ボルボ|Volvo
27 件
新車に乗ってみよう「ボルボEX30クロスカントリー」──連載|CCGとクルマでどうする?<番外編>
もう少し気軽にクルマのある暮らしを楽しんでみない? Instagramを中心に活動し、クルマ好きの間で人気を集める若手クリエイター集団『CAR CITY GUIDE(カー・シティ・ガイド)』による連載シリーズ。今回は番外編として、最新のボルボ車を試乗することに。
2025.10.17
ボルボから新型「EX30クロスカントリー」が登場! コンパクトだけどタフな新世代SUV!【新車ニュース】
ボルボ・カー・ジャパンはこのほど、ボルボのラインナップで最もコンパクトなSUV「EX30」に、日常からアウトドアシーンまで対応するクロスカントリーモデル「EX30クロスカントリー」を追加設定し、8月21日に発売した。税込車両価格は649万円。
2025.09.07
ボルボ最小SUV「EX30」に400万円台のエントリーモデルが登場! グレード拡充で4グレード展開に【新車ニュース】
ボルボ・カー・ジャパンはこのほど、ボルボのラインナップで最もコンパクトなSUV「EX30」のモデルレンジを拡大し、8月21日に発売した。
2025.09.04
ボルボの新しいV60/V60クロスカントリーは安全性がさらに向上! パイロットアシストに「エマージェンシー・ストップ・アシスト機能」が追加【新車ニュース】
ボルボ・カー・ジャパンは7月29日、ミッドサイズステーションワゴン「V60」およびクロスオーバーモデル「V60クロスカントリー」の仕様と価格を一部変更し、同日発売した。税込車両価格は659万円〜919万円
2025.08.04
ボルボXC40に新エントリーグレード「エッセンシャルB3」が登場!装備レベル見直しにより509万円を実現【新車ニュース】
ボルボ・カー・ジャパンはこのほど、プレミアムコンパクトSUV「XC40」のラインナップに、新たなエントリーグレード「エッセンシャルB3」を設定し、税込509万円で7月10日に発売した。エッセンシャルB3の価格は従来のエントリーモデル「プラスB3」より50万円手が届きやすい。
2025.07.25
フィルムカメラ片手に都心で出会う、北欧のひととき【Volvo Studio Tokyo編】━━連載|CCGとクルマでどうする?<第4回>
Instagramを中心に活動する若手クルマ好きクリエイター集団『CAR CITY GUIDE(カー・シティ・ガイド)』が、クルマで楽しむ東京のスポットを紹介する連載。第4回は、青山にある静かな“ショールーム”でのひとときをご紹介。
2025.04.11
30年前の中古のボルボ、ホントに買っても大丈夫?━━僕らのネオクラ車リアルレポ!<第1回>
もう少し気軽にクルマのある暮らしを楽しんでみない? Instagramを中心に活動し、クルマ好きの間で人気を集める若手クリエイター集団『CAR CITY GUIDE(カー・シティ・ガイド)』による新連載。ネオクラ車を維持するリアルをレポートしていきます。
2025.03.11
ボルボの最新BEV「ES90」はセダン? 5ドアクーペ? それともSUV?【新車ニュース】
3月5日、ボルボ・カーズはBEVの新型車「ES90」を世界初公開した。EX90、EM90、EX40、EC40、EX30に続く6作目の電気自動車だ。
2025.03.10
NVIDIA最新チップ搭載でAI性能は8倍に! ボルボ新型EV「ES90」の登場でソフトウェア・デファインド・カー(SDV)の時代到来か?【新車ニュース】
ボルボ・カーズはこのほど、3月5日の発表に先立ち、新型電動サルーン「ES90」のティザー写真と一部情報を公開した。
2025.02.26
ボルボの7シーターSUV「XC90」の改良新型モデルが上陸! 新デザイン採用のフロントマスクに注目【新車ニュース】
ボルボ・カー・ジャパンは2月13日、フロント周りを一新した新型「XC90」を発売した。税込車両価格は1019万円〜1294万円。
2025.02.25
ボルボに新型クロスカントリーが仲間入り! 電動コンパクトSUV「EX30 クロスカントリー」が登場【新車ニュース】
ボルボ・カーズは2月10日、スウェーデン北部の雪に包まれた大自然を舞台に、電動コンパクトSUV「EX30」の新バリエーションとして「EX30クロスカントリー」を発表した。日本導入時期はいまのところ未定だ。
