クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

ライフスタイル最終更新日:2024.05.31 公開日:2024.05.31

佐渡島への旅行はクルマがお得! 高速道路乗り放題とフェリーのセットプランが登場。

休日は高速道路とカーフェリーを利用して新潟・佐渡を周遊しよう! いまNEXCO東日本と佐渡汽船では、高速道路を定額で自由に乗り降りできるパスにカーフェリー往復乗船代と島内の宿泊代をセットにしたお得なプランを販売中だ。

文=KURU KURA編集部

資料=NEXCO東日本、NEXCO東日本新潟支社、佐渡汽船

新潟と佐渡をお得にドライブしよう!

お得にカーフェリーを利用して佐渡島に行こう。画像:(c) Hiroyoshi Kushino - stock.adobe.com

記事の画像ギャラリーを見る

NEXCO東日本と佐渡汽船は、新潟と佐渡をお得にドライブできる「佐渡島ゴールデンパス×佐渡島ゴールデンプラン」を販売している。これは、首都圏から新潟港・直江津港までの高速道路が最大4日間乗り降り自由となる佐渡島ゴールデンパスと、佐渡汽船のカーフェリーを割安で利用できる宿泊型の佐渡島ゴールデンプランセットにした商品で、佐渡島を中心に、新潟市、長岡市、上越市など、新潟の主要な都市をお得にドライブできるプランとなっている。

佐渡島の観光地はクルマで移動するのが便利だ。レンタカーの選択肢もあるが「佐渡島ゴールデンパス×佐渡島ゴールデンプラン」を利用してマイカーでドライブしてみてはどうだろうか。

INFORMATION
佐渡島ゴールデンパス×佐渡島ゴールデンプラン
対象期間:2024年4月1日(月)~11月17日(日)
※ただし、ゴールデンウィーク、お盆、シルバーウィークの期間とその前後は除く
詳細については、NEXCO東日本の『ドラ割「佐渡島ゴールデンパス」』と佐渡汽船の『佐渡島ゴールデンプラン』の公式サイトにて確認してもらいたい。

ちなみに、佐渡汽船の航路にあたる新潟港―両津港―小木港-直江津港間は、海上国道の国道350号として指定されている。海上国道については『海上国道ってなんだ!? 海の上を走る超特殊な国道の実態に迫る』で詳しく説明しているので、こちらを読んでもらいたい。

佐渡島ゴールデンパスで乗り降りできる区間。(画像:NEXCO東日本)

関越道三芳PA(下り)ではイベントも実施!

2024年6月1日(土)には、佐渡島ゴールデンプラン×佐渡島ゴールデンパスの対象エリア内である関越自動車道(関越道)三芳PA(下り)のイベントスペースにて、NEXCO東日本新潟支社、佐渡汽船、佐渡市の主催で『佐渡島(さど)の金山』の世界遺産登録を応援するイベントも実施される。

INFORMATION
『佐渡島の金山』世界遺産登録応援イベント
実施日時:2024年6月1日(土)午前8時30分~午後12時
実施場所:関越自動車道三芳PA(下り)スターバックス横イベントスペース
実施内容:金塊掴み体験、かぶり丸写真撮影、観光情報チラシ・ノベルティ配布など

『佐渡島の金山』世界遺産登録応援イベントのイメージ。(画像:NEXCO東日本新潟支社、佐渡汽船)

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(6月30日まで)
応募はこちら!(6月30日まで)