What's New
5989 件
車種別・航続距離予測ができる!ナビタイムからEV専用カーナビアプリ登場!
ナビタイムは、7月27日にEV専用カーナビアプリ「EVカーナビ by NAVITIME」を配信開始。このアプリでは、車種ごとの航続距離予測を算出し、目的地へのルート上でどのEV充電スタンドを利用すべきか提案してくれる機能を利用できる。詳しく見てみよう。
2022.08.03
お盆渋滞ピークの8月11日。11日の全国高速道路の渋滞状況をまとめてみた
2022年お盆期間の渋滞ピークとなりそうなのは8月11日(木・祝)だ。そこで11日の、全国の高速道路の渋滞状況をまとめてみた。
2022.08.03
関越道8月15日最大40km渋滞は、午前出発で回避!お盆の渋滞、回避するならこの時間。
NEXCO東日本は、2022年お盆期間の渋滞予想を発表した。E17 関越道(上り)では8月15日に高坂サービスエリア付近から最大40kmの渋滞が発生することが予想されている。
2022.08.02
めぐり逢えたら乗ってみたい、最新バス車両6選!
7月8日に大阪・舞洲スポーツアイランドで開催された、「2022バステクフォーラム」。その会場では最先端をゆく中国製のEVバスや、欧州の伝統的なバスに、日本の安全性・快適性に優れたバスが並び、どのバスも運用目的ごとに異なる個性を輝かせていた。そこで、イベントに出展・情報解禁された中でも特に気になったバス6台を紹介する。
2022.08.01
お盆の渋滞回避。名神高速下り8月13日の渋滞は午前中利用がオススメ
NEXCO西日本によると、E1名神高速道路(下り線)では8月13日に激しい混雑が発生しそうだ。その渋滞の回避方法を紹介しよう。
2022.08.01
お盆渋滞予測。東名で最大50km【東名、名神、中央道、名二環、圏央道、東名阪道、伊勢湾岸道、長野道】
NEXCO中日本は、2022年お盆期間の渋滞予測を発表した。各地で渋滞が予測されているが、最も長い渋滞は、50kmの渋滞長で、8月14日(日)に綾瀬スマートIC(上)付近において発生する見込みだ。
2022.08.01
【フリフリ人生相談】第389話「誰かを尊敬したいけど、どうすればいいですか?」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談を続けてきた「フリフリ人生相談」もいよいよシーズン5。 人生の達人じゃない彼らの答えを聞いていると、こちらがどこか達人になった気がするから、あら不思議。きっと人生の悩みごとって、そういうものかもしれません。馬鹿馬鹿しい意見を聞いていると、未来がちょっぴり明るく思えてくる。そんな気持ちで、さて、今回のお悩みは? 「誰かを尊敬したいけど、どうすればいいですか?」 って、そんな問題に答えられるか、そこが問題!
2022.07.31
首都高のお盆渋滞予測2022。ピークは前後の平日!
首都高速から8月の渋滞予測が発表された。お盆期間中(8月11~16日)は比較的交通量は少ないが、お盆前週とお盆明けの平日には、業務交通による混雑で渋滞が発生しそうだ。
2022.07.30
メルセデス・ベンツの優位性はEVでも保てるか? 電気自動車版Eクラス「EQE」を初試乗。
メルセデス・ベンツの新型電気自動車(BEV)「EQE」を試乗した。BEV版「Eクラス」とも言えるこの一台を、モータージャーナリストの大谷達也はどう評価した?
