クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

クルマ最終更新日:2023.10.24 公開日:2023.10.19

ヤマハが超カッコイイ三輪スポーツEVと、生き物のようなバイクを初公開! 今度こそ四輪界に参入か!?【ジャパンモビリティショー 2023】

ヤマハが「ジャパンモビリティショー2023」の出展概要を発表した。フルオープンのスポーツ三輪EVの「TRICERA(トライセラ)」や、バイクに知能と自立機能を搭載した「MOTOROiD2(モトロイド2)」など、6モデルが世界初公開となる。

文=岩井リョースケ(KURU KURA)

写真=ヤマハ

「心身とマシンがひとつの有機体となる感覚」を目指したという3輪スポーツカー「トライセラ」。写真=ヤマハ

記事の画像ギャラリーを見る

後輪操舵もできる三輪EV「トライセラ」!

ヤマハが発表したジャパンモビリティショー2023の出展概要によると、ヤマハブースでは「人生の伴侶」と「鍛錬の娯楽化」という2つのカテゴリーに分けられ、クルマやバイクといったモビリティ全般を扱う「発動機」と、楽器や音響といった「音楽」を組み合わせた空間を演出するようだ。この記事では発表されたモデルの中でも注目すべき3つのモビリティを紹介する。まずは世界初披露となっている、フルオープンの三輪スポーツカー「トライセラ」だ。

トライセラの開発コンセプトは「Urban Exciting Mobility ~心身とマシンがひとつの有機体となる~」。オープンエアの解放感の中で、三輪&3WSによる新しい乗り心地を創出するモビリティを目指したという。前輪を操る通常モード以外にも、後輪を操舵する手動モードを選択できるようにすることで、新たなドライビングスキルの習得と成長の悦びを提供するという。

ヤマハは過去にも「OX(オーエックス)99-11」、「MOTIV(モティフ)」、「CROSS HUB CONCEPT(クロスハブコンセプト)」といった四輪モデルを発表したが、いずれも発売には至っていない。まるでモーガンの3ホイーラーのような形状を持つトライセラも、乗って楽しそうなマシンだが、その先の展望があるのか、会場での熱量に期待したい。

トライセラの側面

トライセラの背面

バイクが生き物のようになる? 「MOTOROiD2」

バイクに知能化技術を融合させ、人とパートナーのような関係性を築けるかを検証する実験モデルがモトロイド2だ。2017年には前身となる「MOTOROiD」を発表し、それ以降も研究・開発が続いており、今回の後継モデルが発表された。

モトロイド2はオーナーを認識して起き上がり、伴走し、その背に乗せて走行する「人生の伴侶」のような存在を目指している。自らをセンシングして不倒状態を保つバランス制御「AMCES」や、オーナーの意思をくみ取りながら状態を判断する「画像認識 AI」の深化させ、これまでの二輪車には存在しなかった新たなストラクチャー“LEAF”を身にまとうなど、人とマシンの呼応に特化したスタイリングを特徴とする。

人がモトロイド2とコミュニケーションを取る際には、コクピット部分が跳ね上がり、まるでウサギや馬のように耳を立てた姿にも変形するようだが、LEDの発光や音声で感情表現をするのだろうか? こちらも会場での挙動を確認するのが楽しみだ。

マシンに知能化技術を融合させ、自立機能を備えたバイク「MOTOROiD2」

モトロイド2のコミュニケーション機能と思われる別形態。ガソリン車でいうところのタンクからハンドルまわりにかけて被さっているパーツが起き上がり、生物的なフォルムに変わる。

ヤマハと言えば「三輪」になる?

ヤマハの車両実験部の有志が考案したLMW(傾斜して旋回する三輪以上の乗りものの総称)初のオフロードアドベンチャーモビリティが、この「TMW」だ。左右独立制御のフロント2輪でさまざまな路面状況に対応する走破性と、LMW機構と連動して傾斜時にも水平を保つ大型キャリアの優れた運搬性で、外出したくなる気持ちを後押しする。前輪はインホイールモーター駆動、後輪はエンジン駆動のハイブリッド車にカテゴライズされるとのこと。ヤマハは三輪モビリティの動きが活発化しているので、TMWも商品化が期待できるかもしれない。

ヤマハブースでは他にも電動コミューター、電動アシスト自転車など下記以外の展示物も多数出展する。今回紹介した3台は是非押さえておきたい。

■ジャパンモビリティショーで初公開となる出展物
・MOTOROiD2
・TRICERA
・ELOVE
・E-FV
・Y-00Z MTB
・Y-01W AWD

■その他の出展物
・TMW
・水素エンジン搭載 YXZ1000R
・モバイルロボットアーム など

オフロードアドベンチャーモビリティ「TMW」

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(6月2日まで)
応募はこちら!(6月2日まで)