クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Cars

最終更新日:2023.05.01 公開日:2023.05.01

公道走行可、ミシュランの未来のタイヤは見た目も中身もスゴイ!

ミシュランタイヤは、サステナブル素材を45%含有した乗用車用タイヤと58%含有したバス用タイヤを発表し、2つの国際賞を受賞した。公道走行承認も得て、市場への投入が待たれる2つのタイヤについて紹介しよう。

文=くるくら編集部
資料=ミシュラン

記事の画像ギャラリーを見る

今まで見たことがないデザイン!

乗用車用の新タイヤ。写真=ミシュラン

乗用車とバスに新開発のタイヤを実際に装着している様子。

 フランスのタイヤメーカー「ミシュラン」は、2030年に40%、2050年には100%の持続可能なタイヤを生産するという目標を掲げている。そして、2022年に世界初となる、サステナブル素材を高い比率で含有する乗用車用、バス用タイヤを発表した。

 このタイヤが、2023年3月にドイツで開催された「Tire Technology Expo2023」で、「タイヤメーカーオブ・ザ・イヤー(Tire Manufacturer of the Year)」と「環境功績オブ・ザ・イヤー(Environmental Achievement of the Year)」の2つの国際賞を受賞した。この2つのタイヤは現時点では開発中ではあるものの、既に公道走行承認済みで、現実的に環境負荷低減に貢献できるタイヤとして注目を集めている。

 サステナブル素材を含み、持続可能なタイヤとはどのようなものなのか、その正体に迫ってみよう。

これが乗用車&バス用の未来のタイヤ!

こちらが「サステナブル素材を45%含有した乗用車用タイヤ」。現時点では名称は決まっていない。

「サステナブル素材を58%含有したバス用タイヤ」。側面にある〇はインジケーターで、タイヤの側面の損傷・摩耗レベルを確認する役割がある。

 まるで内部構造や断面図をCGで描いたかのような外観だが、これが実物の写真だ。タイヤ側面の複雑な模様は、金属3Dプリンティングを駆使し、植物性のサステナブル素材を象徴するよう、木の葉・根・幹を表現しているそうだ。黒い部分も穴ではなく、異なる素材の組み合わせを表している。乗用車用タイヤには45%、バス用タイヤには58%のサステナブル素材が含まれているが、商品名はまだ決まっていないそうだ。

 サステナブル素材は、摩耗したタイヤ、包装ごみ、廃プラスチック、植物性廃棄物などを再加工した素材を指す。生成した再生カーボンブラック、ヒマワリ油やバイオ由来樹脂、籾殻性シリカ、再生スチールに天然ゴムを加えて成型したものが、「サステナブル素材を含有したタイヤ」になるというわけだ。サステナブル素材を用いても現行のタイヤと性能は同等ということで、これは確かに環境負荷低減を実現できそうだ。ミシュランでは加工過程を調理に例えた説明動画を公開しているので、視聴してみるとイメージしやすくなるだろう。

サステナブル素材とは何ぞやという問いを、調理に例えて説明している。動画=日本ミシュランタイヤ

どんなタイヤが普及していく?

ミシュランは経営・開発戦略として2017年にVISIONコンセプトを発表している。そのコンセプトを支える要素として、エアレス、コネクテッド、3Dプリンティング活用、100%の持続可能原料の使用という4つの柱を掲げている。

 ミシュランは2030年に40%、2050年に100%の「持続可能なタイヤ」を生産するため、これまでにないサイクル(設計・製造・輸送・使用・リサイクル)を生み出そうとしている。以前にも紹介した乗用車・ミニバン向けのエアレスタイヤも、今年からシンガポールの公道での実証実験が始まり、次世代タイヤがいよいよ一般市場に投入されるのではないかという期待が高まっている。いったいどのようなタイヤがこれから主流となっていくのか、実に楽しみだ。

乗用車やライトバン向けのエアレス(空気なし)タイヤ「ミシュラン アプティス・プロトタイプ」。

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(12月1日まで)
応募はこちら!(12月1日まで)