングは1月23日、自律飛行可能な電動有人機(Autonomous Passenger Air Vehicle=PAV)、いわゆる“空飛ぶタクシー”の初の飛行試験に成功したと発表した。

2019.01.28

Cars

日産はEVコンセプト「Nissan IMs」で、クルマのデザインをリワークする

日産は1月15日、北米国際自動車モーターショー(通称:デトロイト・モーターショー)で、EV(電気自動車)のコンセプトカー、「Nissan IMs」を初披露した。電動化時代のカーデザインはどうあるべきか。日産が模索する。

2019.01.28

Traffic

東京オートサロン2019。海外からの来場者はどう感じた?

1月11日~13日の3日間に開催された国内最大のチューニングカー・カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン2019」(幕張メッセ)。日本だけではなく、海外からの来場者も急増しているようだ。彼らは、日本のクルマ文化をどう感じているのだろう。

2019.01.25

Traffic

マツダの「マツダ3」・スバル「WRX STI ラリー コンセプト」など!【東京オートサロン2019】(5)

1月11日から13日まで開催された国内最大のチューニングカー・カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン2019」(幕張メッセ)。 国内メーカーの主な展示車両をまとめる第5弾は、マツダ・スバル編。 両メーカーの最新車種やコンセプトモデルなどを取り上げる。

2019.01.25

Cars

オートモーティブワールド2019。S660やItoPの軽量化に活用された素材。

1月16日~18日の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で「第11回 オートモーティブワールド」が開催された。同展に展示されたコンセプトカー「ItoP」やホンダ「S660」のカスタマイズカーに採用された軽量化の最新技術を紹介する。

2019.01.25

Cars

野菜をよく食べる子どもは成績が良い?野菜摂取と成績の関係。

株式会社ネオマーケティング(東京都渋谷区)が「野菜の摂取と成績」をテーマにしたユニークなアンケート調査の結果を発表した。それによるとテストで90点以上をとる子どもは野菜が好きなのだという。どういうことなのだろうか?

2019.01.24

Lifestyle

2018年に最も売れたクルマはどれ? 新車販売台数ランキング(普通&小型乗用車 編)

一般社団法人 日本自動車販売協会連合会(自販連)は1月10日、2018年1~12月の期間における車名別の新車販売台数(軽自動車を除く)を発表した。今年は首位争いに大きな動きがあった。2年連続で1位に輝いたトヨタ・プリウスに代わって躍り出たのは、日産のノートだ。

2019.01.24

Traffic

SA・PAグルメの新メニューコンテスト!決勝大会は2/28に開催。

NEXCO東日本(東京都千代田区)は1月16日、「NEXCO東日本 新メニューコンテスト」決勝大会に進出する予選突破メニュー12品を発表した。

2019.01.23

Traffic

日産編:クローラー型「ジューク」や大坂なおみ選手コンセプト「GT-R」&「エクストレイル」!【東京オートサロン2019】(4)

国内最大のチューニングカー・カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン」。 2019年は1月11日から13日まで開催された(幕張メッセ)。 まずはメーカー別にどのようなクルマが出展されていたかまとめておこう。 その4は日産編として、レーシングカーやコンセプトカーを取り上げる。

2019.01.23

Cars

オートモーティブワールド2019。東洋紡のコンセプトカーに見る最新技術!

1月16日~18日の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で「第11回 オートモーティブワールド」が開催された。自動車業界の最新技術が集まる展示会で、東洋紡株式会社のコンセプトカーが注目を集めていた。

2019.01.22

Traffic

スーパーGT対ベルガー会長率いるドイツ・ツーリングカー選手権! 2019年の交流戦はいつ? 共通規則「クラス1とは?」

世界最速のGTレースの双璧として取り上げられることの多いスーパーGTとドイツツーリングカー選手権。両レース共通の新規レギュレーション「クラス1」の最終版が2018年6月に発表された。ここでは、改めてその「クラス1」について解説する。

2019.01.22

Cars

アンケート「復活してほしいスバルの軽自動車は?」の結果は?【クルマ好き4択】

メイトパークの公式Twitterで実施中のアンケート&クイズ企画「クルマ好き4択」。1月18日に実施したアンケートは「復活してほしいクルマ」シリーズ、スバルの軽自動車編でした^^。はたして、その結果は?

2019.01.22

Cars

人がモノを欲するとき、合理だけでは判断しない。 魂の技術屋、立花啓毅のウィークリーコラム

マツダ ユーノスロードスター(1989)、RX-7(1985)などの開発者として知られる立花啓毅氏。立花氏は「人がモノを欲するときの心情は、決して合理だけではない」と断言する。その心とは。

2019.01.22

Traffic

ホンダ後編:無限「シビック タイプR」やホンダアクセス「モデューロ ネオ クラシック レーサー」など!【東京オートサロン2019】(3)

国内最大のチューニングカー・カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン」。 2019年は1月11日から13日まで開催された(幕張メッセ)。 まずはメーカー別にどのようなクルマが出展されていたのかをお届けしていく。 その3は、ホンダ後編として、無限の展示車両と別ブースを構えたホンダアクセスの展示車両を紹介する。

2019.01.22

Lifestyle

【フリフリ人生相談】オートキャンパーなのですが

フリフリな面子があなたのお悩みをズバリ解決! 今回のお悩みは50代の男性から。 オートキャンプのマナーについてのご相談です。

2019.01.21

Cars

日本レースクイーン大賞2018 表彰式レポート

ファン投票で人気No.1のレースクイーンが決定する一大イベント。その表彰式が「東京オートサロン」会場で開催された。5人の大賞受賞者はいずれも毎度ステージに上がる実力を持つ精鋭揃い。その中から2018年のグランプリに輝いたのは? 白熱する会場の様子をレポートする。

2019.01.21

Traffic

2018年交通事故死者数・都道府県別データ詳報!最多は愛知県。

2018年の交通事故死者数の速報値によると全国の交通事故死者数は3年連続で減少した。しかし、都道府県別で見ると増加している地域もある。

2019.01.21

Traffic

ホンダ前編:「NSX」2019年式や復活の「インサイト」、「モデューロX」シリーズなど!【東京オートサロン2019】(2)

国内最大のチューニングカー・カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン」。 2019年は1月11日から13日まで開催された(幕張メッセ)。 まずはメーカー別にどのようなクルマが出展されていたのかをお届けしていく。 その2は、ホンダ編の前編ということで、ホンダ本体とホンダアクセスのコンプリートカー「モデューロ X」を紹介する。

2019.01.21

Cars

作品の良し悪しは作り手が持つ背景にかかっている 魂の技術屋、立花啓毅のウィークリーコラム

マツダ ユーノスロードスター(1989)、RX-7(1985)などの開発者として知られる立花啓毅氏。立花氏は、モノや芸術の作り手に求められるのはテクニックだけではないと断言する。その心とは

2019.01.21