2018年12月21日 01:30 掲載

旧車 トヨタ「2000GT」を超えるグランツーリスモを目指した初代「70スープラ」。そのグラマラスかつ高性能な魅力に迫る!

2代目セリカ「XX」の後継モデルながら、新たな名が与えられて誕生した初代「スープラ」。 長らくトヨタのスポーツモデルのフラッグシップとして人気を博し、モータースポーツでも活躍した。 通称「70スープラ」と呼ばれた初代に迫る。

トヨタ 70スープラ|toyota 70supra

トヨタ「スープラ GT TWIN TURBO(エレクトロニクス仕様)」。別のグレード名として「2000 TWINCAM24 TWIN TURBO」もあることから、「スープラ 2000GT」と呼ばれる場合も。撮影は「トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」で行ったもので、オーナーの中村雅和さんはご家族と共に愛媛から参加した。

 1970年代に入って、日産「フェアレディZ」(※1)が北米市場で"Z(ズィー)カー"として大成功を収めたことを受け、トヨタはその市場に向けた新型車の開発に入る。そして1978年に発売されたのが、2代目「セリカ リフトバック」(※2)をベースにした高級スペシャリティーカー「セリカXX」である。ロングノーズ化を行い、エンジンを「クラウン」用にし、英国製レザーシートをオプション設定するなど、グランツーリスモ(グランドツーリングカー)を目指して開発された車種だった。

 「セリカXX」は1981年に2代目となり、そして1986年2月にフルモデルチェンジを実施した際に、「セリカ」ベースの設計ではなくなったことから、「セリカ」から独立することとなった。「セリカXX」の北米での車名を国内でも使用することにし、今回紹介する初代「スープラ」(通称「70スープラ」)が誕生したのである。「スープラ」とは、ラテン語で「超えて」、「上に」、「至上」といった意味がある。

※1 初代「フェアレディZ」のうち、北米で大ヒットして日本でも販売されるに至った「240Z」については、『今もって人気の初代S30系ラリーでも大活躍した「フェアレディ240Z」!』に詳しい
※2 「セリカXX」を含めた初期の「セリカ」およびそのラリーカーについては、別記事『「セリカ」てんこ盛り! 「リフトバック」に「XX」、 WRC参戦ラリーカーも!!』に詳しい

トヨタ 70スープラ|toyota 70supra

1983年夏に追加された2代目の最上位グレード「セリカXX 2800GT」。排気量2759cc・直列6気筒DOHCエンジン「5M-GEU」を搭載し、最高出力は170馬力を誇った。2代目「セリカXX」の車両型式はA61で、「70スープラ」はA70。同じ"A+2桁数字"で表されており、「スープラ」が「セリカXX」の系譜であることがわかる(Aで始まる車両型式は、2代目「セリカ」まで遡る)。「お台場旧車天国2017」にて撮影。

「ドラスティック・パフォーマンス・デザイン」によるグラマラスさ

トヨタ 70スープラ|toyota 70supra

「70スープラ」は、ワインディングロードでの俊敏な走りを実現するため、ショートホイールベース&ワイドトレッドを採用した。ホイールベースは2代目「セリカXX」から20mm短くなって2595mmに、逆に全幅は5mm広くなって1690mmとなった。

 「70スープラ」に採用されたデザインテーマは、"ドラスティック・パフォーマンス・デザイン"。1980年代後半当時の最新GTカーとして空力性能を徹底的に追求し、そのポテンシャルを感じさせるフォルムを求めたデザインである。

 そのデザイン的な特徴としては、まずボディのフロントとリアを大きく絞り込み、ホイールフレアを廃したストリーム・サーフェスのフォルムを採用していることが挙げられる。さらに、ダブルウィッシュボーン・サスペンションとリトラクタブル方式のヘッドランプを採用したことで実現したスラントノーズも特徴だった。

トヨタ 70スープラ|toyota 70supra

「70スープラ」を正面から。フロントは、ダブルウィッシュボーンとリトラクタブル式ヘッドランプの採用により、低いボンネットのスラントノーズを実現。そして直線を極力排するデザインとするため、コーナーが大きく絞り込まれた。Cd値(空気抵抗係数)は0.32。

トヨタ 70スープラ|toyota 70supra

「70スープラ」を横から。ワイドトレッドを強調させるため、ホイールフレアとボディを一体化させるブリスター造形とした。またこの角度だと2シーターに見えるが、後席は3人座席で5人乗車が可能。フロントフェンダーからドア前にかけて記されているのは、「24VALVE TWIN turbo」の文字。

トヨタ 70スープラ|toyota 70supra

「70スープラ」を後方から。リアウインドーの面積の広さがわかる。このリアウインドーはバックドアとなっている。フロント同様にコーナー部分はサイドに回り込む大きなRを持つ曲面で構成されている。リアスポイラーはオプション設定だ。

→ 次ページ:
スープラの特徴に迫る!