はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5969 件

Cars

フォルクスワーゲンのベストセラーSUV「ティグアン」が3代目にフルモデルチェンジ! 新型はなにが進化した?【新車ニュース】

フォルクスワーゲン・ジャパンは、7年ぶりにフルモデルチェンジした新型SUV「Tiguan(ティグアン)」を11月19日から販売を開始した。今回は初のマイルドハイブリッド搭載車もラインナップし6グレードを展開。価格は487万1000円から。

2024.12.09

Lifestyle

高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.25 羽生PA(上り)

車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「グルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。 第25回目となる今回は、休憩がてらふと立ち寄った、埼玉県にある東北自動車道・羽生PAを訪れたときのエピソード。時代劇のセットのような町屋が建ち並ぶこのPA。なんと、とある時代小説をイメージして造られているんだとか。 舞台となっている江戸時代にタイムスリップした気分で施設内を闊歩しつつ、寒い季節の定番・鍋グルメに出会って、舌鼓を打つ井上さんなのでした。

2024.12.09

フェアレディZ 2025年モデルで、新設定された「ワンガンブルー」。
Cars

日産「フェアレディZ 2025年モデル」が新色追加で2月に発売。NISMOはメーカーによる抽選販売あり!【新車ニュース】

日産は「フェアレディZ」と「フェアレディZ NISMO」の2025年モデルを、来年2月から発売する。フェアレディZ 2025年モデルではボディカラーを一新し、全11色を用意したほか、「SOSコール」を全グレードに標準採用している。

2024.12.06

鈴鹿四日市道路と接続する中勢バイパス
Traffic

三重県の新たな南北軸「鈴鹿四日市道路」の整備はどこまで進んでいる? 渋滞緩和と災害対策で地域の安全と発展に期待大。【道路のニュース】

国土交通省 中部地方整備局の三重河川国道事務所は、三重県の鈴鹿市と四日市市を結ぶ鈴鹿四日市道路の整備を進めている。北勢バイパスと中勢バイパスを接続し、地域経済や住民の生活を支える新たな南北軸となる見込みだ。いま現在、整備はどのくらい進んでいるのだろうか。

2024.12.06

ホンダが新開発した電動過給機付きV型3気筒エンジン
Cars

ホンダが完全新設計の「V型3気筒エンジン」を発表。2輪車初の“電動過給機付き”は何がスゴイ?

ホンダは、二輪車として世界で初めて「電動過給機」を搭載したV型3気筒エンジンを新開発。11月5~10日にイタリア・ミラノで開催されたEICMA 2024にて、内燃機関(ICE)の可能性を追求したコンセプトモデルを初公開した。

2024.12.06

「KYOSHO 64 Collection Vol.3 SUBARU」のラインナップは4車種が各2色ずつで計8種を収録。
Lifestyle

京商のミニカーにレガシィ、WRX、レヴォーグ、BRZがラインナップ! ファミマで買える、スバルづくしのコレクションが登場。

京商からコンビニで買えるミニカーシリーズ「KYOSHO 64 Collection」より、スバル「レガシィ」「WRX」「レヴォーグ」「BRZ」の1/64スケールミニカーが登場! 12月6日(金)からファミリーマート(一部店舗)で販売が開始される。

2024.12.05

喜連瓜破~三宅JCTの間の橋梁架け替え工事は、新工法を用いて架設を短期間で実施した
Traffic

阪神高速 松原線、12月7日早朝に通行再開! 喜連瓜破~三宅JCT間の架け替え工事が3カ月前倒しで完了【道路のニュース】

阪神高速道路は、橋梁の架け替えのため全面通行止めとなっていた14号松原線 喜連瓜破~三宅JCT間を、2024年12月7日の午前5時に再開すると発表した。当初の予定より3カ月も前倒しとなった。

