はじめよう、クルマのある暮らし。

モーターショー

56 件

BMWモトラッド ビジョンCE|BMW Motorrad Vision CE
Cars

ヘルメットは不要! BMWモトラッドの「ビジョンCE」は電動二輪の未来だ! IAAモビリティ2025で披露【新車ニュース】

BMWモトラッドは9月9日〜14日にドイツ・ミュンヘンで開催されるIAAモビリティ2025において、「ビジョンCE」を披露する。

2025.09.05

中華製サイバートラック? GAC(広州汽車)のピックアップトラック「PICK UP 01」
Cars

エコカー補助金なんか配ってる場合じゃない! 日本は全力で中国車対策せよ! 【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第4回

このままでは日本の自動車メーカーは全滅する! 「日本車は高くても売れる」はもう通用しない。上海モーターショー2025で感じた危機感とは? 自動車評論家の国沢光宏氏が日本のクルマ業界にモノ申す!

2025.05.07

ジャガー XK Rクーペ V8 SC|Jaguar XK R-Coupe V8 SC(2001年)
Cars

500万円以下で購入できる夢のヘリテージカー5台をピックアップ! バブリーなBMWもV8のジャガーもいまならまだ狙える!? 【オートモビルカウンシル2025】

名車を眺めるだけでなく、実際に購入することもできるのが「オートモビルカウンシル」の魅力のひとつ。どれもピカピカだけど、僕たちでも手が届きそうなモデルはあるのだろうか? “アンダー500万円”で購入できる、夢が詰まったクルマ5台をモータージャーナリストの原アキラさんが紹介するよ!

2025.05.06

ホンダが新開発した電動過給機付きV型3気筒エンジン
Cars

ホンダが完全新設計の「V型3気筒エンジン」を発表。2輪車初の“電動過給機付き”は何がスゴイ?

ホンダは、二輪車として世界で初めて「電動過給機」を搭載したV型3気筒エンジンを新開発。11月5~10日にイタリア・ミラノで開催されたEICMA 2024にて、内燃機関(ICE)の可能性を追求したコンセプトモデルを初公開した。

2024.12.06

「ソフトカー」。デザイナーのビュロン氏によれば、狭い場所での乗降性を考えた結果、ガルウィング式ドアに行き着いたという。
Cars

欧州の新世代ユーザーは「未知のブランド」も恐れない?──パリ・モーターショー2024<外国車編>【Movie】

10月に開催された「パリ・モーターショー2024」の見所を、人気コラムニストの大矢アキオ ロレンツォが紹介。前回のフランス車編に続いて、今回は外国ブランド編をお届けする。

2024.11.15

2024年パリ・モーターショーのルノー・ブースで。右は今回発表された「ルノー4 E-TECH 100%エレクトリック」。左は2026年に市販型を発売予定の「トゥインゴE-TECHエレクトリック」プロトタイプ。
Cars

フレンチ・ブランドの再起なるか?──パリ・モーターショー2024<フランス車編>【Movie】

10月に開催された「パリ・モーターショー2024」の見所を、人気コラムニストの大矢アキオ ロレンツォが紹介。今回は地元フランスに本拠地を置くシトロエンやルノーを中心に、ショー会場で話題になった最新モデルを案内しよう。

2024.10.31

バンコク国際モーターショー(BIMS2024)の会場風景
Cars

中国EV、タイで存在感を発揮。日本車は今後どう立ち向かうべきか……【バンコク国際モーターショー】

中国ブランドの台頭により、2023年の日本車のシェアは78%にまで落ち込んでしまった。日本車はこれにどう立ち向かうべきか。カーライフアドバイザーの会田 肇が現地からリポートする。

2024.05.15

セナ没後30年のコーナーに展示された彼のヘルメットとレーシングスーツ。携帯の画面は筆者が92年のF1日本GPで撮影したリタイヤ直後のセナ。
Cars

写真の中のセナが蘇る? アイルトン・セナ没後30年を偲ぶ【オートモビルカウンシル2024】

30年の時を超えて蘇るアイルトン・セナの記憶。かつて報道カメラマンだったモータージャーナリストの原アキラが、一枚の写真とともに振り返る。

2024.04.23

12日間の会期中に約161万人が訪れた「バンコク国際モーターショー2024」。販売を前提としたショーとして定着している(BIMS事務局提供)
Cars

日本車は中国車に勝てるのか? BYDだけじゃない! 東南アジアでシェア拡大を狙う中国企業の強かさ。

タイの新車市場で中国車が躍進中だ。これまで圧倒的シェアを誇っていた日本車の立ち位置は今後どうなる?

