はじめよう、クルマのある暮らし。

マツダ|Mazda

132 件

マツダCX-80 XDドライブエディション|Mazda CX-80 XD Drive Edition
Cars

マツダのディーゼルに専用の新グレード追加!「マツダ3」「CX-30」「CX-5」「CX-60」「CX-80」に用意された「XDドライブエディション」の魅力とは?【新車ニュース】

マツダは「マツダ3」「CX-30」「CX-5」「CX-60」「CX-80」の5車種に、クリーンディーゼルエンジン搭載車専用の新グレード「XDドライブエディション」などを追加したと発表。10月9日より予約受注を開始した(CX-80のみ10月29日から)。

2025.10.19

マツダ スピリット レーシング ロードスター|Mazda Spirit Racing Roadster
Cars

2リッター化した限定ロードスターは買いか? 「マツダ スピリット レーシング ロードスター」の登場でNDオーナーの物欲が揺れ動く!

NDロードスター乗り待望の2リッター・ソフトトップモデルがついに日本にやってきた! すでに1.5リッター版を愛車にする自動車ジャーナリスト山崎 明氏が「乗り換えたい!」と思わず唸る「マツダ スピリット レーシング ロードスター」はいったいどんなクルマなのか?

2025.10.17

マツダ ビジョンモデル
Cars

マツダ新型4ドアクーペを発表か!? 世界初公開のコンセプトカー「ビジョンモデル」は次期Mazda3の可能性も?【ジャパンモビリティショー2025】

マツダはこのほど、10月29日から東京ビッグサイトにて開催される「ジャパンモビリティショー2025(一般公開は10月31日〜11月9日)」の出展概要を発表した。

2025.10.16

マツダ スピリット レーシング ロードスター12R|Mazda Spirit Racing Roadster 12R
Cars

761万円の究極のロードスター「マツダ スピリット レーシング ロードスター 12R」が200台限定で発売! 争奪戦は必至か【新車ニュース】

マツダは、モータースポーツ活動におけるサブブランド「マツダ スピリット レーシング」初の市販車となる「マツダ スピリットレーシング ロードスター」と「マツダ スピリットレーシング ロードスター12R(イチニアール)」の予約受注を10月24日(金)より開始する。発売は2026年1月上旬の予定だ。

2025.10.09

ホンダ フィット HOMEで機械式駐車場に駐車。
Cars

日本の狭すぎる「機械式駐車場」でも停めやすいクルマ探し! BMW 1シリーズからどのモデルに買い替える?

引っ越し先の機械式駐車場が狭すぎたため、愛車のBMW1シリーズからコンパクトカーへ乗り換えることを決意した、自動車ジャーナリストの山崎 明氏。ついに候補車を「アクア」「フィット」「マツダ2」の3車種まで絞った筆者は、最終的にどのモデルを選んだのか。これは、同氏が次なる愛車を求めて苦悩の日々を綴った、ノンフィクションだ。

2025.10.02

「マツダ RX-7(FD3S型)」をモチーフにした無線マウス。
Lifestyle

「マツダ RX-7」がマウスになった?『頭文字D』高橋啓介のFDがガジェットに。「まるでミニカー」なリアル過ぎる造形に驚き。

株式会社フェイスは、人気漫画『頭文字D』に登場するキャラクター「高橋啓介」が乗る「マツダ RX-7」型の無線マウスを丹波屋 栃木くらしっく(栃木県宇都宮市)にて取り扱い開始した。まるでミニカーのような精巧でリアリティのあるルックスを備えつつ、ガジェットとしての実用性を備えたユニークなアイテムを紹介しよう。

2025.09.08

マツダ RXビジョンGT3コンセプト|MAZDA RX-VISION GT3 CONCEPT
Cars

なぜマツダは「グランツーリスモ」に積極的なのか──バーチャルの世界から若いマツダファンを増やしていくユニークな試みとは?

マツダを知る最初のきっかけは「グランツーリスモ」だった!? いまどきは、そんな自動車ファンが多いらしい。もしバーチャルの世界で遊ぶように、本物でサーキットを走れたなら。マツダが企画する「バーチャルからリアルへの道」がオモシロイ。

2025.08.26

転居先の機械式駐車場が狭すぎるため、駐車がストレスに。写真は筆者の愛車をパレットに入れた様子。全幅1765mmのBMW1シリーズだと、両側60mmしか余裕がない。
Cars

日本の「機械式駐車場」が狭すぎる問題、どのサイズのクルマなら停めやすいのか?

引っ越し先の機械式駐車場が狭すぎたため、愛車のBMW1シリーズからコンパクトカーへ乗り換えることを決意した、自動車ジャーナリストの山崎 明氏。いま、5ナンバーサイズかつ全高1550mm以下のコンパクトカーを探すなら、どんな選択肢があるのだろうか。これは、同氏が次なる愛車を求めて苦悩の日々を綴った、ノンフィクションだ。

2025.08.21

Lifestyle

京商より、ファミマで買えるミニカー「MAZDA 787B」が登場! オレンジ&グリーンの鮮烈カラーと、激闘を制した姿が商品化【クルマとホビー】

京商のミニカーシリーズ「KYOSHO MINI CAR & BOOK」より、「MAZDA 787B」の1/64スケールミニカーが登場。8月22日(金)から京商オンラインストアでミニカー単品(特別塗装)を、8月26日(火)からはファミリーマート(一部店舗)で、ミニカー&ブックを販売する。

