クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Lifestyle

最終更新日:2023.07.06 公開日:2017.06.27

【フリフリ人生相談】息子が小学校で、こっぴどく怒られた!

私は、小学校5年の息子を持つ、ノゾミといいます。

今日は息子が学校で困ったことがあったというので、
ご相談に乗ってもらえたらと思い投稿しました。

息子のアキラは小学5年生です。
この前、算数の授業があり、先生にすごい怒られたと言います。

本人は、なんで自分が怒られてるのかわからないみたいです。
先生が新しいことを教えようとしたのですが、
アキラは解きかたを知っていたので、先に解いてしまったそうです。
そしたら、
「何を勝手なことをしてんの!」
と、先生に言われ、こっぴどく怒られたそうです。

クラスのみんながいっせいにアキラを見て、先生もすごい怖い顔して、
息子には、とてもつらい時間だったようです。
本人は、とにかく、なにがなんだかワケがわからず、
いったいなにが悪かったのか理解できないようです。

話を聞いてあげることしかできない私ですが、
なにかアドバイスをいただけないでしょうか。
息子や先生にどう対応したらいいのか、少し困っています。


恵子

母親としてバカじゃないか

小学校の息子を持つ母として、私もよくわかる。
問題解いて怒られるってどういうこと? と、憤りたくなる母の気持ちは、ほんとに理解できる。

けど、ここにそれを投稿してくるノゾミさんの思考がまったくわかんないんだけど……。違いますか?

「アキラくんが問題解けた」というのは、いいんだよね。問題なし。じゃあ、問題はなに? 問題は、先に解いたら「何を勝手なことをしてんの!」と、先生にこっぴどく怒られたこと、だよね。
じゃあ、なぜ、先生は怒ったか。
1、先生がバカだから。
2、アキラくんの解きかたがまずかったから。まずかったというのは、解の導きかたというより、アキラくんの「解く態度」。だって、先生は「何を勝手なことしてんの!」と怒ったわけだから。発言のキモは「勝手なこと」だよ。アキラくんが、なにかやらかした可能性はない?

たとえば、スタートを告げる前に作業を開始した、みたいなさ。家庭科の時間に、ひとりで勝手に卵をフライパンで焼いちゃってる、みたいな。

その可能性、つまり、アキラくんに問題があった可能性を、どうして、投稿してくる前に、あちこちで調べないんだって話でしょ、ノゾミさん。

「話を聞いてあげることしかできない私ですが、
なにかアドバイスをいただけないでしょうか」
っていうのが、母親としてバカじゃないかと思うわけよ。違う?

学校で発生した息子にまつわる問題なのだから、まずは自分で解決しようと努力する。それが保護者の責任でしょうよ。なにもモンスターペアレントになって、学校に抗議に行けって話じゃないよ。
まずはリサーチ。冷静な態度と頭脳で。
「クラスのみんながいっせいにアキラを見た」わけでしょ。

学校の先生といろいろ話したほうがいい気がするけどなぁ。
「アキラくんは、クラスのなかでどういうポジションにいるか」あたりは、冷静にチェックしたほうがいいよ。

他の人のアドバイスも聞きたい

由佳理

山田一郎


山田一郎

手がまわらない

以前から、宮城グリーンファームで学校をつくろうっていう話を進行中なんですけど、森友学園や加計学園の話題で、みなさんもご存じのように、学校設立ってわりと大変なんです。その大変な手続きあれこれは置いといて、そのプロセスでぼくが触れたり考えたりしたことをベースに、ノゾミさんに回答してみたいと思います。

公立小学校の場合、ものすごくわかりやすく言ってしまうと、平均よりやや下にいる生徒の学力を上げていくことに重きを置きます。ボリュームゾーンの中央60%、やや下より、みたいな。
上位20〜30パーセントにいる生徒は、もともと勉強しなくてもできる子か、塾や家庭教師についてほかで勉強してる子だと想像できますが、そこのあたりには、正直、手がまわらないのが現状だと思います。学校運営として。