2024.04.22

JAPAN MOBILITY SHOW 2023 テーマロゴ
Cars

【ジャパンモビリティショー2023】4年ぶりの開催! 各社ブースの出展情報まとめ

10月28日(土)から11月5日(日)まで東京ビッグサイトで開催された「ジャパンモビリティショー2023(旧東京モーターショー)」。各社の出展モデルやブース概要など、開催情報に関する記事をまとめた。

2023.11.06

BMW 「ヴィジョン ノイエクラッセ」
Cars

海外メーカーが戻ってきた! BMW「ヴィジョン・ノイエクラッセ」とメルセデス・ベンツ「コンセプトEQG」は輸入車ファン必見だ【ジャパンモビリティショー2023】

11月5日まで開催中の「ジャパンモビリティショー2023」では、海外の自動車メーカーの展示も見どころのひとつだ。BMWとメルセデス・ベンツが日本で公開した注目のクルマとは?

2023.11.02

フィアット500イーブイ|FIAT 500ev
Cars

まだ間に合う! モーターショーで見るべきクルマはコレだ<後編>【ジャパンモビリティショー2023】

ビックリするほどに新型スポーツカーで目白押しの今回のモーターショー。オジサン世代も若者たちもクルマ好きなら迷わず足を運ぶべし! JAPAN MOBILITY SHOW 2023(旧東京モーターショー)の会場で見るべきクルマ全11台をピックアップ。後編をお届けする。

2023.11.01

ダイハツ ビジョン コペン|Daihatsu VISION COPEN
Cars

スポーツカー大復活! モーターショーで見るべきクルマはコレだ<前編>【ジャパンモビリティショー2023】

ビックリするほどに新型スポーツカーで目白押しの今回のモーターショー。オジサン世代も若者たちもクルマ好きなら迷わず足を運ぶべし! JAPAN MOBILITY SHOW 2023(旧東京モーターショー)の会場で見るべきクルマ全11台をピックアップ。その前編をお届けする。

2023.11.01

LAND CRUISER Se(ランドクルーザー エスイー)
Cars

ランクルに新モデル「ランドクルーザー Se」が登場! トヨタの会場が面白い【ジャパンモビリティショー2023】

トヨタ自動車は、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)2023」に出展する、BEV仕様の「ランドクルーザー Se」など、新たな追加モデルを発表した。一挙ご紹介しよう。

2023.10.25

スバルが新型スポーツクーペを世界初公開へ【ジャパンモビリティショー2023】
Cars

スバル、新型スポーツクーペを世界初公開へ!【ジャパンモビリティショー2023】

スバルは、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)2023」の出展モデルやブースの概要を発表した。

2023.10.24

ニッサン ハイパーツアラー
Cars

日産、エルグランドを彷彿とさせるコンセプトカーを披露【ジャパンモビリティショー2023】

日産自動車は、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の出展モデルやブースの概要を発表した。

2023.10.23

Cars

次期マツダ・ロードスターか? コンセプトモデルを世界初公開【ジャパンモビリティショー2023】

マツダは、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023(旧東京モーターショー)」の出展モデルやブースの概要を発表した。

2023.10.20

VISION COPEN(ビジョン コペン)
Cars

次期型「コペン」はFRで5ナンバーサイズ? 大注目のダイハツは5台のコンセプトカーを出展【ジャパンモビリティショー2023】

ダイハツは、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023(旧東京モーターショー)」の出展モデルやブースの概要を発表した。

2023.10.20

Cars

カワサキ、世界初のストロングハイブリッドバイクを開発。新型「ニンジャ」がまもなくお披露目【ジャパンモビリティショー2023】

カワサキが、ジャパンモビリティショー2023の出展概要を発表した。目玉は世界初のハイブリッドバイク「Ninja 7 Hybrid」や、EVバイク「Ninja e-1」。他にも世界初公開モデル5機種や、カワサキの歴史的人気モデルが展示される。

2023.10.20

トライセラの側面
Cars

ヤマハが超カッコイイ三輪スポーツEVと、生き物のようなバイクを初公開! 今度こそ四輪界に参入か!?【ジャパンモビリティショー 2023】

ヤマハが「ジャパンモビリティショー2023」の出展概要を発表した。フルオープンのスポーツ三輪EVの「TRICERA(トライセラ)」や、バイクに知能と自立機能を搭載した「MOTOROiD2(モトロイド2)」など、6モデルが世界初公開となる。

2023.10.19

Campaign

次回は10月6日からスタートです!