クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

次世代技術

77 件

Cars

自動運転はなぜ必要? その理由 新連載『いま、自動車界でなにが起きているのか』(第1回)

100年に一度の変革期にあると言われる現在の自動車業界。今後、モビリティは社会をどう変えていくのか? 本連載では専門性の高い内容をやさしくかみ砕き、解き明かしていきます。第1回は自動運転に関する自動車メーカーの思惑について。

2019.07.22

Cars

ジオニック社公認「ザク」を組み立てながらプログラミングを学ぶ教材が登場!

株式会社バンダイは6月13~16日の4日間、「東京おもちゃショー2019」においてロボティクスとプログラミングを楽しみながら学習することができる教材「ZEONIC TECHNICS」(ジオニックテクニクス)を展示した。デモンストレーションの動画とともに同教材を紹介しよう。

2019.06.17

Cars

排気ガスで発電!HKS、排気回生システム「ターボジェネレーター」を開発中【人とくるまのテクノロジー展2019】

5月22日から24日まで開催の、エンジニアのための自動車技術専門展「人とくるまのテクノロジー展」。クルマのさらなる熱効率を向上させるため、さまざまな技術が開発されているが、HKSはターボチャージャーのように排気ガスを利用して発電する「ターボジェネレーター」を開発中だ。

2019.06.05

Cars

ただ棄てるだけだった排気ガスの高熱で発電して燃費向上!【人とくるまのテクノロジー展2019】

現在、量産エンジンの熱効率はようやく40%を超えたところであり、まだ多くが排熱として有効活用できずに逃がしてしまっている。どの自動車メーカーもまだ当分の間はハイブリッド車としてエンジン搭載車を生産する予定であり、CO2の排出量を抑えるにはさらなるエンジンの高効率化がポイントだ。そこで注目されているのが「排熱発電」の技術である。「人とくるまのテクノロジー展2019」で、「排熱発電コンソーシアム」ブースを取材した。

2019.06.04

Cars

国産初のハイブリッド連節バスに試乗!

 いすゞ自動車と日野自動車が、2017年より共同で開発を進めてきた国産初のハイブリッド連節バス。このたび、バス製造会社であるジェイ・バス株式会社の宇都宮工場で報道発表が行われた。異常時の制御システムも備えた最新鋭の路線バスとは。

2019.06.04

Cars

スバル製水平対向エンジン+トヨタ製システム=「クロストレック ハイブリッド」だ!【人とくるまのテクノロジー展2019】

5月22日から24日まで開催された「人とくるまのテクノロジー展」。スバルは、水平対向エンジンにトヨタ製ハイブリッドシステム「THS II」を組み合わせて開発した、同社初のPHEV「クロストレック ハイブリッド」を出展した。

2019.05.31

Cars

「VCターボ」が圧縮比を連続可変させる仕組みを動画でまるっと!【人とくるまのテクノロジー展2019】日産編(2)

5月22日から24日まで開催の、エンジニアのための自動車技術専門展「人とくるまのテクノロジー展」。日産ブースでは、昨年初出展した可変圧縮比エンジン「VCターボ」を再び出展したが、今年は可動カットモデルを展示。「VCターボ」がどのような仕組みで圧縮比を可変するのか動画で紹介する。

2019.05.29

Cars

「プロパイロット2.0」で本当に手放し運転できるの?【人とくるまのテクノロジー展2019】日産編

日産の安全運転支援技術「プロパイロット」。現在、日本や北米など世界で販売されている7車種に搭載され、約35万台が販売されている。その最新バージョン「プロパイロット2.0」が5月16日に発表された。この秋にマイナーチェンジを受ける13代目「スカイライン」に世界で初めて搭載される予定で、5月22日から24日まで開催された「人とくるまのテクノロジー展」でもパネル・動画を用いた展示が行われた。

2019.05.27

Traffic

ヴァレオジャパン「幼児置き去り検知システム」を日本初展示。【人とくるまのテクノロジー展2019】

車内に置き去りされた幼児が熱中症で死亡する事故が発生するなど、幼児の車内置き去りが問題となっている。そんな問題を解決すべく開発された「幼児置き去り検知システム」を紹介しよう。

2019.05.24

Cars

全固体電池、量産開始時期は予定通り? でも、まだまだ課題も?【人とくるまのテクノロジー展2019】トヨタ編

5月22日から24日まで開催の、エンジニアのための自動車技術専門展「人とくるまのテクノロジー展」。トヨタブースでは、同社が開発に力を注いでいる全固体電池の試作品を展示した。量産品はいつ頃登場するのか? 現状の課題は?

