クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Cars

3194 件

Cars

首都高の上限料金が値上げ。普通車で最大1950円に。それはなぜ?

首都高速道路の上限料金が2022年4月から引き上げられる見込みだ。普通車で1320円だった上限料金は、1950円へと大幅に引き上げられる。値上げの理由は何なのか? 改定後の料金体系はどうなるのだろうか?

2021.04.29

Cars

「ライオンの赤ちゃん」|第26回アニマル”しっかり”みるみる

世界中から集まったさまざまな動物たちを、間近で見て・感じられる施設がサファリパーク。そんなサファリパークで動物たちの世話をする飼育員さんに、知っておくとちょっぴり動物通になれるポイントを、 "しっかり" ご指導いただきました。富士山の自然豊かな環境にある富士サファリパークの動物展示課飼育担当佐藤さんに、「ライオンの赤ちゃん」を解説してもらいました。

2021.04.28

Cars

GW中、高速道路の休日割引は中止。SA・PAも多くが営業時間短縮

高速道路各社(NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、宮城県道路公社)は、新型コロナウイルスの感染拡大防止として、4月29日~5月9日のゴールデンウィーク(GW)期間において休日割引を適用しないと発表した。また、サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)において、多くのテナントが営業時間を短縮する。

2021.04.27

Cars

名古屋環状2号線、5月1日開通。新JCTの進行方向に要注意!

2021年5月1日、名古屋環状2号線を構成する、C2 名古屋第二環状自動車道(名二環)の名古屋西JCT~飛島JCTが開通し全線開通を迎える。開通にともない、NEXCO中日本では、名古屋西JCTと飛島JCTでの走行に関する注意をWebサイトで呼びかけている。

2021.04.26

Cars

E1A 新名神・大津JCT(仮称)~亀山西JCTの6車線化工事 。車線規制は2021年5月から

NEXCO中日本名古屋支社とNEXCO西日本関西支社は、E1A 新名神高速道路(以下、新名神)・大津JCT(仮称)~亀山西JCTの6車線化工事にともなう車線規制を2021年5月から開始する。長期間にわたり夜間車線規制や固定規制を実施予定で、路肩の幅員が一部狭くなる区間もあるため、両社では走行の注意を呼びかけている。

2021.04.25

Cars

道の駅「奥永源寺渓流の里」で自動運転サービスを本格導入。4月23日から

国土交通省は2021年4月16日、中山間地域における道の駅などを拠点とした自動運転サービスを、道の駅「奥永源寺渓流の里」において4月23日より本格導入することを発表した。今回の導入は、道の駅「かみこあに」(秋田県北秋田群)に次ぐ全国2か所目となる。

2021.04.24

Cars

今年10月の東京モーターショーは中止。 新型コロナウイルス感染拡大のため

日本自動車工業会は、2021年4月22日のオンライン記者会見で、今年10月に開催を予定していた東京モーターショー2021の中止を発表した。新型コロナウイルス感染症の拡大が続いていることから、来場者に安全、安心な環境で、モビリティの魅力を体感できるメインプログラムの提供が難しいため中止を決定。東京モーターショーの中止は、オイルショックの余波による1974年以来となる。

2021.04.23

Cars

【2020年版】自動車燃費ランキング:普通・小型車編

国土交通省が毎年発表している燃費ランキングの2020年版が発表された。同年はフルモデルチェンジを受けたコンパクトカーの発売が多かった。その1つであるトヨタ ヤリスが、5年連続トップのプリウスを破りトップとなっている。また今回のランキングは燃費を測定する試験方法が、日本独自のJC08モードから国際的なWLTCモードへと切り替わった初年度でもある。

2021.04.23

Cars

関東の一部ETCレーン減少。設備更新工事で2022年3月まで

NEXCO東日本は、2021年4月13日、ETC設備の更新にともない関東地方の各料金所のETCレーン工事を実施することを発表した。工事実施期間は料金所によって異なるが、2021年4月から2022年3月までが予定されている。期間中は一部の料金所でETCレーンが減少することもある。

2021.04.21

Cars

ハッピーセットに日産・GT-Rトミカが登場!金ピカの実車もカッコイイ。

日本マクドナルドは、ハッピーセットの「ひみつのおもちゃ」に、ゴールドカラーの日産・GT-R NISMO トミカが登場すると発表した。毎年人気のシリーズ、「トミカ ハッピーセット」にランダムで付属するおもちゃの1つとして、4月30日から全国のマクドナルドにて発売される。発表会では特別に、ゴールドカラーにラッピングされた実車も登場し話題を集めた。

