SA・PA
116 件
山形ラーメン82店舗を制覇しよう!「2022山形ラーメンマップ」キャンペーン開催中。
NEXCO東日本では、現在、山形県内の人気ラーメン店82店舗が参加するキャンペーンイベント「2022山形ラーメンマップ」を開催中だ。お店を巡るスタンプラリーに挑戦して豪華プレゼントを当てよう!
2022.08.22
パンダ好きあつまれ!岸和田SA(下)がパンダだらけになってグランドオープン
パンダだらけのサービスエリア、阪和自動車道・岸和田SA(下り線)がグランドオープン。12日までグランドオープン記念イベントを実施中。高さ2メートルの「Welcomeジャイアントパンダ人形」もあるらしい。
2022.08.10
高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.6 EXPASA談合坂(下り)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「高速道路のSA・PAグルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。
第6回目となる今回は、高速道路を利用するドライバーなら、一度は体験したことがある「渋滞」を起点に、井上さんが遭遇した悲劇(!?)をご紹介! 急ぎの仕事に対応するため車内がオフィスに早変わりする、とっておきのグッズを駆使するも、「EXPASA談合坂」が誇る絶品グルメの誘惑には勝てなかったのでした…。
2022.07.20
立ち寄りたくなるトイレがあるSA・PA。NEXCO西日本【後編】
NEXCO西日本管轄の、立ち寄りたくなるトイレがあるSA・PA【後編】では、優雅な演出で有名なトイレがある宝塚北SAと、2022年1月にトイレをリニューアルしたばかりの桂川PA(上り)を紹介。
2022.07.15
立ち寄りたくなるトイレがあるSA・PA。NEXCO西日本【前編】
高速道路で休憩時に立ち寄るSA・PAのトイレは、今や、広く、清潔で、使いやすいイメージが定着している。そこにはどのような工夫が凝らされ、これからどのように進化していくのか。つい立ち寄りたくなるトイレがある、NEXCO西日本管轄のSA・PAを紹介。
2022.07.12
ソフトクリームは生乳で勝負!北海道SA・PA恒例のキャンペーン、今年も開催中
日本中で大人気のソフトクリームだが、NEXCO東日本が8月31日まで、乳製品王国北海道の生乳を使ったソフトクリームキャンペーンを開催中。北海道内4か所のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)で、5種類のソフトクリームが提供される。当たると、もう一つソフトクリームがもらえるスクラッチカードもプレゼント中。
2022.07.04
めっちゃお得な宮城県をドライブしよう! 「ハイウェイ宮城サービスキャンペーン」が7月1日スタート。
NEXCO東日本は、7月1日から12月31日までの6か月間、「ハイウェイ宮城サービスキャンペーン2022」を開催する。宮城県内119か所の観光地がお得に利用できるほか、豪華賞品も当たるお得なキャンペーンだ。
2022.07.03
セブンイレブンファン注目の「セブン自販機」、東北道・大谷パーキングエリア(PA)に登場
東北道・大谷パーキングエリア(下)に、セブンイレブンのおにぎりやサンドイッチが買える「セブン自販機」が導入される。販売開始は7月11日(月)15時からの予定。
2022.06.29
高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.5 諏訪湖SA(下り)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「高速道路のSA・PAグルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。
第5回目となる今回は、まだまだ残暑厳しい9月のある日、全国の高速道路ではじめて作られたという癒やしの施設を利用するため、長野県の「諏訪湖SA」を訪れたときのエピソード。美しい景色に身も心もリフレッシュした後に出会ったグルメは、「さくら」にも例えられる信州名物が、たっぷり盛られた丼でした!
2022.06.26
東北道・佐野SAが「ドラマチックエリア佐野」に変身!7月13日オープン
E4 東北道・佐野SA(下)が、7月13日10時に「ドラマチックエリア佐野(下)」としてリニューアルオープンする。今回リニューアルされるのは、商業施設とトイレ棟。同日には、オープニングイベントとして、「さのまる」と「マナーティ」による利用者出迎え、13日~15日にはオープニングキャンペーンとしてフードコートでの割引サービスなどが行われる。
2022.06.24
普通車の駐車台数が7倍に!東名阪道・大山田PA(下)の駐車マスが大幅増
E23 東名阪道・大山田PA(下)の駐車マス増設工事が完成した。普通車、大型車ともに大幅に駐車可能台数が増えたほか、バス優先マスも新たに設置された。
2022.06.22
名神高速・桂川PAが一般道から利用可能に!ウェルカムゲート5月27日オープン
PAに一般道からアクセスできるウェルカムゲートが、E1 名神高速・桂川PA(上)に、5月27日オープンする。一般道からの利用者向けに、24時間利用可能な小型車9台分のコインパーキングが設置される。駐車料金は最初の30分は無料。自動二輪と自転車の駐車マスも用意されている。
2022.05.25
あそび場「ASOBooN」が首都高から利用できる。ハイウェイオアシス川口が面白い!