2022.07.29
お盆渋滞予測。名神高速で最大30kmの渋滞【名神高速、新名神、中国道、山陽道、九州道】
NEXCO西日本は、2022年お盆期間の渋滞予測を発表した。各地で渋滞が予測されているが、最も長い渋滞は、30kmの渋滞長で、8月11日にE1 名神高速・大津IC(上)付近、8月13日にE1 名神高速と新名神・深草BS(下)付近、名神高速・大津IC(上)付近において発生する見込みだ。
2022.07.29
名古屋高速2号東山線で夜間1車線規制を実施中。吹上西出入口~高針出入口で8月27日まで。
名古屋高速道路公社は、7月25日(月)~8月31日(水)の平日夜に高速2号東山線の吹上西出入口~高針出入口を1車線規制を実施すると発表した。規制は平日19時から翌朝6時で、道路照明設備の現場調査などが行われる。
2022.07.29
タミヤのミニ四駆がGAZOOレーシングで風洞実験! 一般参加も募集中
2022年7月25日にタミヤはミニ四駆40周年記念企画として、トヨタのモータースポーツ活動拠点であるドイツのTOYOTA GAZOO Racing Europe(TGR-E)で、ミニ四駆の風洞実験を行うことを公式Twitterで発表した。同企画では、タミヤから数種のミニ四駆がTGR-Eへ送り込まれるのと同時に、一般参加者も募集する。一般参加者の募集は、Twitterのミニ四駆公式アカウント「@mini4wd」で実施している。
2022.07.29
中央道は最大45kmの渋滞! 8月11日午前中がピーク。お盆期間の渋滞予測と回避方法。
NEXCO東日本は、2022年お盆期間の渋滞予測を発表した。E20中央道で特に激しい渋滞となるのは、8月11日(木・祝)で、下り線の相模湖IC付近を先頭に、最大45kmの渋滞が見込まれている。
2022.07.28
現役バスにも安全を! 助け舟となる”後付けEDSS”
近年、バスの運転手が突然体調を崩し、交通事故に発展するという報道が相次いでいる。そんな中、乗務員と乗客がどちらでもバスを緊急停止させることができる、ドライバー異常時対応システム(EDSS)に注目が集まっている。しかし、EDSSは多くの現役バスには搭載されていない。そこで、EDSSを後付けすることで現役バスの助けとなるサービスを追ってみた。
2022.07.28
憧れの高級EVカーが乗り放題!ふるさと納税でもらえるホテルのカーシェアプランがすごい
2022年7月20日に、北海道の上士幌町が運営する「カミシホロホテル」は、ふるさと納税返礼品としてカーシェアプランを出品した。この宿泊プランでは「ポルシェ タイカン4S」と「テスラ Model S」が用意され、最大24時間利用することが可能となっている。
2022.07.27
お盆渋滞予測。東名高速で最大50kmの渋滞【東名、東北、中央、関越、東京湾アクアライン】
NEXCO東日本および中日本は、2022年お盆期間の渋滞予測を発表した。各地で渋滞が予測されているが、最も長い渋滞は50kmの渋滞長で、8月14日にE1 東名高速・綾瀬スマートIC付近において発生する見込みだ。
2022.07.27
傑作ホットハッチは如何にして生まれた?「ルノー 5(サンク) GTターボ」──【世界の名車・珍車図鑑】Vol.02
GRカローラやシビック・タイプRの登場で、再び注目を集めるホットハッチ。その始まりは1980年代にまで遡る。なかでもルノー 5 GTターボは、ブームの火付け役として高い人気を誇り、日欧の若者たちの間で憧れの一台となった。フランス生まれの傑作ホットハッチはいかにして生まれたのか。自動車ジャーナリストの武田公実氏が解説する。
2022.07.27
買い物ついでに電動カート!酒々井アウトレットで本格カートが楽しめる
酒々井プレミアム・アウトレットに商業施設初となる「Segway® ゴーカートアトラクション」が期間限定でオープン! 9月30日まで。
2022.07.27
東北道の渋滞ピークは8月11日、最大45km! お盆期間の渋滞予測と回避方法。
NEXCO東日本は、2022年お盆期間の渋滞予測を発表した。特に激しい渋滞となるのは、8月11日(木・祝)のE4 東北道(下り線)で、矢板北パーキングエリア付近を先頭に、最大45kmの渋滞が見込まれている。
2022.07.26
『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第29回 「超能力」で高速料金所を突破せよ!イタリア版ETCの使い方。
便利? ポンコツ? いややっぱり便利!? イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情についてアレコレ語る人気連載。第29回はイタリア版のETC「テレパス」について。
2022.07.25
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
名神から第二京阪へ「乗り換え」可能に!「京都南JCT」計画が進行中。どう便利になる? 現在の状況は【いま気になる道路計画】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
