車中泊
76 件

高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.27 EXPASA浜名湖(上下集約)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「グルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。皆さん、良い初夢は見れましたか? 年始1回目となる今回は、静岡県西部の湖畔にある、東名自動車道・EXPASA浜名湖を訪れたときのお話。うなぎの養殖で有名なこの地で出会ったのは、アツアツご当地メニューとちょっとビターな大人の恋愛エピソードなのでした。
2025.03.17

車中泊ファン必見! 鹿児島や長崎に海の絶景などを楽しめるRVパーク14か所が新規認定。
日本RV協会は(JRVA)は、車中泊施設「RVパーク」として新たに14か所を認定。鹿児島県の「RVパーク 醸造屋敷ふじもと」や長崎県の「RVパーク 平戸海上ホテル」など、観光地へのアクセスが抜群な施設や、海の絶景と温泉が楽しめる施設が仲間入りした。
2025.02.26

高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.26 鮎沢PA(下り)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「グルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。第26回目となる今回は、年末の慌ただしさのなか癒しを求め、神奈川県にある東名自動車道・鮎沢PAを訪れたときのお話。井上さんお気に入りのこのPAで出会ったのは、胃袋を満たしてくれる定食と、人情味溢れるほっこりエピソードだったのでした。
2025.02.14

車中泊ファン必見! 浜名湖の絶景や駿河湾での釣りなどが楽しめるRVパーク11か所が新規認定。
日本RV協会は(JRVA)は、車中泊施設「RVパーク」として新たに11か所を認定。静岡県の「RVパーク 焼津漁港」や岩手県の「 RVパーク 一関弥栄」など、焼津漁港や浜名湖の周辺、 平泉などの観光地へのアクセスが抜群な施設が仲間入りした。
2025.02.06

車中泊ファン必見! 夕日の絶景や温泉旅館併設など、特徴的なRVパーク7か所が新規認定。
日本RV協会は(JRVA)は、車中泊施設「RVパーク」として新たに7か所を認定。新潟県の「RVパーク SBP サンセット ビーチ パーキング」や山梨県の「RVパーク campsite fairy forest(キャンプサイトフェアリーフォレスト)」など、日本海を望む海岸沿いや温泉旅館に併設された施設が仲間入りした。
2024.12.27

高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.25 羽生PA(上り)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「グルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。 第25回目となる今回は、休憩がてらふと立ち寄った、埼玉県にある東北自動車道・羽生PAを訪れたときのエピソード。時代劇のセットのような町屋が建ち並ぶこのPA。なんと、とある時代小説をイメージして造られているんだとか。 舞台となっている江戸時代にタイムスリップした気分で施設内を闊歩しつつ、寒い季節の定番・鍋グルメに出会って、舌鼓を打つ井上さんなのでした。
2024.12.09

車中泊のプロ・森風美が行ってよかった! おすすめキャンプ場【東日本編】
全国津々浦々にキャンプ場やRVパークなど、アウトドアで宿泊できる施設はたくさんある。グランピングのように手ぶらでキャンプが楽しめる場所もあれば、ベテラン向けの場所もあり、アウトドア初心者ではどこに行けばいいのかなかなか選べない。そんな悩みを解決するべく、アウトドアWebマガジン『Nachu Magazine(なちゅまがじん)』で編集長をつとめる森風美さんに東日本でおすすめのキャンプ場を教えてもらった。
2024.12.03

車中泊のプロ・森風美が行ってよかった! おすすめキャンプ場【西日本編】
全国津々浦々にキャンプ場やRVパークなど、アウトドアで宿泊できる施設はたくさんある。グランピングのように手ぶらでキャンプが楽しめる場所もあれば、ベテラン向けの場所もあり、アウトドア初心者ではどこに行けばいいのかなかなか選べない。そんな悩みを解決するべく、アウトドアWebマガジン『Nachu Magazine(なちゅまがじん)』で編集長をつとめる森風美さんに西日本でおすすめのキャンプ場を教えてもらった。
2024.11.27

車中泊ファン注目! 能登半島の夕日や富士山などの絶景が望めるRVパーク5か所が新規認定。
日本RV協会は(JRVA)は、車中泊施設「RVパーク」として新たに5か所を認定。富山県の「RVパーク たすめっと」や山梨県の「RVパーク Hygge Yamanakako(ヒュッゲヤマナカコ)」など、富山湾沿いや富士山の麓に位置し、自然豊かな絶景を楽しめる施設が仲間入りした。
2024.11.06

車中泊女子 森風美さんの愛車「ホンダ バモス ホビオ」|クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #12【番外編】
若者たちの愛車を紹介するコーナー。今回は女性のためのアウトドアWebメディア『なちゅガール』で編集長をつとめる森風美さんと愛車「ホンダ バモス ホビオ」が登場。こだわりの車中泊仕様にカスタムされた愛車について話を聞きました。
2024.10.25

車中泊の暑さ対策5選! 軽キャン女子 森風美が教える、この夏やってよかった・買ってよかった対策&グッズとは。
今年の夏は最高気温35℃以上の猛暑日が例年よりも多く、車中泊の暑さもすさまじいものがあった。そんな暑さを少しでも和らげるために「この夏やってよかった暑さ対策」について、今夏も車中泊に出かけた経験者である車中泊女子・森風美さんに教えてもらった。
2024.10.24

