はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5981 件

廃止された乗務員の氏名表示義務
Lifestyle

これも時代の流れ!?バス・タクシー運転手の氏名表示義務を廃止へ

国土交通省は、バス・タクシーなどで車内における乗務員等の氏名表示の掲示義務を廃止することを8月1日に発表。同日、道路運送法施行規則等の一部を改正する省令及び関連告示を公布・施行した。

2023.08.09

【フリフリ人生相談】第414話「クライアントの要求にストレスが溜まる」
Lifestyle

【フリフリ人生相談】第414話「クライアントの要求にストレスが溜まる」

登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。さて、今回のお悩みは?インテリアデザインの仕事をする30代が嘆きます。「クライアントの要求にストレスが溜まる」。答えるのは、埼玉の実業家、高橋純一です。

2023.08.09

トヨタ ランドクルーザー 70(プロトタイプ)|Toyota Land Cruiser 70 Prototype
Cars

トヨタよ、ずっと売り続けてくれ! 生きる伝説・ランドクルーザー「70」シリーズが待望の国内復活。

トヨタは8月2日、新型ランドクルーザー250の発表にあわせて、70シリーズの国内復活をアナウンス。パワートレインを一新し、継続販売モデルとして投入される。

2023.08.07

2023年5月28日、イタリア北部エミリア・ロマーニャ州で催された第1回「オペル・クラシカ走行会」で。1969年「オペル1900GTクーペ」は、元GM欧州法人に勤務していたアウレリオ氏のお宝。
Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第41回 発進!オペル愛好会。普通すぎるからこそ好きになる!

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情をお届けする連載企画。第41回は、熱狂的「オペル」愛好家たちよって発足したばかりのオーナーズクラブにお邪魔。イタリア人はなぜドイツ車がお好き? その理由を探った。

2023.08.07

2023年お盆渋滞予測
Traffic

上り線で混雑傾向。近畿道と西名阪では最大約15kmの渋滞予測も!【お盆 渋滞予測2023】

NEXCO西日本は、2023年お盆期間の渋滞予測を発表した。今回は、近畿自動車道、阪和自動車道、西名阪自動車道、京都縦貫自動車道、京滋バイパスで渋滞が予測されている日時と区間について紹介する。

2023.08.07

Traffic

北海道の高速道路は道東道で最大15kmの渋滞! 札樽と後志も混む見込み【お盆 渋滞予測2023】

NEXCO東日本は夏の大型連休(お盆)の渋滞予測を発表した。北海道の高速道路では、これまでの大型連休と同じように札樽道や後志道で3~5km程度の渋滞となる見込みだ。加えて、お盆には「勝毎花火大会(帯広市)」が開催されることもあり、釧根地域に帰省する車両や花火を観覧するため帯広に向かう車両など、道東を往復する車両が多くなると考えられる。特に、花火大会翌日の14日は、道東自動車道(上り)で最大15kmの渋滞を予測している。道東道は片側1車線の区間も複数あり、渋滞に巻き込まれると「逃げ道」を失うかもしれない。渋滞を回避するよう、スケジュールを調整しておこう。

2023.08.07

BMWのロゴがあしらわれたアイス抹茶ラテ|BMWのポップアップ・エキシビションが表参道に期間限定オープン
Lifestyle

BMW新型EVの試乗もできる! BMWのポップアップ・エキシビション表参道で開催中

7月14日~9月17日までの期間限定で、BMWがポップアップエキシビション「FREUDE by BMW – THE GARDEN」を、東京・表参道にオープンしている。土日祝は電気自動車の試乗も可能だ(要事前予約)。

2023.08.05

トヨタ ランドクルーザー 250 プロトタイプ|Toyota Land Cruiser 250 Prototype
Cars

ランドクルーザーは日本の至宝だ! プラド後継モデル、新型250は質実剛健へ原点回帰。

トヨタは2023年8月2日、新型「ランドクルーザー250」を世界初公開した。日本では「ランドクルーザープラド」として展開されてきた「150系」の後継モデルで、2024年前半の発売を予定している。