首都高に、初のハイウェイオアシス「ハイウェイオアシス川口」がオープン。隣接する「イイナパーク川口」と一体化し、関東最大級の屋内あそび場「ASOBooN(アソブーン)」も利用できる注目スポットだ。
2022.04.27
高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.4 NEOPASA清水(上下集約)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「高速道路のSA・PAグルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。
第4回目となる今回は、井上さんがはじめて立ち寄るパーキングエリア、静岡県の「NEOPASA清水」にフォーカスします。富士山を眺めることができる山間ののどかな雰囲気のこの施設、バイクやクルマが展示されており、乗り物好きにはたまりません。そこで出会ったグルメは、旨さと辛さが絶妙な逸品でした!
2022.04.26
東名・足柄 SA(上下)の駐車場が大幅増設。
E1 東名・足柄 SA(上下)の駐車場の増設工事が3月31日に完成。大型車、小型車ともに、駐車可能台数が大幅に増えた。同時に、二輪車専用駐車マスも63台分増設されている。
2022.04.01
“兼用マス” というアイデアで、SA/PAの駐車可能台数を増やす!
NEXCO中日本管内の伊勢湾岸道・湾岸長島PA(下)、東名阪道・亀山PA(下)、中央道・駒ヶ岳SA(上)の3か所で、4月以降、駐車可能台数が増加する。そのために導入されたのが「兼用マス」というアイデアだ。駒ヶ岳SA(下)も4月下旬に同様な工事が完成予定という。
2022.03.30
高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.3 EXPASA海老名(下り)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「高速道路のSA・PAグルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。
第3回目となる今回は、日本一利用者が多いサービスエリア、東名高速道路にある神奈川県の「EXPASA海老名」に立ち寄りました。2020年7月にリニューアルしたばかりのこのSAで、テイクアウトフードを中心に満喫! コロナ禍の影響もあって今、SA・PAグルメでもお持ち帰りグルメに注目が集まっているそうです。
また、駐車場や施設内の案内表示をはじめ、進化したSA・PAのハイテク事情もご紹介。なんと、トイレには驚きの測定装置も設置されていました!
2022.03.07
高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.2 NEOPASA駿河湾沼津(上り)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「高速道路SA・PAのグルメ」にフォーカスして、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。
第2回目となる今回は、新東名高速道路で唯一海が見渡せる施設、静岡県の「NEOPASA駿河湾沼津」に立ち寄り、地元の名物グルメをオーシャンビューとともに堪能してきました。猛暑を乗り切る車中泊テクニックも必見です!
2022.02.26
1月31日17時から駐車場が大幅に増える。新東名・浜松SA(下)
E1A 新東名・浜松SA(下)の駐車場の増設工事が2022年1月31日に完成、同日17時頃に運用が開始される予定だ。大型駐車可能台数はプラス54台、小型車駐車可能台数はプラス72台、計126台分の大幅増設となる。合わせて、二輪車用駐車マスも9台分増設される。また、逆走防止も含めた安全性と利便性向上のため、小型車エリアの駐車方法と周回方法も変更されるので注意したい。
2022.01.31
高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らう/番外編〜車中泊マナーの基本〜
家を持たずに、睡眠はもちろん仕事も生活も、愛車のスズキ・エブリィとともに完結させるという、時間と場所にとらわれないノマドな車中泊漫画家・井上いちろうさん。 彼が「高速道路のSA・PA」で出会ったグルメをご紹介していく本連載ですが、今回は番外編として、「車中泊」に関するマナー、特に高速道路のSA・PAの駐車場を利用するときに知っておきたい基本知識にフォーカスします。 ゲストには車中泊を楽しむ雑誌『カーネル』編集長・大橋 保之さんをお招きし、昨今、特に問題になっているNG行為や、揃えておきたい必須アイテムについてお話を伺ってきました!
2022.01.07