はじめよう、クルマのある暮らし。

Traffic

1073 件

Traffic

冒険に行ってきます!? 「ジムニー」など、4WDクロカン系キャンピングカー大集合!【ジャパンキャンピングカーショー2019】(4)

2月1日から3日まで開催された「ジャパンキャンピングカーショー2019」(幕張メッセ)。レポート第4弾は、"アドベンチャーカー"ともいうべき4WDクロスカントリー・ベースのキャンピングカーたちを紹介する。

2019.02.13

Traffic

ニートRVが出展したウィネベーゴ製巨大キャンピングトレーラー「ミニー プラス」【ジャパンキャンピングカーショー2019】(3)

2月1日から3日まで開催された「ジャパンキャンピングカーショー2019」(幕張メッセ)。レポート第3弾は、ニートRVが出展した、米ウィネベーゴ製の巨大キャンピングトレーラーの内と外を紹介!

2019.02.12

Traffic

新東名の最高速度が120km/hに引上げ。新静岡~森掛川ICで3/1から。

2017年11月から最高速度110㎞/hを試行している新東名の新静岡IC~森掛川IC間で、今年の3月から最高速度が120㎞/hに引き上げられることが発表された。110㎞/h試行後の交通事故状況はどうなのだろうか。

2019.02.08

Traffic

平成に発売された日産車を辿るWEB動画が公開!懐かしのCMも登場。 

日産自動車株式会社(神奈川県横浜市)は2月3日、平成元年からこれまでの間に発売された日産車の軌跡を辿るWebムービー「#平成と日産」を公開した。

2019.02.08

Traffic

軽キャンパー市場に新風! ホンダ「N-VAN」が大人気!【ジャパンキャンピングカーショー2019】(2)

ホンダ「N-VAN」は昨年発売され、まだ1年経っていない新型車。出展台数こそ少ないが、軽キャンパーのベース車両として新鮮なことから、「ジャパンキャンピングカーショー2019」では、どこのブースでも来場者に注目されていた。そんな「N-VAN」ベースの軽キャンパーをピックアップしてみる。

2019.02.08

Traffic

キャブコンのベース車・トヨタ「カムロード」の最新2019年式が登場!【ジャパンキャンピングカーショー2019】(1)

2月1日から3日まで開催された「ジャパンキャンピングカーショー2019」(幕張メッセ)。まずは、初日に発表された、キャンピングカーのベース車両の1車種であるトヨタ「カムロード」の最新2019年式と、それを採用したキャブコン型キャンピングカーを紹介。

2019.02.06

Traffic

京急電鉄が浮き上がって見える案内表示「錯視サイン」を羽田に設置。

「トリックアート」などで、静止している図形が動いて見えたり、平面な絵が飛び出して見えたりする目の錯覚を「錯視」という。そんな錯視を活用したユニークな案内表示が京急電鉄で採用された。

2019.02.04

Traffic

AR(拡張現実)技術で「列車の車窓」が観光ガイドに!? JR九州とNTTドコモの試みがオモシロイ

九州旅客鉄道(以下、JR九州)とNTTドコモは1月25日、「列車の車窓」にAR技術を活用した新体験の観光サービスの提供を目指し、協業協定を締結。2019年春より実証実験を開始すると発表した。

2019.02.01

Traffic

タンポポでタイヤができる?コンチネンタルがタンポポゴムの研究所を開設。 

タンポポと聞くと、春に咲く黄色くて小さな花で草笛にしたり、綿毛を飛ばしたりと子どもの頃に頻繁に遊んだ可愛い花のイメージを抱くのが普通だろう。そんなタンポポは、なんと近年では、天然ゴムの原料にする研究が行われているという。タンポポから天然ゴムが抽出できるとは全く想像できない。どういうことだろうか。

2019.02.01

Traffic

スズキの「ジムニー サバイブ」・ダイハツの「コペン クーペ」など!【東京オートサロン2019】(6)

1月11日から13日まで開催された国内最大のチューニングカー・カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン2019」(幕張メッセ)。 国内メーカーの主な展示車両をまとめる第6弾は、スズキ・ダイハツ編。 両メーカーの最新車種やコンセプトモデルなどを取り上げる。

2019.01.29

Traffic

東京オートサロン2019。海外からの来場者はどう感じた?