2024.12.04

DB12 ヴォランテのルーフは14秒で格納可能。またクルージング中でも56km/hまでなら開閉操作ができる。
Cars

アストンマーティンの最新オープントップGT「DB12 ヴォランテ」に試乗! その知的で凶暴な二面性に心を奪われた。【試乗レビュー】

アストンマーティン創立110年とDBシリーズ誕生75周年という節目に発表された「DB12」。今回はそのオープンモデル「DB12 ヴォランテ」にモータージャーナリストの原アキラが試乗した。優雅さとスポーティネスを兼ね備えた“英国流の二面性”を愉しむ。

2024.12.04

Webメディア『Nachu Magazine』編集長の森風美さん。
Lifestyle

車中泊のプロ・森風美が行ってよかった! おすすめキャンプ場【東日本編】

全国津々浦々にキャンプ場やRVパークなど、アウトドアで宿泊できる施設はたくさんある。グランピングのように手ぶらでキャンプが楽しめる場所もあれば、ベテラン向けの場所もあり、アウトドア初心者ではどこに行けばいいのかなかなか選べない。そんな悩みを解決するべく、アウトドアWebマガジン『Nachu Magazine(なちゅまがじん)』で編集長をつとめる森風美さんに東日本でおすすめのキャンプ場を教えてもらった。

2024.12.03

首都高技術で施設部 施設課に所属するエンジニアの久保圭徳さん
Lifestyle

首都高の安全・快適を支える! 新型「ウェーブドクター」を開発した若きエンジニアの現場拝見 【大人になっても憧れのはたらくクルマのおしごと! #01】

今、「はたらくクルマ」のドライバー不足が取り沙汰されている。一方で、子どもの頃からの憧れはあるものの、現場を知る機会もなく、就業後の業務内容や生活をイメージできず、業界に足を踏み入れられずにいる若者もいるかもしれない。そんな高校生や大学生、あるいは転職希望の若者に、はたらくクルマで仕事をする若手の姿を見ていただく本連載、第1回は首都高速道路を駆け巡り、電気通信設備の維持管理を担当するエンジニアにスポットを当てる。

2024.12.03

ジャガー デザイン ビジョン “タイプ ゼロゼロ”|Jaguar Design Vision "Type 00"
Cars

新生「ジャガー」のコンセプトモデルがついに登場! 「タイプ00」は、これまでのどのクルマとも違う唯一無二の存在。【新車ニュース】

新生ジャガーがついに動き出した! 英本社にメディアを集めて公開された「デザインビジョン」とはいったい何なのか。モータージャーナリストの小川フミオが現地からリポートする。

2024.12.03

Lifestyle

クルマで行く! 大人気チェーン店、ロードサイドのあるお店に聖地巡礼。あの1号店を巡る旅! ~にんたまラーメン 編~

こんにちは! おいしいごはんとおいしいお酒が大好きな胃下垂ライター、山口真央と申します。日々おいしいものを求め、各地をさまよっているわけですが……。

2024.12.03

二代目シボレー「コルベット」と、そのエンジニアであるゾーラ・アーカス・ダントフ
Cars

これぞアメリカの魂「シボレー・コルベット・スティングレイ(C2)」懐かしのアメリカンマッスルカー!──【世界の名車・珍車図鑑】Vol.17

1953年の誕生から70年以上の歴史を誇り、アメリカンスポーツカーの魂を守り続けるシボレー「コルベット」。今回は「スティングレイ」の愛称が初めて与えられた二代目、通称「C2」をご紹介。自動車ヒストリアンの武田公実が解説します。

2024.12.02

クルマを運転していて雪崩に遭遇したらどうするのか
Lifestyle

もし運転中に雪崩が起きたらどうする!? 被害を防ぐための知識を身に着けて備えよう。【雪崩防災週間】

国土交通省は、毎年12月1日から7日を「雪崩防災週間」として定めている。国土の半分以上が豪雪地帯に指定されている日本では、雪崩の危険と隣り合わせだ。本格的な雪のシーズンを前に、災害の防止と被害を軽減するための知識を身に付けよう。

