細田 靖|Yasushi HOSODA
302 件
300台限定! スバル「BRZ」のコンプリートカー「STIスポーツ・タイプRA」が登場! モータースポーツ技術を詰め込んだFA24型バランスドエンジン搭載で価格は497万円から【新車ニュース】
スバルのモータースポーツ統括会社「STI(スバルテクニカインターナショナル)」は11月13日、BRZの特別仕様車「STIスポーツ・タイプRA」を発表した。税込車両価格は497万2000円で、リヤスポイラーを装着する「STIスポーツ・タイプRA withリヤスポイラー」は547万8000円。
2025.11.14
新しいMINIクーパーは365万円から! より身近になった新エントリーグレード「Cセレクト」が登場【新車ニュース】
ビー・エム・ダブリューはこのほど、MINIクーパー3ドア/5ドアに、新グレード「Cセレクト」を追加し、11月11日に発売した。税込車両価格は「MINIクーパーCセレクト(3ドア)」が365万円、「MINIクーパー5ドアCセレクト」が377万円。
2025.11.14
スズキが新型ミドルツアラーバイク「SV-7GX」を発表! 高評価SV650シリーズの「Vツインエンジン」継続で期待が高まる一台【EICMA 2025】
スズキは11月4〜9日にイタリア・ミラノで開催された二輪ショー「EICMA 2025(ミラノショー)」において、クロスオーバーモデルの新型「SV-7GX」を発表した。2026年より北米・欧州を中心に、各国で順次発売される予定だ。
2025.11.13
キャンパーなら生産終了前に買うべき? 日産「NV200バネット」にアウトドア向けの新グレードが登場!【新車ニュース】
日産自動車は、「NV200バネット」の一部仕様向上を実施するとともに、新グレード「アウトドア ブラックエディション」を設定し、12月15日(月)に発売すると発表した。
2025.11.12
ホンダが新型エンジン「V3電動ターボ」搭載モデルを世界初公開! 900ccで1200cc級の走りを実現するってホント?【EICMA 2025】
ホンダはイタリア・ミラノで開幕した「EICMA 2025(ミラノショー)」において、電子制御過給機付きV型3気筒エンジンを搭載したプロトタイプモデル「V3R 900 E-Compressor Prototype(ブイスリーアール ナインハンドレッド イー コンプレッサー プロトタイプ)」を初公開した。
2025.11.12
ルノー新型「トゥインゴ」が登場! 初代テイストのデザインに回帰した「トゥインゴE-テック エレクトリック」に注目【新車ニュース】
11月6日、ルノーは新型BEV「トゥインゴE-テック エレクトリック」を発表した。欧州市場には2026年初頭に導入される予定で、価格は2万ユーロ(約357万円)以下となる見込みだ。
2025.11.12
トヨタが新型「ハイラックス」発表! 9代目はディーゼル・BEV・FCEVモデル展開で世界のニーズに対応。日本発売は2026年中ごろ!【新車ニュース】
トヨタは11月10日、タイ・バンコクで開催されたトヨタ・モーター・アジア・パシフィック(トヨタのアジア事業体)のイベントにおいて、新たにBEVモデルを加えた新型「ハイラックス」を世界初披露した。アジアでは2026年以降順次発売し、日本では2026年年央にディーゼルモデルが発売される予定だ。
2025.11.11
スバル、北米で人気の「ウィルダネス」仕様車をついに日本初導入! まずは「クロストレック」で500台を限定発売【新車ニュース】
スバルはコンパクトクロスオーバーSUV「クロストレック」に無骨さを加えた特別仕様車「ウィルダネスエディション」を設定した。税込車両価格は「ツーリング・ウィルダネスエディション」が405万5920円、「リミテッド・ウィルダネスエディション」が409万9920円。両モデル合わせて500台が限定販売され、11月30日(日)まで抽選申込みを受け付ける。
2025.11.11
ホンダ「オデッセイ」が全グレードで28万円値上げ! 一部改良ではロールサンシェード標準装備と日本初投入カラー追加【新車ニュース】
ホンダは11月7日、一部改良を受けた「ODYSSEY(オデッセイ)」を発売した。税込車両価格は508万6400円〜545万500円。
2025.11.10
ホンダが新型「CB1000GT」を初公開! 「ホーネット」ベースの高性能スポーツツアラー誕生。日本発売が待ち遠しい!【EICMA2025】
ホンダは11月4日にイタリア・ミラノで開幕した「EICMA2025(ミラノショー)」において、1000ccの水冷4ストローク直列4気筒DOHCの高性能エンジンを搭載した新型スポーツツアラー「CB1000GT」を世界初公開した。CB1000GTは欧州をはじめ、日本やアジア・大洋州地域などで販売が計画されている。
2025.11.10
日産が新型セダン「N6」「ティアナ」を同時公開! 年内に発売も、日本導入はなし?【新車ニュース】