車中泊ファン注目! 富士山や車山高原などの絶景が望めるRVパーク8か所が新規認定。
日本RV協会は(JRVA)は、車中泊施設「RVパーク」として新たに8か所を認定。静岡県の「RVパーク TiC! ふじさん朝霧高原」や長野県の「RVパーク 車山スカイポート」など、富士山の麓や車山高原に位置し、自然豊かな絶景を楽しめる施設が仲間入りした。
2024.10.16

高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.24 上河内SA(下り)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「グルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。 第24回目となる今回は、車内装備を充実させた井上さんが、栃木県にある東北自動車道・上河内SAを訪れたときのエピソード。宇都宮市にあるこのSAで、定番の焼餃子を喰らいつつ、なんとレトルト食品に生まれ変わったあの栃木名物を発見! 新たに購入した秘密兵器を駆使して、車内でレトルト食品を堪能する井上さんなのでした。
2024.10.08

日産の車中泊モデル「NV200バネット MYROOM」が登場! ベッドやテーブルでリラックス。
日産は「NV200バネット」をベースに、ベッドやテーブルなどを架装した車中泊仕様モデル「NV200バネット MYROOM(マイルーム)」を2024年12月に発売する。キャラバンで好評を得た「MYROOM」シリーズ第2弾はどんな車両なのだろうか。
2024.10.03

秋の車中泊にいかが? 幼稚園リノベやトレーラーで泊まれる施設など、RVパークに12施設が新規認定。
日本RV協会は(JRVA)は、車中泊施設「RVパーク」として新たに12か所を認定した。兵庫県の「奥播磨RVパークin森のようちえん」や岐阜県の「RVパーク One Life garden」など特徴的な施設が仲間入りして、さらに車中泊の自由度が高まりそうだ。
2024.09.05

車用サンシェードってどれだけ効果あるの? 選び方や100均グッズでの自作方法も解説
クルマ用のサンシェードは、快適なカーライフを過ごすために欠かせないアイテムの一つです。特に、暑さが厳しい夏場には日よけや暑さ対策にサンシェードが役立ちます。しかし「サンシェードにはどのくらい効果があるの?」と気になっている方も多いはずです。そこで今回は、サンシェードを装着したクルマと装着していないクルマの車内温度を比較した実験をもとに、サンシェードの効果について解説します。クルマ用サンシェードの選び方やおすすめの商品、100均グッズで自作する方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
2024.08.22

車中泊ファン注目! 白馬や鵠沼海岸など、大自然を望むRVパーク12か所が新規認定。
日本RV協会は(JRVA)は、車中泊施設「RVパーク」として新たに12か所を認定。長野県の「RVパーク白馬キャンプ場」や神奈川県の「RVパーク ビーチサイドハウス鵠沼海岸」など、北アルプスの山々や江の島のオーシャンビューなど、絶景が楽しめる施設が仲間入りした。
2024.08.20

マフラーのFUJITSUBOがアウトドアグッズを作った! スチーマーやBBQグリルなど個性光るデザインに
自動車のエグゾースト製品で知られるFUJITSUBO(藤壺技研工業)が、スチーマーやBBQグリルなどの“アウトドアグッズ”を展開している。マフラーやその周辺パーツを流用したユニークな製品を紹介しよう。
2024.08.16

高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.23 那須高原SA(上り)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「グルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。 第23回目となる今回は、夏から秋へと季節が移りゆく中で、快適な気候を求めて移動するバンライファー・井上さんが、栃木県にある東北自動車道・那須高原SAに辿り着いたときのエピソード。リゾート気分と同時に鉄道好きの好奇心をも満たしてくれるこのSAで、インパクト抜群なホットドッグに巡り合うことができたのでした。
2024.08.15

日産の車中泊モデル「キャラバン MYROOM」が発売! 木目のインテリアでリラックス空間に。
日産は、期間限定で販売した特別仕様車「キャラバン MYROOM Launch edition」の標準モデルとなる「キャラバン MYROOM」を2024年8月下旬より発売する。ベッドやテーブルが設置され、車中泊仕様になったキャラバンはどんな車両なのだろうか。
2024.08.09
Campaign

Recommend

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。

トヨタ「GR86」の黄色い特別仕様車は389万円から! 300台限定「RZ“イエローリミテッド”」が11月に発売【新車ニュース】

テスタロッサ復活! フェラーリ新型フラッグシップスーパースポーツカー「849テスタロッサ」登場!【新車ニュース】

全国にある“植物特化型”道の駅って何!? 緑と花に囲まれたグリーン好き必見スポット6選!【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.5

セリカもクラウンもヨタハチも。平日昼間に自動車フェス? コーヒー片手にクルマの話をしよう!【CARS AND COFFEE #1】
Ranking

茨城最長の「上曽トンネル」がついに開通! 交通の難所で悲願の「30年越しの完成」へ。9月27日供用開始【道路のニュース】

ヘッドライトの“黄ばみ・曇り”は自分で落とせる! 新車のような目力を取り戻す、格安&シンプルな施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

福島県いわき市に道の駅「いわき・ら・ら・ミュウ」がオープン! 約30店舗が集結し、浜焼きや海鮮グルメが充実した新名所に【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.6

クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #30|トヨタ 5代目クラウン(スーパーサルーンエクストラ)
