はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5989 件

Cars

喫煙者に「&SMOKE WAGON」で心地よい一服を。8・9月は関西を巡行!

人気たばこ銘柄のひとつ、"アメスピ"を扱うトゥルースピリットタバコカンパニーは、喫煙者がリラックスして一服できる移動型喫煙所「&SMOKE WAGON」を期間限定で運営。8月7日から関西地区を巡行している。

2022.08.12

Traffic

東名阪と新名神の名古屋方面でIC閉鎖!9月26日から補修工事

NEXCO中日本は、E23 東名阪道・蟹江IC(上)出口、桑名東IC(上)出口、四日市東IC(上)入口およびE1A 新名神・鈴鹿PAスマートIC(上)入口を補修工事のために閉鎖すると発表した。日程は、9月26日(月)~10月27日(木)。

2022.08.11

Traffic

ゾーン30の連携施策「ゾーン30プラス」とは?

ゾーン30は、交通量の多い幹線道路に囲まれた住宅街を抜け道にして先を急ぐような車などによって、生活道路の安全が脅かされるといった問題を解消するため、地域全体に時速30kmの速度規制を実施する交通安全対策だ。このゾーン30の安全性を高めるために、2021年8月から物理的デバイスを組み合わせた新しい交通安全対策「ゾーン30プラス」が推進されることになった。その物理的デバイスの内容を紹介する。

2022.08.11

Cars

2022年上期・軽自動車・新車販売台数ランキング!トップはどのクルマ?

一般社団法人 全国軽自動車協会連合会(全軽自協)は、2022年1~6月における軽自動車の車名別新車販売台数を発表した。新型コロナウイルス感染症や半導体不足の影響により、軽自動車の総販売台数は前年比84.9%と減少。車名別にみると、「ホンダ・N-BOX」が8年連続でトップとなった。

2022.08.11

Traffic

冠水路を走行したら、問題なさそうでも点検をしておこう!

2022年8月は日本各地で大雨による道路の冠水が発生した。やむを得ず冠水路を車で走行した場合、走行後には点検を行った方がよい。室内浸水やエンジン停止などのトラブルがなかったとしても、冠水路を走行すると車がダメージを受けた可能性はある。また、しばらく時間がたってから悪臭に悩まされることもある。そこで冠水路走行後の点検ポイントを紹介しよう。

2022.08.10

Traffic

名神高速(上り)、13日(土)大津付近の30km渋滞を回避するには?

NEXCO西日本の渋滞予想によると、E1 名神高速(上り)では8月13日(土)に大津IC付近で最大30kmの渋滞が予想されている。その渋滞を回避するためのおすすめ時間帯を紹介しよう。

2022.08.10

Cars

パンダ好きあつまれ!岸和田SA(下)がパンダだらけになってグランドオープン

パンダだらけのサービスエリア、阪和自動車道・岸和田SA(下り線)がグランドオープン。12日までグランドオープン記念イベントを実施中。高さ2メートルの「Welcomeジャイアントパンダ人形」もあるらしい。

2022.08.10

Cars

南阪奈道路(羽曳野IC~葛城IC)で夜間通行止め。8月22日から3夜間

NEXCO西日本は、南阪奈道路・羽曳野IC~葛城ICの夜間通行止めを実施すると発表した。日程は2022年8月22日〜8月25日の3夜間。夜間通行止め時は、一般道へ迂回するよう呼びかけている。

2022.08.10

Cars

軽バンEVをトヨタ、スズキ、ダイハツが共同開発! まずは商用車から。

トヨタ自動車、スズキ、ダイハツ工業は、2023年度に商用軽バン電気自動車(BEV商用軽バン)の導入を目指して取り組むことに合意した。日産、三菱が発売したBEV軽自動車が好調ななか、なぜ開発するのは商用軽バンなのか?