2023.08.04

2023年お盆渋滞予測
Traffic

九州道のピークは8月13日! 上下線ともに最大約25kmの渋滞【お盆 渋滞予測2023】

NEXCO西日本は、2023年お盆期間の渋滞予測を発表した。九州道では、8月11日、13日に最大約25kmの渋滞が発生する見込みだ。

2023.08.04

2023年お盆渋滞予測
Traffic

名神高速で最大約30kmの渋滞。通過に2時間以上かかる場合も!【お盆 渋滞予測2023】

NEXCO西日本は、2023年お盆期間の渋滞予測を発表している。名神高速道路では、最大約30kmの渋滞が発生する見込みだ。

2023.08.04

神宮外苑花火大会のイメージ
Traffic

神宮外苑花火大会で首都高も交通規制対象に! 8月12日は周辺の移動に要注意

神宮外苑で開催される「神宮外苑花火大会」。2023年は8月12日に開催される。都心の花火大会とあって首都高も交通規制の対象となる。花火大会当日、何も知らずに首都高を利用していると交通規制に遭遇しかねない。規制区間や時間帯、迂回路について、あらかじめ確認しておきたい。

2023.08.04

Cars

EV充電規格の本命はどれ!? 日産がNACSを採用、米ホンダは合弁会社設立へ!

7月19日に日産は2025年から北米充電規格「NACS」を採用することを発表。続く7月26日、今度はホンダの米国現地法人はBMWグループ、ゼネラルモーターズら7社が北米でEV用高出力充電網を構築する合弁会社設立に合意した。

2023.08.03

Traffic

電動キックボード、ヘルメット非着用で衝突するとどうなる? JAFの実験結果を紹介!

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)は、電動キックボードが衝突した際に頭部にかかる衝撃について、実際に衝突実験を行いその結果を発表した。ヘルメット着用の重要性が分かる映像を"転倒時の頭部損傷値"と共に確認してみよう。

2023.08.02

Traffic

都内の一般道は、お盆期間前の平日が混雑のピーク!【お盆 渋滞予測2023】

警視庁では、8月4日~16日までの13日間における、都内一般道路の渋滞を予測している。それによると、8月8日~10日にかけて環状八号線外回りの三本杉陸橋付近ー四面道付近では最大8.8km近くの渋滞が発生する見込みだ。他にはどの通りがいつ混雑しそうなのか、確認してみよう。

2023.08.02

23,お盆渋滞予測阪神高速道路
Traffic

阪神高速は上りで30km超の渋滞を予測! 下りも20km超の見込み 【お盆 渋滞予測2023】

阪神高速道路は夏の大型連休(お盆)の渋滞予測を発表した。阪神高速道路の下りでは、第二神名+3号神戸線において、11日は名谷JCT、12日は名谷JCT付近で、最大渋滞長33kmを予測している。連休期間中、阪神高速道路ではいずれのポイントでも渋滞に巻き込まれる可能性があるため、帰路は余裕を持って移動してもらいたい。

2023.08.02

鳴門海峡に架かる大鳴門橋と淡路島
Traffic

四国のお盆渋滞は神戸淡路鳴門道で最大25km、松山道では最大10kmの渋滞!【お盆 渋滞予測2023】

NEXCO西日本と本州四国連絡高速道路は、2023年のお盆期間の高速道路における渋滞予測をまとめている。今回は神戸淡路鳴門自動車道、および松山自動車道での10km以上の渋滞について紹介する。

2023.08.02

Traffic

お盆は山陽道で10km以上の渋滞が17回、第二神明道路では8回発生!?【お盆 渋滞予測2023】

NEXCO西日本は、2023年お盆期間の渋滞予測を発表した。山陽道と第二神明道路で最大約10kmの渋滞が発生する見込みだ。

2023.08.01

アプティスの拡大写真
Lifestyle

ミシュランの次世代エアレスタイヤ、今度は欧州で初導入へ!

ミシュランはフランス郵政公社(La Poste)と提携し、6月末から次世代のエアレスタイヤを装着したLa Posteの車両で初運行を実施した。フランスではこのエアレスタイヤを装着した車両で手紙や小包を配達する予定となっている。年間最大2億本のタイヤの早期廃棄を防ぐと期待される次世代タイヤに注目する。

2023.07.31

Traffic

首都高は8月8~10日、アクアラインは11~13日が渋滞のピーク!?【お盆 渋滞予測2023】

首都高速道路が8月の渋滞予想を取りまとめた。首都高ではお盆期間前に最も混雑する見込みで、アクアラインではお盆期間中の11日~13日にかけて大きな渋滞が発生すると予測されている。

2023.07.31

トップ画像
Traffic

絶対に回避したいお盆渋滞ランキング TOP5!【お盆 渋滞予測2023】

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、日本道路交通情報センターは、2023年8月9~16日までのお盆期間における高速道路の渋滞予測をまとめている。今回は、その中でも渋滞規模が大きくなるであろう高速道路TOP5を紹介する。

2023.07.31