クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Lifestyle

最終更新日:2017.03.15 公開日:2017.03.15

長女が家にこもるようになり、大学も休学してしまいました。

40代後半の男です。名前は、Tです。
娘のことで、悩んでいます。
長女が家にこもるようになり、大学も休学してしまいました。
入学前に思っていたのと違っていたようで、
大学での勉強に意欲を持てなくなってしまったようです。
どうしたらまた大学に元気に行ってくれるようになるでしょうか?


バンジョー

大学なんて、意味なし

スティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグ、ビル・ゲイツなどなど、世界的な起業家の多くが、大学中退者だって話を、最近、聞いたんだよね。

ぼくは大学中退じゃないけど、大学で学んだことなんて、社会に出ても、あんまり役には立たないよね。

大学なんて、意味なし。

だから、とっとと辞めちゃったほうがいいんじゃない?

っていうか、これ、相談者は娘じゃなくて、お父さんかぁ。

だったら、お父さんから、「大学なんて意味ないよ」って教えてあげればいいんだよ。

「辞めちゃって、いいんだよ」って、娘さんに言ってあげると、彼女の気持ちはものすごくラクチンになるんじゃないかなぁ。

でも、辞めてどうするかってことは、しっかりと考えないとだめだよね。

大学に行かないという選択より、行かないでなにをするかっていうほうが、人生にとって大きな問題だ。

ま、でも、娘さんも、いま休学して、そういうことを考えている時期かもしれない。

だから、お父さんとしては、あまり悩まずに、あたたく見守ってあげるっていうのが、いいかもね。

他の人のアドバイスも聞きたい

恵子

山田一郎

山田一郎

大学での勉強は「自分でやるもの」

大学での勉強に意欲が持てない……。

これ、ぼくが大学のときに先生に聞いた話なんですけど、
高校までの勉強は「教えてもらう」ものだけど、
大学での勉強は「自分でやるもの」っていう違いがあるそうです。

もっと言うと、
勉強と学問の違い、みたいな。

「大学での勉強に意欲が持てない」っていうのは、
きっと、考えかたが逆で、
「意欲が持てそうな講義を選択すべし」ではないですかね。

もちろん履修単位の問題があるのでしょうけど、
いま休学していることを不幸中の幸いと考えて、
履修単位とは無関係に、他学部もふくめて、
「おもしろそうな講義」を聴きまくればいいのではないですか。

休学中に、改めて学内を探索するんですよ。
そして、おもしろそうなものを見つけてくる。
で、興味があるものが見つかったら、
休学から復帰して、改めて講義を受けてみる、と。

だめですかね。

とにかく。
あれこれと、自分で発見するべし、っていうのが大学ですから。

他の人のアドバイスも聞きたい

バンジョー

恵子

恵子

学生課に相談して

大学を休学かぁ。それは、大変だね。
娘も大変だけど、こういうのは、親も大変だと思う。
本人以上に心配だよ、ぜったい。

でも、あれこれ悩んでいても仕方ないから、
まずはしっかりと娘さんと話すことじゃないかなぁ。
そのうえで、大学の学生課に相談に行かせるのがいいんじゃない?
「大学でのあれこれが入学前に思っていたのと違っていた……」
なんていうのは、きっと、毎年、同じような事案がたくさんあって、
そういうことの相談窓口が学生課なんだろうから、
とにかく、プロに相談だよ。

ひとりで悩んでいても、はじまらない問題だと思うのよね。
だから、学生課に相談して、
いろいろと解決方法を示してもらいながら、
考えるっていうのが、いいと思うんだけど。

ちょっと、答えがまじめすぎ?

他の人のアドバイスも聞きたい

バンジョー

山田一郎

ライター・松尾の右往左往

今回のお悩みを読んで、娘さんはすごくまじめなひとなんだろうと思いました。

「入学前に思っていたのと違っていたようで、大学での勉強に意欲を持てなくなってしまったようです」

まじめだからこそ、こういうふうに悩んでしまうんでしょうね。

でも、大学って、もっと大きくて自由な世界だという気がします。

恵子が「学生課に相談すれば」って言ってるのも、きっと、娘さんがまじめに悩んでいるのだから、まじめに応えてくれる学生課がいいんじゃないかという提案だと思います。

山田一郎も言うように、娘さんは、きっとまだ高校生のように「まじめ」に考えすぎていて、大学のなかを自由に探索してみることが、とっかかりになるかもしれません。休学中に、学内を探索して、自由な立場で講義を聴くというのは、なかなかいいアイデアです。書店で本を探すように、興味が湧きそうな講義を探す。このあたりから「大学で過ごす時間の意味」を感じることができますね。

バンジョーの意見は、どちらかというと、相談者のTさんへの言葉だと思います。悩んでいる娘さんと同じように、お父さんが悩んでも仕方ないので、「いやなら辞めちゃえば」くらい気持ちで接してあげると、娘さんも気持ちが楽っていうは、間違いないと思います。

この記事をシェア

  

Campaign

次回は12月5日からスタートです!
次回は12月5日からスタートです!