2021.04.20

Cars

自動車のバックカメラ義務化へ。バック時の事故防止に期待

国土交通省は2021年4月1日、後退時車両直後確認装置、いわゆるバックカメラ等の後方確認ができる装備を義務化する方針を明らかにした。今年6月、道路運送車両法等の改正案を国会に提出、それに基づく保安基準等を改正し、新型車は2022年5月以降、継続生産車は2024年5月以降に適用となる予定だ。

2021.04.19

Cars

クルマで巡る全道300か所のスタンプラリー!北海道で4月23日からスタート

NEXCO東日本は2021年4月7日、2021年度も「北海道スマホスタンプラリー」を実施することを発表した。今回は北海道高速道路開通50周年記念として、新スポットや新機能が追加されるほか、参加者を対象に行われる抽選賞品も過去最多の500名分が用意されている。実施期間は2021年4月23日~2022年3月31日で、スマートフォンを使用して無料で参加できる。

2021.04.18

Cars

「カバ」|第25回アニマル”しっかり”みるみる

世界中から集まったさまざまな動物たちを、間近で見て・感じられる施設がサファリパーク。そんなサファリパークで動物たちの世話をする飼育員さんに、知っておくとちょっぴり動物通になれるポイントを、 "しっかり" ご指導いただきました。富士山の自然豊かな環境にある富士サファリパークの動物ふれあい課 飼育担当堤さんに、「カバ」を解説してもらいました。

2021.04.16

Cars

SUPER GT 2021年シーズンが開幕。初戦はトヨタが圧勝

高性能なスポーツカーを改造した車で競うSUPER GT(スーパーGT)の開幕戦が、岡山国際サーキットで開催された。トップカテゴリーのGT500クラスはトヨタ、日産、ホンダが全精力を傾けて開発したレーシングカーたちが毎戦、激しいレースを繰り広げている。その2021年開幕戦をモータースポーツライターの大串信がレポート。

2021.04.16

Cars

【JAF Mate 5月号連動企画】今月の特集「車とお金」がテーマ!

JAF Mateと連動したオリジナルWebコンテンツを今月もお届け。今回は「車とお金」をテーマに、ETC2.0導入による割引情報から、タイヤの空気圧と燃費に関する豆知識まで、車に関する話題を集めました。

2021.04.14

Cars

フェラーリを買わず死ねるか! 清水草一が解説するスーパーカー購入術

スーパーカーの維持費はさほどお金がかからないって本当!? これまで買ったフェラーリは13台! クルマ好きなら迷わず行けよ、行けばわかるさ! 自動車ジャーナリストの清水草一がお得なスーパーカー購入術を解説する。

2021.04.12

Cars

スーパーカーブームはかくして蘇る【越湖信一のスーパーカー熱狂時代 Vol.02 ランボルギーニ カウンタック】

イタリア・モデナを中心に、世界を股にかけ取材を続けるカー・ヒストリアンの越湖信一氏が、古今東西、珠玉のスーパーカーを1台ずつ紐解き、当時の開発秘話や裏話を交え紹介していく新連載。第2回目は栄枯盛衰のスーパーカーブームについて。

2021.04.11

Cars

進む高速道路4車線化。21年度は14か所で事業化

国土交通省は2021年3月5日、高速道路の暫定2車線区間の4車線化について、2021年度に新たに着手する14か所(約86km)を選定したことを発表した。4車線化により、自然災害時の交通機能確保や渋滞による速度低下の緩和などが期待されている。

2021.04.10

Cars

抽選で180名様にプレゼント!「くるくらお散歩クイズ」に参加して豪華賞品を当てよう

当サイトの名物企画「くるくらお散歩クイズ」に参加して豪華プレゼントをゲットしよう!今回は全18アイテムが180名様に当たるスペシャル版。どんな賞品が当たるかは、下記ページをチェック! 締切は2021年5月6日(木)。奮ってご応募ください。

2021.04.09

Cars

徳島道、松山道、今治小松道、高知道で夜間通行止め。4車線化工事や補修、点検などを実施。

NEXCO西日本四国支社は、E11・E32 徳島自動車道、E56 松山自動車道、E56 高知自動車道、E76 今治小松自動車道において夜間通行止めを実施する。最長で12日の通行止めを行う区間もあり、各日19時~翌6時までの間で規制が行われる。

2021.04.09