健康
33 件
危険な実態が浮き彫りに。タニタ「飲酒運転に関する意識調査2023」の調査結果を考える
タニタが「飲酒運転に関する意識調査2023」を実施。そこからは、ユーザーの危険な油断が浮き彫りになった。
2023.06.08
「民間救急」って何? 高まる需要と利用例を解説。
119番通報による救急車の出動件数が増加している。通報から医師に引き継ぐまでの時間が延びるなか、緊急性が低い傷病者の搬送を民間の力で補う「民間救急」が期待されている。そこで、今回は民間救急と119番通報の救急車との違いや、利用シーンについて紹介する。
2023.05.07
真夏の過酷なレースからドライバーを守れ! 運営を支える医療スタッフたちのもうひとつの闘い(後編)
医療部門の統括責任者としてSUPER GTの運営に携わるメディカルデリゲートの山口孝治氏。メディカルデリゲートとはいったいどのような仕事なのだろうか。医療従事者の立場からモータースポーツをサポートする山口氏に、現職に就くきっかけからサーキット場での新型コロナウイルス対策などを伺った。
2021.08.30
真夏の過酷なレースからドライバーを守れ! レース運営を支える専属医療スタッフたちのもうひとつの闘い(前編)
過酷な暑さの中で開催されたSUPER GT 第4戦。熱戦が繰り広げられたツインリンクもてぎのサーキットには、300kmを走り抜くためドライバーたちを陰で支える医療のスペシャリストたちがいた。レース全体の医療を管理し、運営を医師(メディカルデリゲートという)の立場から支える山口孝治氏に、ドライバー達の熱中症予防と対策を伺った。
2021.08.26
新型コロナの検査を安全かつ迅速に。発熱検査用の移動可能コンテナを開発
緊急事態宣言が再度発出される中、新型コロナ対策として、病院外で発熱患者の検査ができるコンテナ「発熱検査センター」が、埼玉県内2か所の病院に設置された。コンテナ内は感染危険区域が明確に区分けできるよう設計されており、医療従事者と患者を守ることができる。開発した一般財団法人日本総合研究所は、今回の取り組みの成果を基盤に、全国への展開を進めていきたいとしている。
2021.01.12
トヨタが足踏み式消毒スタンド「しょうどく大使」を販売開始!
トヨタ自動車株式会社は、足踏み式消毒スタンド「しょうどく大使」の販売を開始した。これは、新型コロナウイルス感染症によって稼働停止を余儀なくされた工場の生産ラインのスタッフが自発的に製作開始したもの。国内のトヨタ車両販売店およびトヨタレンタリース店を通じて販売される。
2020.12.16
車内感染対策の意識向上。TOP3は「マスク」「一人で乗る」「窓開け換気」
緊急事態宣言後、車の使われ方はどう変わったのか。自家用車を所有するドライバーを対象にした「緊急事態宣言下のカーライフに関する調査」結果が発表された。それによると、クルマの利用目的や車内で行うようになったことなど、新型コロナ感染予防を意識しているドライバーの心情が窺えた。
2020.07.13
緊急事態宣言後の平日人出は約4割減。政府は接触8割減を呼びかけ。
新型コロナウイルス感染予防対策として緊急事態宣言が発出され、政府は人と人との接触の8割減少を呼びかけている。内閣官房によると、緊急事態宣言前後の平日における人出を比較すると東京駅では47.0%減、新宿駅では39.6%減、新橋駅では41.3%減。平日の外出自粛は約4割程度にとどまっていることが分かった。
2020.04.15
マスクの入手方法は?買い占めについてどう思う?
新型コロナウイルスの流行により、感染対策としてマスクを買い求める人が増加。ドラッグストアやスーパー、通販など、多くの場所でマスクが品切れとなり、明らかに日本全国でマスクが不足しているようだ。しかし、街中ではマスクを着けている人が実に多い。いったいどこから入手しているのだろうか? 緊急アンケートで調査した。
2020.03.05
高タンパクアピールの「ちくわ」と「めん」は、あなたを明日のマッチョに近づける⁉ 【SPORTEC 2019】
「日本最大のスポーツ・フイットネス・健康産業総合展」をうたう【SPORTEC 2019】が 7月9~11日の3日間 、東京ビッグサイトで開催され、フイットネス食品や栄養サポート食品が数多く展示された。なかでも高タンパク食品でアピールする「ちくわ」と「めん」が、手軽にタンパク質を摂取できる点において秀でていたので紹介する。
2019.07.22
全国で花粉症になりやすいエリアはどこ? 花粉症に関する意識調査。
これから春にかけては花粉の最盛期となり、花粉症患者にとっては憂鬱な季節。マスクを着けた人を見かける機会も増えてきた。今や国民病と言っても過言ではない花粉症の、興味深い実態調査が発表されたので紹介しよう。
2019.03.01
麺屋武蔵が「インフルエンザ対策ら〜麺」を発売!日本薬科大学が監修。
人気ラーメン店「麵屋武蔵」(東京都新宿区)は1月26日、日本薬科大学(埼玉県伊奈町)と共同開発した期間限定メニュー「インフルエンザ対策ら~麺」を麺屋武蔵神山(神田店)限定で発売した。インフルエンザ対策になるとは、いったいどんなラーメンなのだろう。
2019.02.05
手作りホットジンジャーは、冬ドライブのおいしい相棒!
冬のドライブには、体も心も温まるホットドリンクを持って出かけたい。ショウガ効果で体が芯から温まり、ほどよい甘さが疲労回復にも効果的なドリンク「ホットジンジャー」の作り方を紹介する。
2019.01.30
医師考案の「体調管理みそ汁」レシピで冬を健康に乗り切る!
味の素株式会社(東京都中央区)は1月22日、うちのみそ汁応援プロジェクトとして、「医師が考案!冬を乗り切る『体調管理みそ汁』レシピ」を発表した。体調管理が難しくなる冬にピッタリというみそ汁のレシピは、どんなものだろう。
2019.01.29
野菜をよく食べる子どもは成績が良い?野菜摂取と成績の関係。
株式会社ネオマーケティング(東京都渋谷区)が「野菜の摂取と成績」をテーマにしたユニークなアンケート調査の結果を発表した。それによるとテストで90点以上をとる子どもは野菜が好きなのだという。どういうことなのだろうか?
2019.01.24
赤ちゃんが泣き止んだ! ホンダの開発した”ぬいぐるみ”がスゴイ
ホンダは、クルマのエンジン音を収録した“赤ちゃんが泣き止むぬいぐるみ”「Honda SOUND SITTER」を制作し、12月16日、その動画を公開した。
2018.12.26
きのこ栽培 in マイルームで「菌活~キンカツ~」はいかが?
椎茸栽培をリビングで! 実は思ったより簡単で、立派な椎茸が、しかもかなりたくさん収穫できる。 菌活にもバッチリな椎茸栽培のキットを試してみた。
2018.11.28
日本人の睡眠状況を14万人のデータから可視化。
一般社団法人ストレスオフ・アライアンスが、大規模調査「ココロの体力測定」において「睡眠」をテーマに調査を行われ、日本人の睡眠状況が浮かび上がってきた。本調査の対象は男女合わせて計14万人。インターネット調査とはいえ、かなりの母数だ。その規模からも現代人の実相に迫った調査であると言えよう。
2018.11.19
眠気覚ましや疲労回復に! 車で食べるお菓子を選ぶ時のポイント!
2018.11.01
白子やあん肝、ウニなどプリン体祭り!「痛風鍋」が続々登場!
2018.10.30