1月11日~13日の3日間に開催された国内最大のチューニングカー・カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン2019」(幕張メッセ)。日本だけではなく、海外からの来場者も急増しているようだ。彼らは、日本のクルマ文化をどう感じているのだろう。

2019.01.25

Traffic

マツダの「マツダ3」・スバル「WRX STI ラリー コンセプト」など!【東京オートサロン2019】(5)

1月11日から13日まで開催された国内最大のチューニングカー・カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン2019」(幕張メッセ)。 国内メーカーの主な展示車両をまとめる第5弾は、マツダ・スバル編。 両メーカーの最新車種やコンセプトモデルなどを取り上げる。

2019.01.25

Traffic

SA・PAグルメの新メニューコンテスト!決勝大会は2/28に開催。

NEXCO東日本(東京都千代田区)は1月16日、「NEXCO東日本 新メニューコンテスト」決勝大会に進出する予選突破メニュー12品を発表した。

2019.01.23

Traffic

日産編:クローラー型「ジューク」や大坂なおみ選手コンセプト「GT-R」&「エクストレイル」!【東京オートサロン2019】(4)

国内最大のチューニングカー・カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン」。 2019年は1月11日から13日まで開催された(幕張メッセ)。 まずはメーカー別にどのようなクルマが出展されていたかまとめておこう。 その4は日産編として、レーシングカーやコンセプトカーを取り上げる。

2019.01.23

Traffic

スーパーGT対ベルガー会長率いるドイツ・ツーリングカー選手権! 2019年の交流戦はいつ? 共通規則「クラス1とは?」

世界最速のGTレースの双璧として取り上げられることの多いスーパーGTとドイツツーリングカー選手権。両レース共通の新規レギュレーション「クラス1」の最終版が2018年6月に発表された。ここでは、改めてその「クラス1」について解説する。

2019.01.22

Traffic

ホンダ後編:無限「シビック タイプR」やホンダアクセス「モデューロ ネオ クラシック レーサー」など!【東京オートサロン2019】(3)

国内最大のチューニングカー・カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン」。 2019年は1月11日から13日まで開催された(幕張メッセ)。 まずはメーカー別にどのようなクルマが出展されていたのかをお届けしていく。 その3は、ホンダ後編として、無限の展示車両と別ブースを構えたホンダアクセスの展示車両を紹介する。

2019.01.22

Traffic

2018年交通事故死者数・都道府県別データ詳報!最多は愛知県。

2018年の交通事故死者数の速報値によると全国の交通事故死者数は3年連続で減少した。しかし、都道府県別で見ると増加している地域もある。

2019.01.21

Traffic

ホンダ前編:「NSX」2019年式や復活の「インサイト」、「モデューロX」シリーズなど!【東京オートサロン2019】(2)

国内最大のチューニングカー・カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン」。 2019年は1月11日から13日まで開催された(幕張メッセ)。 まずはメーカー別にどのようなクルマが出展されていたのかをお届けしていく。 その2は、ホンダ編の前編ということで、ホンダ本体とホンダアクセスのコンプリートカー「モデューロ X」を紹介する。

2019.01.21

Traffic

トヨタ&モデリスタ&TRD編:「スープラ」や「センチュリー GRMN」など!【東京オートサロン2019】(1)

国内最大のチューニングカー・カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン」。 2019年は1月11日から13日まで開催された(幕張メッセ)。 まずはメーカー別にどのようなクルマが出展されていたのかをお届けしていく。 その1は、トヨタと系列のモデリスタおよびTRDだ。

2019.01.18

Traffic

2018年の交通事故死者数は過去最少!高齢者の割合が半数以上だった。

毎年1月の初旬になると、昨年の交通事故死者数の速報値が発表される。2016年、2017年と2年連続で死者数は4000人を下回ったが2018年はどうだったのだろうか。また、内閣府が設定している目標「2020年までに交通事故死者数2500人以下」は達成できるのだろうか。

2019.01.15