クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Lifestyle

最終更新日:2025.04.11 公開日:2025.04.11

ハッピーセット「トミカ」第1弾がついに発売! GT-Rパトカーや救急車などを写真たっぷりで紹介【クルマとホビー】

日本マクドナルドは、ハッピーセットのおもちゃとして「トミカ」が付属したハッピーセット「トミカ」の第1弾を2025年4月11日(金)に発売した。同セットは第3弾まであり、第1弾は4月11日(金)~4月24日(木)の間、日産・GT-Rのパトカー、トヨタ・ハイメディック救急車などの4種類のトミカがラインナップされる。第1弾を写真たっぷりでご紹介しよう。

文・写真=KURU KURA編集部

画像=マクドナルド

この記事をシェア

ハッピーセット「トミカ」第1弾は4月11日発売!

日本マクドナルド株式会社は、マクドナルドの子ども向けセットメニュー「ハッピーセット」のおもちゃとして「トミカ」が付属するハッピーセット 「トミカ」の第1弾を2025年4月11日(金)に発売した。同シリーズは、毎年恒例となっている企画で子どもから大人までの注目を集めている。

おもちゃのラインナップは、販売期間によって第1弾~第3弾までの3パターンが用意されている。第1弾(販売期間:4月11日~24日)に4種類、第2弾(販売期間:4月25日~5月8日)に5種類(うち1種類はひみつのおもちゃ)、第3弾(販売期間:5月9日~)では、第1弾と第2弾で登場した全9種類が展開。ハッピーセットを注文すると、その期間にラインナップされているおもちゃからランダムでどれか1つが付属される。

第1弾ではパトカーや救急車などがラインナップ

ハッピーセット「トミカ」第1弾(4月11日~4月24日まで)には、どんな種類のトミカが用意されているのかを紹介しよう。

日産・GT-R パトロールカー

ハッピーセット「トミカ」日産・GT-R パトロールカー。

ハッピーセット「トミカ」日産・GT-R パトロールカー。

ハッピーセット「トミカ」日産・GT-R パトロールカー。

ハッピーセット「トミカ」日産・GT-R パトロールカー。

ハッピーセット「トミカ」日産・GT-R パトロールカー。

「栃木県警察」「POLICE」という文字やGTRのエンブレムはステッカーで表現されている。

日産・GT-Rをベースにした栃木県警仕様のパトロールカーを再現したトミカ。手で押して前後に走らせると、赤色灯が光っているように見えるギミックが搭載されている。また、スマートホンのライトや懐中電灯などの光を下から当てると、フロントライトが点灯しているように見える。

トヨタ・ハイメディック救急車

ハッピーセット「トミカ」トヨタ・ハイメディック救急車。

ハッピーセット「トミカ」トヨタ・ハイメディック救急車。

ハッピーセット「トミカ」トヨタ・ハイメディック救急車。

ハッピーセット「トミカ」トヨタ・ハイメディック救急車。

ハッピーセット「トミカ」トヨタ・ハイメディック救急車。

スマホなどのライトで下から照らすと赤色灯が光って見える。

トヨタ・ハイエースをベースに特別架装した「ハイメディック救急車」をモデルにしたトミカ。こちらは現在活躍する3代目を再現している。バックドアが開いて、車両の中を見ることができるギミックを搭載。スマートホンのライトや懐中電灯などの光を下から当てると、赤色灯が点灯しているように見える。

いすゞ・エルフ 標識車

ハッピーセット「トミカ」いすゞ・エルフ 標識車。

ハッピーセット「トミカ」いすゞ・エルフ 標識車。

ハッピーセット「トミカ」いすゞ・エルフ 標識車。

ハッピーセット「トミカ」いすゞ・エルフ 標識車。

ハッピーセットトミカ|いすゞ・エルフ 標識車

背面のモニターは角度によって文字が変わって見える。

いすゞ・エルフをベースにした標識車を再現したトミカ。標識車とは、道路工事や事故後の復旧作業などで車線規制をする際、荷台に取り付けた標識装置を使って通行車両に規制を知らせるためのクルマ。

同トミカでは、角度を変えると、背面のモニターの絵が工事中・渋滞と変わって見える仕様で標識を再現している。スマートホンのライトや懐中電灯などの光を下から当てると、フロントの黄色いライトが点灯して見える。

モササウルス搬送車

ハッピーセット「トミカ」モササウルス搬送車。

ハッピーセット「トミカ」モササウルス搬送車。

ハッピーセット「トミカ」モササウルス搬送車。

手で押して動かすと、モササウルスの下アゴが上下にカクカクと動く。

ハッピーセット「トミカ」モササウルス搬送車。

水を表現したクリアパーツは、ライトで下から照らすと光って見える。

こちらは、パープルとブルーでカラーリングされたトラックの上に、なんと恐竜が乗っているという面白いコンセプトの搬送車。手で前後に押して動かすと、モササウルスの下あごが上下に動くギミックを搭載している。スマートホンのライトや懐中電灯などの光を下から当てると、荷台の水色のクリアパーツが点灯して見える。

第2弾からは背景パーツが付属!

ハッピーセット「トミカ」の2025年版を一挙紹介! GT-RやGRスープラの働くクルマが登場【クルマとホビー】

ハッピーセット「トミカ」の2025年版は全9種類。

ハッピーセットトミカ|トヨタ・GR スープラ セーフティーカーの背景パーツ

第2弾で付属される背景パーツは、パズルのように組み合わせて遊ぶことができる。

第2弾は4月25日(金)~5月8日(木)に販売され、背景パーツ付きのトミカ全5種がラインナップされる。そのうちの1つとして、どんなおもちゃが入っているか分からない「ひみつのおもちゃ」も登場。毎年このひみつのおもちゃがどんな車種になるのかが予想されて盛り上がっているが、今年は何になるのか気になるところだ。

また、ハッピーセット「トミカ」の販売と同期間において、ハッピーセット「リカちゃん」の販売も行われる。

<第2弾を含む全種類の解説はこちら>

実車のセフティーカーに試乗できるイベントも!

「トヨタ・GRスープラ セーフティーカー」の実車に試乗できるイベントも開催される。

「トヨタ・GRスープラ セーフティーカー」の実車に試乗できるイベントも開催される。

さらにハッピーセット「トミカ」とTOYOTAがコラボレーションした特別施策も実施される。

その1つであるプレゼントキャンペーンでは、ゴールデンウィーク中の富士スピードウェイ(静岡県)にて開催されるリアル職業体験イベントなどが抽選で90名に当たる。同イベントでは、マクドナルドオリジナルデザインの「トヨタ・GR スープラ セーフティーカー」実車の試乗やサーキットツアー、FORMULA DRIFT JAPANの観戦、マックアドベンチャーなどが体験できるという。

また4月25日(金)~5月11日(日)の期間、マクドナルドオリジナルデザインの「トヨタ・GRスープラ セーフティーカー」実車展示、懐かしの歴代ハッピーセット「トミカ」展示などがマクドナルドの一部店舗にて順次実施される。

ハッピーセット「トミカ」は今や子どもから大人までが注目する恒例行事になっている。ハッピーセットを買って何がでるのかワクワクしたり、イベントに参加したりして、思う存分に楽しんでもらいたい。

INFORMATION
マクドナルド公式サイト

https://www.mcdonalds.co.jp/

TOYOTA GAZOO Racing × マクドナルド × トミカ特別企画 特設サイト
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/mcdonalds/2025/

©TOMY 「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です。

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(4月30日まで)
応募はこちら!(4月30日まで)