クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

クルマ最終更新日:2023.10.26 公開日:2023.10.25

ランクルに新モデル「ランドクルーザー Se」が登場! トヨタの会場が面白い【ジャパンモビリティショー2023】

トヨタ自動車は、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー(旧東京モーターショー)2023」に出展する、BEV仕様の「ランドクルーザー Se」など、新たな追加モデルを発表した。一挙ご紹介しよう。

文=原アキラ

文=トヨタ

LAND CRUISER Se(ランドクルーザー エスイー)

LAND CRUISER Se(ランドクルーザー エスイー)

記事の画像ギャラリーを見る

スタイリッシュかつ高い上質感を備えたスタイリングと、BEVならではのトルクフルな走りを提案した、ランドクルーザーブランドの新たな魅力を拡大するSUV。世界の多様なニーズに対応する7人乗り3列シートを備えたボディはモノコックとなり、意のままに操ることができるハンドリングとラフロードでの走破性を追求したモデルだ。ボディサイズは全長5,150mm、全幅1,990mm、全高1,705mmで、ホイールベースは3,050mmとなっている。

EPU(イーピーユー)

EPU(イーピーユー)

高い耐久性、実用性、スタイリッシュさを追求したBEVの次世代ミッドサイズピックアップトラックコンセプト。5m強という全長を持つ5人乗りのダブルキャブ仕様で、モノコックならではのデッキスペースの使い勝手の良さがユーザーの用途を拡大するという。キャビン背面は大胆なデッキスルー構造を採用し、アウトドアなどのモビリティライフを幅広くサポート。BEVらしい静粛性と、低重心パッケージによる操縦安定性と乗り心地を追求している。ボディサイズは全長5,070mm、全幅1,910mm、全高1,710mmで、ホイールベースは3,350mmとなっている。

LAND HOPPER(ランドホッパー)

LAND HOPPER(ランドホッパー)

新しい移動の価値観を享受できる前2輪の3輪タイプ電動パーソナルモビリティコンセプト。折り畳みが可能でクルマのトランクにも収納でき、旅先でのツーリングなど楽しみが拡大する。また16歳以上なら免許不要で運転できるため、免許返納後のユーザーなどライフステージに合わせたモビリティとして、行動範囲を広げたり自立を支援したりすることができる。

JUU(ジェイユーユー)

JUU(ジェイユーユー)

「どこでも自由に一人で移動できる」をコンセプトとした、電動車いすタイプのコンセプトモビリティ。デザイン性だけでなく走破性にも優れており、従来の(電動)車いすでは移動が困難な場所でも自由に移動できるため、身体の不自由な方の外出や雇用の機会を増やし、自立を支援することができる。

走行面では左右2つの大きな駆動輪(主輪)を使用して最大16センチの階段を昇降可能で、背もたれ後方に格納したフリッパーが倒れて本体の傾きを抑制することで安定した移動をサポート。自動制御で最適な姿勢を維持する。

クルマで使用するモーターを採用することで高い信頼性を確保しており、将来はJUUからクルマに乗り換えた後、自律走行でバックドアまで移動して車内に乗り込んだり、降車時には運転席まで移動したりする先進機能を検討中という。

スペースモビリティ(プロトタイプ)

スペースモビリティ(プロトタイプ)

宇宙空間や月で使用するモビリティの実験車両。モーター4個、ステアリング4個を各輪に装着し、地上にはない荒れた過酷な環境でも安心安全に走行するための仕様を開発中という。電気で走行し、50センチ程度の岩を乗り越えたり、25度の急坂を登ったりすることが可能で、このプロトタイプで磨き上げた技術を「ルナクルーザー」等のスペースモビリティに活用する予定だ。

Neo Steer(ネオステア)テクノロジー

Neo Steer(ネオステア)テクノロジー

バイクのハンドルをベースに、アクセル、ブレーキといった足元の操作系をステアリングホイールに集約した新時代のコックピットコンセプトで、例えばバイクユーザーならすぐに運転に慣れてしまいそうだ。異形ステアリングによる広い視界や、ペダルレスによる広い足元空間がドライビングポジションの自由度やスムースな乗降性を実現するとともに、下肢が不自由な方でも両手で安心かつ直感的な運転が可能となる。

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(4月30日まで)
応募はこちら!(4月30日まで)