2024.12.02

ビー・エム・ダブリュー M2|BMW M2
Cars

MT設定は改良後も継続! BMWから最もコンパクトなMモデル、新型「M2クーペ」が登場。【新車ニュース】

BMWは10月29日、480PSにパワーアップした高性能コンパクト・スポーツ「BMW M2(エム・ツー)クーペ」の注文受付を開始した。新型M2クーペはMT/ATモデルが用意され、どちらも998万円で設定されている。

2024.12.02

道の駅ランキング2024|1位:あ・ら・伊達な道の駅(宮城県大崎市)
Lifestyle

全国道の駅ランキング2024! トップは宮城県の「あ・ら・伊達な道の駅」

「道の駅」の制度が発足して30年以上が経ち、これまでに全国に1200駅以上もの道の駅が登録。近年では、キャンプ施設や温泉施設が併設されるなど、休憩利用やおみやげの購入だけでなく、ドライブの目的地としても注目を集めている。そんな道の駅に実際に訪れたユーザーの声を集めた「道の駅ランキング2024」から上位にランクインした道の駅を紹介しよう。 ※2024年8月7日現在

2024.12.02

横浜市~鎌倉市~藤沢市を縦に結ぶ「横浜藤沢線」
Traffic

横浜と湘南を1本の道路で結ぶ「横浜藤沢線」、半世紀経っても全線開通しないのはなぜ? 【いま気になる道路計画】

横浜市から藤沢市を結ぶ都市計画道路「横浜藤沢線」。計画決定から半世紀以上が過ぎているのに、全線開通の目途は立っていない。渋滞緩和やアクセス向上に貢献するはずのこの路線が、いまだ完成しない理由とは?

2024.12.02

ヴォルテッラを囲む丘陵地。鉱物資源に恵まれていたことから、いにしえから人々が住み始めた。雄大な風景に「天地が創られたときは、こういった感じに違いない」と考えるのは筆者だけではあるまい。
Lifestyle

時が止まった町「ヴォルテッラ」で、カタツムリと格闘す──イタリア・トスカーナ州をドライブする。【特集|クルマで旅しよう!】

まだ見たことのない景色を求めて、クルマで世界を旅しよう!イタリア・トスカーナ州のヴォルテッラは中世ルネサンス時代そのままの街並みが続く、時が止まった町。人気コラムニストの大矢アキオ ロレンツォが、思い出の味を求めてドライブに出かけた。

2024.11.29

ルノー カングー クルール ディーセルMTのボディカラー「グリ カシオペメタリック」は、カシオペア座が明るく輝くサハラ砂漠の夜空(グレー)をイメージ。
Cars

ルノー カングー待望のMT車「クルール ディーゼルMT」が登場。限定140台も大人気で完売!?【新車ニュース】

ルノー・ジャポンは10月27日、サハラ砂漠の昼と夜空をイメージした2色の限定車「ルノー カングー クルール ディーセルMT」を140台限定で販売することを発表。11月10日まで抽選販売を行ったが見事、完売したという。

2024.11.29

エンジンオイル注入口に漏斗(ろうと)を挿し、オイルを注入します。溢れると大変なので、タンクの容量と用意したオイルの量を意識しながら、ゆっくりと注ぎましょう。
Lifestyle

エンジンオイルを交換するタイミングはいつ? 簡単なセルフチェックの方法とコツを紹介。【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

愛車のエンジンオイルを正しく交換できているだろうか? オイルの劣化はどうやって見極めればよいのだろう。“35歳以下のクルマ好き”が参加条件のカーミーティング「YOKOHAMA Car Session(YCS)」運営メンバーで、テクニカルライターとしても活躍中の本田浩隆さんに、オイル交換の基本を教えてもらった。

2024.11.29