2019.05.24

Cars

動画で”聞く”、お台場にしみ入る「リーフ NISMO RC」の静けさ【モータースポーツジャパン2019】

首都圏最大級のモータースポーツ系イベントである「モータースポーツジャパン2019 フェスティバル・イン・お台場」。4月6日(土)・7日(日)にお台場で開催され、日産が走らせた1台が、2代目「リーフ」をベースにした「リーフ NISMO RC」。純然たるEVレーシングカーのその静けさを動画でお見せする。

2019.04.23

Cars

高精度3Dマップを制するものが自動運転を制する。トヨタが狙うものとは?

トヨタは2月28日、自動運転のソフトウェア開発を担うトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(TRI-AD)と、高精度3Dマップ制作のスタートアップ企業であるCARMERA社の2社共同で、高精度地図の自動生成に向けた一般道での実証実験を行うことを発表した。

2019.03.13

Cars

未来のクルマは道路を照らす!? ジャガーランドローバーの自律走行車がオモシロイ!

ジャガーランドローバーは1月24日、自律走行車の動きを可視化する新システムを開発した。なぜそんなシステムが必要なのか? それは人とクルマの信頼関係にある。

2019.02.05

Cars

ガソリンで51.5%、ディーゼルで50.1%!! SIP「革新的燃焼技術」が驚異のエンジン熱効率を遂に達成!

40%超えでも「夢のエンジン」といわれてきたエンジンの熱効率。オールジャパン体制で取り組んだ研究者たちが遂に50%超えを達成した。どのような技術でそれを為し得たのか。

2019.02.04

Traffic

AR(拡張現実)技術で「列車の車窓」が観光ガイドに!? JR九州とNTTドコモの試みがオモシロイ

九州旅客鉄道(以下、JR九州)とNTTドコモは1月25日、「列車の車窓」にAR技術を活用した新体験の観光サービスの提供を目指し、協業協定を締結。2019年春より実証実験を開始すると発表した。

2019.02.01

Traffic

タンポポでタイヤができる?コンチネンタルがタンポポゴムの研究所を開設。 

タンポポと聞くと、春に咲く黄色くて小さな花で草笛にしたり、綿毛を飛ばしたりと子どもの頃に頻繁に遊んだ可愛い花のイメージを抱くのが普通だろう。そんなタンポポは、なんと近年では、天然ゴムの原料にする研究が行われているという。タンポポから天然ゴムが抽出できるとは全く想像できない。どういうことだろうか。

2019.02.01

Cars

“空飛ぶタクシー”実現化への大きな一歩。ボーイングが飛行試験に成功

アメリカの航空機大手メーカー、ボーイングは1月23日、自律飛行可能な電動有人機(Autonomous Passenger Air Vehicle=PAV)、いわゆる“空飛ぶタクシー”の初の飛行試験に成功したと発表した。

2019.01.28

Cars

日産はEVコンセプト「Nissan IMs」で、クルマのデザインをリワークする

日産は1月15日、北米国際自動車モーターショー(通称:デトロイト・モーターショー)で、EV(電気自動車)のコンセプトカー、「Nissan IMs」を初披露した。電動化時代のカーデザインはどうあるべきか。日産が模索する。

2019.01.28

Cars

オートモーティブワールド2019。S660やItoPの軽量化に活用された素材。

1月16日~18日の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で「第11回 オートモーティブワールド」が開催された。同展に展示されたコンセプトカー「ItoP」やホンダ「S660」のカスタマイズカーに採用された軽量化の最新技術を紹介する。

2019.01.25

Cars

オートモーティブワールド2019。東洋紡のコンセプトカーに見る最新技術!

1月16日~18日の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で「第11回 オートモーティブワールド」が開催された。自動車業界の最新技術が集まる展示会で、東洋紡株式会社のコンセプトカーが注目を集めていた。

2019.01.22