2025.08.20

MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY
Cars

マツダオーナー&ファンは要チェック!「マツダファンフェスタ2025 at富士スピードウェイ」が10月4〜5日に開催

マツダはこのほど、10月4日(土)、5日(日)に富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)において、「MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY(マツダファンフェスタ2025アットフジスピードウェイ)」を開催すると発表。7月4日から一般入場券や駐車券、有料コンテンツの販売を開始した。

2025.07.27

マツダCX-5|Mazda CX-5
Cars

マツダ、新型「CX-5」を世界初公開! フルモデルチェンジでデザイン一新! 日本では26年中に発売【新車ニュース】

マツダの欧州事業統括会社マツダ・モーター・ヨーロッパは7月10日、新型「CX-5(シーエックス ファイブ)」を初公開した。3代目となる新型CX-5は、欧州では2025年末、その他の市場では2026年中の発売が予定されている。

2025.07.11

スカイラインGT-R R34のこのカラー(ベイサイドブルー)を見ると、ワイルド・スピード4のポール・ウォーカーを連想するファンも多いのではないだろうか。
Cars

なぜ25年も前の国産中古車がアメリカで人気に? 「GT-R」「RX-7」はさらに高騰! “25年ルール”ってなんだ【クルマの経済学】

原材料価格や物流費の高騰にともない、新車の価格改定が各自動車メーカー相次いで発表されているが、旧車の価格高騰も顕著だ。その主な理由は海外にあった!? 自動車ジャーナリストの山崎 明氏が、旧車高騰の背景と、今後さらに値上がりが予想されるモデル5台を解説!

2025.06.06

スピングル「SP-MX5」RED/WHITE
Lifestyle

マツダ ロードスターがスニーカーになった! 地元広島「スピングル」とのコラボシューズ「SP-MX5」が登場。

マツダはこのほど、広島県府中市のスピングルカンパニーと共創したマツダ・ロードスターとスピングルのコラボスニーカー「SP-MX5」を発売した。税込価格は2万6500円で、XS(22.5cm)〜XL(28.5cm)のユニセックス7サイズをラインナップする。

2025.05.29

マツダ6e|Mazda 6e
Cars

マツダの新型セダン「マツダ6e」が欧州で正式デビュー! 「人馬一体」は電動化の新たな時代へ【新車ニュース】

マツダヨーロッパは5月15日、新型BEV「マツダ6e」の欧州市場への導入を正式に発表した。

2025.05.20

彼氏のオープンカーでドライブデートはアリですか?━━教えて吉田由美センセイ! 恋とクルマの相談室 Vol.3
Lifestyle

彼氏のオープンカーでドライブデートはアリですか?━━教えて吉田由美センセイ! 恋とクルマの相談室 Vol.3

酸いも甘いも知り尽くしたカーライフ・エッセイストの吉田由美さんが、恋愛に仕事に全力で頑張るイマドキ女子のお悩みをズバッと解決! 連載3回目のお悩みは「オープンカーでのドライブデート」について。由美さん的にはアリですか? ナシですか?

2025.05.01

マツダ EZ-60|Mazda EZ-60
Cars

マツダが新型SUV「EZ-60」を初公開! 約26インチの巨大ディスプレイ搭載、内外装の未来感がスゴイ【新車ニュース】

マツダが出資する中国現地法人の長安マツダは、4月23日に開幕した上海モーターショー2025において、新型電動クロスオーバーSUV「MAZDA EZ-60(イージーシックスティ)」を世界初公開した。

2025.04.24

マツダミュージアム|Mazda Museum
Lifestyle

マツダ最新コンセプト「アイコニックSP」やル・マンウイナーの「787B」も展示! マツダミュージアムがリニューアルオープン。

マツダは4月1日、創業からの歴史やヒストリックカーなどを展示する自動車産業見学施設「マツダミュージアム(広島本社敷地内)」を部分改修し、一般公開を再開した。

2025.04.09

EV専用プラットフォーム イメージ
Cars

次期「CX-5」は2027年に登場! マツダとっておきの次世代エンジン「SKYACTIV-Z」搭載が判明。

マツダは3月18日、マルチソリューションで電動化を進める経営戦略「ライトアセット戦略」についての説明会を開催した。説明会では、次期CX-5と新型BEVが2027年に導入する旨も発表された。

2025.03.26

マツダ 先駆(センク)
Cars

マツダ デザインの原点に出会う! ジウジアーロが手掛けた「S8P」ほか「オートモビルカウンシル2025」でコンセプトカーを展示。

マツダは4月11日(金)から4月13日(日)にかけて、千葉・幕張メッセで開催される「オートモビル カウンシル2025」に出展し、コンセプトモデルである「S8P」「マツダ先駆」「マツダ VISION COUPE」などの実車5台を展示する。

2025.03.20

ミニ カントリーマン|MINI Countryman
Cars

若手クリエイター「Car City Guide」3名が選ぶ今年の1台は「ミニ カントリーマン」━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-25】

日本を代表する著名モータージャーナリストたちが、20代・30代の若者にオススメしたい、今年いちばんのクルマを新車・中古車問わず選出するこの企画。今回は番外編として、実際に若者はどんなクルマを欲しているのか答え合わせ! 若手クリエイター「Car City Guide」の3名が選んだ今年のベストカーを紹介しよう。

2025.02.07