日産自動車の中国合弁会社である東風日産乗用車公司(DFN)は、同社にとって初のプラグインハイブリッドセダンとなる新型「N6」と、新型「ティアナ」を公開した。日産の中国事業を祝うイベントで披露されたこの2モデルは、2025年内に中国で発売される予定だ。
2025.11.09
スバルが改良新型「ソルテラ」を発表! 発光式“六連星”オーナメントで先進感をアピール【新車ニュース】
10月29日、スバルはBEV「ソルテラ」の改良モデルを発表した。税込車両価格は517万円〜605万円で、11月27日(木)より注文受付が始まる。
2025.11.06
ポルシェの電動SUV「マカン」にパフォーマンスコンシャスな「GTS」が追加!【新車ニュース】
ポルシェジャパンは10月22日、電動SUV「マカン」のモデルラインナップに「GTS」を追加し、同日より予約受注を開始した。税込車両価格は1396万円で、ハンドル位置は右のみ。
2025.11.05
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
11月9日まで開催中のジャパンモビリティショー2025でBMWグループは、MINIと英国を代表するファッションブランド「ポール・スミス」とのコラボレーションによる「MINIクーパーSEポール・スミス エディション」を世界初公開。税込車両価格は598万円で、10月29日に注文受付が始まった。今回発表されたのはBEVモデルがベースだが、2026年にはMINIクーパー、MINIクーパー5ドア、MINIクーパー・コンバーチブルにもポール・スミス エディションが設定される予定だ。
2025.11.04
BYDの新型、軽自動車「ラッコ」は2026年夏に導入予定。日本市場を狙ったスーパーハイトワゴンで登場!【ジャパンモビリティショー2025】
BYDオートジャパンは10月31日に一般公開が始まった「ジャパンモビリティショー2025」において、新型軽EVの「ラッコ」のプロトタイプを世界初公開したほか、PHEVの「シーライオン6 DM-i」と改良版「アット3」、そしてBYDのハイエンドブランド「ヤンワン」のEVスーパースポーツカー「U9」を日本初披露した。
2025.11.04
ホンダ「CR-V」ハイブリッドモデルが日本に来る! “RS”を冠した国内仕様で今冬発売【ジャパンモビリティショー2025】
ホンダは10月29日、東京ビッグサイトで開幕した「ジャパンモビリティショー2025(一般公開は10月31日〜11月9日)」において、今冬に発売が予定されているCR-Vのハイブリッドモデル「CR-V e:HEV」を日本初公開した。
2025.11.02
三菱が改良新型「デリカD:5」を初公開! 立体感あるグリル&バンパーでギア感アップ、走り性能も進化して今冬発売へ【ジャパンモビリティショー2025】
三菱自動車は10月30日、オールラウンドミニバン「デリカD:5」を大幅改良し、今冬の発売に先駆けて予約注文の受付を開始した。税込車両価格は約450万円〜約495万円となる予定だ。
2025.10.31
ホンダ0シリーズのエントリーモデル「Honda 0 α」のプロトタイプが登場! ほぼこのデザインで2027年に販売へ【ジャパンモビリティショー2025】
ホンダは10月29日、東京ビッグサイトで開幕した「ジャパンモビリティショー2025(一般公開は10月31日〜11月9日)」において、次世代EV「Honda 0 α(ホンダ ゼロ アルファ)」のプロトタイプを世界初公開した。
2025.10.31
三菱、新型「デリカミニ」発売! 早くも受注1万台突破、注文者の7割近くが最上級グレードを選択!?【ジャパンモビリティショー2025】
三菱自動車は10月29日、フルモデルチェンジを受けた新型「デリカミニ」と「eKスペース」を発売した。税込車両価格はデリカミニが196万4600円〜290万7300円、eKスペースが174万9000円〜194万5900円。
2025.10.31
レクサスが新型6輪ミニバン「LSコンセプト」を発表! 注目の“後席空間”はどうなっていた?【ジャパンモビリティショー2025】
レクサスは10月29日、東京ビッグサイトで開幕した「ジャパンモビリティショー2025(一般公開は10月31日〜11月9日)」において、6輪ミニバン「LSコンセプト」を世界初公開した。
2025.10.31
Campaign

Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
KURU KURAのポッドキャストがスタート!『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
奈良~三重の重要ルートに進化中!「奈良中部熊野道路」計画とは。紀伊半島の「新たな南北幹線」になる?【いま気になる道路計画】
名神から第二京阪へ「乗り換え」可能に!「京都南JCT」計画が進行中。どう便利になる? 現在の状況は【いま気になる道路計画】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