ノゾミさんへのアドバイスとしては、まずはノゾミさんと学校の先生が話すのがいいんじゃないでしょうか。アキラくんの「つらい時間だった」ことを、親と先生で確認して、先生の意見、親の意見を述べて共通認識にしておくといいと思います。

恐らく、先生は「アキラくんは成績がいいので、それをもっと伸ばすように予習復習をしっかりやって、さらなる成績アップをしてほしい。ふだんの授業は、解くのに苦労している子たちに解きかたを指導する時間なので、アキラくんもそれに協力してほしい」みたいなことを言うでしょう。

ノゾミさんは、そのことを、うまくアキラくんに伝えてあげることが必要です。授業がなにを目的におこなわれているか、しっかり話す。アキラくんが「解けた」からといって、すらすらと解きかたを話してしまうと、先生の仕事を邪魔することになる、とか。アキラくんが先生に怒られた「おとなの事情」ってやつを説明することが大切です。

他の人のアドバイスも聞きたい

恵子

由佳理


由佳理

ひどい

最近、ネットで、「5.2+3.8=9.0」はペケっていう小学校の指導方法が話題になってました。
「9.0」じゃなんでだめなんだ、日本の教育ってバカじゃないの、みたいな話もあれば、いやいや、もしうっかり小数点を忘れてしまったら「90」が答えになっちゃうでしょ、だから、あえて「9.0のときは小数点を取って9と書きなさい」と教えるんです、とか。
私も娘がいますが、教育のことは、基本的に、夫と山田一郎さんにおまかせしています。なんで、そのふたりなんだって話は、まぁ「フリフリ人生相談の過去ログ」を読んでもらうとして、夫は、やたら娘に甘くて「いいよ、いいよ、なんでもいいよ」という態度です。
山田一郎さんは……学校をつくると言ってますけど、農業を中心にした学校なので、そこに娘はどうなんだろうとは思っています。なにより、私の娘のために「学校をつくるぞ」と考えてしまう発想が、ちょっと信じられません。でも、夫はそんな山田さんのプランに資金援助を考えていて、よくわからないふたりです。

ノゾミさんの息子さん、アキラくんの通う学校の先生が、アキラくんが算数の問題を先に解いたら「何を勝手なことをしてんの!」と、こっぴどく怒ったというのは、ちょっとひどいと思いました。

それでアキラくんの頭のなかにいっぱい「?」が飛ぶのは、かわいそう。

先生に抗議するか、学校を替わるか、ですかね。

他の人のアドバイスも聞きたい

恵子

山田一郎


ライター・松尾の右往左往

今回のお悩みに関しては、ちょうど子育て世代であろうキャラクターを選んで質問してみました。途中で、山田一郎と恵子、そこに由佳理が入って飲む機会に発展したりして、それはそれで、とてもおもしろい話ができました。

まぁ、いちばん最初に、みんなで気になったことは「なぜ、アキラくんは早々と問題が解けたか」ということでした。塾に通ってるのか、それとも、算数ができる子なのか。そのあたりは、話の根っこにあたる大切な情報だね、みたいなことを話しつつ、結局のところ、教育には金がかかる、なんて話にもなりました。

ほんとにね。「礼儀作法」とか「親や年上を敬う気持ち」みたいなものだけを教育してりゃあいいっていう時代ではなく、教えるほうも、あれやこれやと大変です。学校の先生って、ほんとにハードだよなぁというのが、今回の私たちの共通する意見でした。

さてさて。これからは、お金持ちだけが「いい教育」を受けることができるのか、それとも低所得層に重点的に「教育予算」を割り振るのか。それとも、全体的にもっと国家予算をかけて、教育の質を上げていくのか。

回答者のアドバイスを振り返る


この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(10月31日まで)
応募はこちら!(10月31日まで)