2022.08.09

Traffic

8月15日のお盆渋滞予測。全国的に上り線に渋滞が集中か

8月15日(月)のお盆渋滞予測によると、上り線に渋滞が集中しそうだ。本記事では、全国の高速道路の渋滞状況をまとめてみた。

2022.08.09

Traffic

8月14日のお盆渋滞予測。東名高速では最大延長50kmの渋滞発生見込み

8月14日(日)のお盆渋滞予測では、東名高速において最大延長約50kmの渋滞が見込まれている。そのほかにも、上下線ともに全国各地で予測されている10km以上の渋滞予測についてまとめてみた。

2022.08.09

Cars

高速道路での致死率は20倍! なぜ後部座席のシートベルトは重要なのか?

後部座席に座ったとき、あなたはシートベルトを締めていますか。違反点数はたった1点でも、これをするのとしないのとでは事故の被害はまるで変わってきます。どれほどの違いがあるのか、統計データを元に詳しく解説します。

2022.08.08

Traffic

8月13日のお盆渋滞予測はこれだ。全国高速道路の渋滞状況をまとめてみた。

2022年お盆期間は、8月13日(土)も依然として30km以上の渋滞が見込まれている。本記事では、全国の高速道路の渋滞状況をまとめてみた。

2022.08.08

Traffic

東名高速Uターンラッシュを回避する時間帯がわかった! 綾瀬付近最大35kmの渋滞回避方法

NEXCO中日本は、2022年お盆期間の渋滞予想を発表した。E1東名高速(上り)では8月14日に綾瀬スマートIC付近で激しい混雑が見込まれている。その渋滞の回避方法を紹介しよう。

2022.08.08

Cars

F1ドライバー角田裕毅のヘルメットデザイン募集中!8月14日まで

F1レースの日本グランプリが3年ぶりに鈴鹿で開催される。レッドブルはこの特別な瞬間を盛り上げるべく数々の特別企画を実施。栄えある第一弾に選ばれたのは「角田裕毅ヘルメットデザインコンテスト」だ。 日本を代表するF1レーサー、角田選手のヘルメットをデザインできるチャンス。応募は8月14日(日)まで。

2022.08.08

Traffic

都内一般道はお盆”前”渋滞に要注意!環八、目白通りなど激しい渋滞に

警視庁は、東京都内一般道におけるお盆期間の渋滞予測を発表した。渋滞のピークは、お盆前の8月10日。環八通り、環七通りにおいて激しい渋滞が発生する見込みだ。

2022.08.05

Cars

F1パワーユニットを製造する「HRC Sakura」ホンダモータースポーツ活動の心臓部を取材

2022年8月2日にホンダは、レッドブル・グループへ2025年シーズンまでF1パワーユニット(PU)の技術的な支援を継続すると発表した。また同日に栃木県さくら市にある、F1PUの製造やSuper GT用マシンの開発、Super Formulaのエンジン開発を行う施設「HRC Sakura」の一部をメディアに公開した。F1PUの開発・製造などといったホンダ4輪モータースポーツの心臓部であるHRC Sakuraの内部を紹介しよう。

2022.08.05

Cars

日光の観光にかわいくて便利! 日光「グリスロ」運行区間が拡大

日光市の世界遺産エリア~西町エリアの観光地を巡る電動車「グリーンスローモビリティ」の運行区間が、7月20日から拡大された。日光駅~大猷院・二荒山神社前区間の駅間運行が開始され、観光の足として利便性が向上した。

2022.08.04

Cars

国産ミニバン危うし!? 話題の新型メルセデス・ベンツ「Tクラス」がカッコいいぞ。

SUV人気が続くなか、いまも根強い人気を誇るのがミニバンだ。日本の市場を熟知した国産車が絶大な支持を得るいっぽうで、近年、輸入車ブランドのミニバンに注目が集まっている。モータージャーナリストの小川フミオがその最新トレンドを紹介する。

2022.08.04

Traffic

阪神高速のお盆渋滞。名谷IC付近で最大33kmの渋滞。

阪神高速からお盆期間中における渋滞予測が発表された。兵庫地区の渋滞のピークは、8月10、12~14日。大阪地区の渋滞のピークは、8月10日。3号神戸線および第二神明道路において最大33kmの渋滞が発生する見込みだ。

2022.08.03