What's New
6010 件
“しなやかなカーボン”多用で車重850kgの超軽量EVコンセプトカー「I toP」
2018.10.19
1億円超のスーパーなGT-R登場! 日産とイタルデザインが初のコラボ
2018.10.18
次世代新幹線開発プラットフォーム「ALFA-X」。JR東
現在JR東日本では、グループ経営ビジョン「変革 2027」でも掲載された「次世代新幹線開発」のための試験プラットフォームとして「E956形式新幹線電車」、愛称「ALFA-X(アルファエックス)」の開発を進めている。完成予定は2019年5月だ。試験走行の最高速度は時速400km程度が目標で、営業運転の最高速度は時速360kmが計画されている(現在は「はやぶさ」(E5系)による時速320kmが営業運転の最高速度)。
2018.10.17
通常の3倍の耐疲労特性の”しなやかなカーボン”
内閣府の科学技術・イノベーション政策の司令塔である総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラムのひとつとして、研究開発プログラム「超薄膜化・強靱化『しなやかなタフポリマー』の実現」が2014年にスタートした。ポリマー研究の第一人者である東京大学大学院新領域創世科学研究科物質系専攻の伊藤耕三教授をプログラム・マネージャーとした、オールジャパンともいうべき一大研究開発プロジェクトである。2019年3月で終了となるが、これまでに11のプロジェクトの下に合計33の研究課題が立ち上げられ、多くの成果を上げてきた。その研究課題のひとつが、2014年10月から2019年3月までの期間でもって行われている、東レを中心とした「車体構造用高靱性樹脂の開発」だ。CFRPのベースの熱硬化性樹脂もポリマーであることから、CFRPをしなやかにし、その弱点である耐疲労特性の向上を目指したのである。
2018.10.17
京王線7000系と8000系のハンドルに触れる!「京王れーるランドアネックス」オープン
2018.10.16
【自動車カメラマンの、旅のしおり】ベトナムの混沌とした交通の中に、安全という秩序を見つけた話
僕は仕事柄、国内外あちこちへ出かけます。今回は、東南アジア取材の帰りに立ち寄った、ベトナム最大の都市ホーチミンの交通事情から感じたことのお話です。
2018.10.16
「グランツーリスモ」真剣勝負、国内6メーカーのバトルの行方は!?
2018.10.15
「月刊ムー」創刊40周年記念展が開催中!
2018.10.15
100種類以上のワインが楽しめる!岐阜ワインフェスタ開催。
2018.10.15
丸ノ内線の新型車両「2000系」は再び”赤い貴公子”に!
2018.10.15
銭湯でお馴染みの「ケロリン桶」が巨大ピラミッドになった! 「ケロリンミュージアム」開催。
2018.10.15
オーナーが語るオープンカーのススメ!
2018.10.12
【終了】ニャンロンブランケットが抽選で30名様に当たる! Twitterフォロー&RTキャンペーン
2018.10.11
新型「スープラ」、予約受注開始。限定900台の幸運に与れるのは誰だ!
2018.10.11
「渋滞吸収走行」のタイミングと速度を通知するシステム研究開発中
2018.10.11
国内でも希少な「三段紅葉」って何?
2018.10.11
ファッションショーのような新車発表会に行ってきた!
2018.10.11
車の雑学・How toまとめ! Parkblogは、車情報の宝石箱!
車に関する情報から最新ニュースまで、おもしろ情報が盛りだくさんのParkblog! 人気記事の中から、車の雑学やHow toなど14の記事を紹介する。
2018.10.11
小型オフロード消防車「Red Ladybug」。2018年度グッドデザイン・ベスト100を受賞!
2018.10.10
10月15日は渋谷駅東口歩道橋の撤去作業で車両通行止めに注意
2018.10.10
Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
クルマ好き必聴! KURU KURAのポッドキャスト『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』がスタート!
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
シティターボII再来で話題沸騰! ホンダ新型「スーパーワン」に先行試乗。これが令和のブルドックの走りだ!【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第9回
BMW 1シリーズからホンダ「フィット」に乗り換えた! 日本の狭い“機械式駐車場”対策で購入、納車後に感じたこととは?
奈良~三重の重要ルートに進化中!「奈良中部熊野道路」計画とは。紀伊半島の「新たな南北幹線」になる?【いま気になる道路計画】
都心~青梅に悲願の新ルート!「多摩新宿線」計画で多摩地域が大変化?「高速空白地帯」を信号なしでスルー【いま気になる道路計画】