2025.02.21
連載|CCGとクルマでどうする?<第3回>━━目黒区エリアをシティガイド【STORAGE / 柿の木坂コーヒー編】
もう少し気軽にクルマのある暮らしを楽しんでみない? Instagramを中心に活動し、クルマ好きの間で人気を集める若手クリエイター集団『CAR CITY GUIDE(カー・シティ・ガイド)』による新連載がスタート。第3回は目黒区エリアでのシティガイドをご紹介。
2025.01.21
元スバルのカーデザイナー渕野健太郎が選ぶ今年の1台は「レクサス GX」━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-25】
日本を代表する著名モータージャーナリスト20名が、20代・30代の若者にオススメしたい今年いちばんのクルマを選出。新車・中古車問わず、いま購入できる車両の中から、元カーデザイナーの渕野健太郎が選んだベストカーを紹介しよう!
2025.01.05
連載|CCGとクルマでどうする?<第2回>━━中央区・江東区エリアをシティガイド【 WENT 2 GO &木場公園編】
もう少し気軽にクルマのある暮らしを楽しんでみない? Instagramを中心に活動し、クルマ好きの間で人気を集める若手クリエイター集団『CAR CITY GUIDE(カー・シティ・ガイド)』による新連載がスタート。第2回は中央区と江東区エリアでのシティガイドをご紹介。
2024.12.25
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
ボルボ・カーズから、ニューヨークのフレグランスブランドD.S.&Durgaとコラボレーションした限定の香り「SWOODISH」が発売された。
2024.06.27
ボルボのコンパクトSUVは街乗りにちょうどいい! 新型「EX30」に試乗した。
ボルボの新型「EX30」は、SUVとしては小型の街乗りにちょうどいいサイズ。日本上陸を目前に、モータージャーナリストの小川フミオがバルセロナで試乗した。
2023.12.21
アンダー100万円中古車で沼にハマってみる──クルマが欲しい! Z世代「初めてのマイカー」選び Vol.02
前回は総額50万円以下で狙える「ちょっといい感じの中古車」を紹介したれけど、今回の予算は倍の100万円! 中古車選びの目利きのプロは一体何を選ぶ?
2023.10.18
ボルボの新型はスター・ウォーズの人気キャラがモチーフ!? ピュアEV「EX30」が登場。
ボルボがコンパクトサイズのピュアEV「EX30」を発表した。ワールドプレミアの会場となったイタリア・ミラノから、モータージャーナリストの小川フミオがリポートする。
2023.08.14
ボルボの新型電気自動車「EX90」を解説──電動時代のクルマの在り方とは
ボルボのモノづくりは何を目指すのか? 新型ピュアEV「EX90」の発表会の現場から小川フミオがレポート。これからの安全技術、ラグジュアリー、オール電化について解説する。
2023.01.10
車の「サブスク」って何? メリット・デメリットを調べてみました。
近頃よく耳にするようになった「サブスク」という言葉。サブスクとは、サブスクリプションサービスの略称であり、「定額料金を支払うことで、一定期間のサービスが受けられることを保証するサービスのこと」を指す。自動車メーカーもここ最近、新しい車の使い方として導入に積極的だ。ユーザーにはどんなメリット・デメリットがあるのだろうか? 自動車ジャーナリストの会田肇氏が、やさしく解説する。
2020.04.14
Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
クルマ好き必聴! KURU KURAのポッドキャスト『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』がスタート!
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
シティターボII再来で話題沸騰! ホンダ新型「スーパーワン」に先行試乗。これが令和のブルドックの走りだ!【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第9回
BMW 1シリーズからホンダ「フィット」に乗り換えた! 日本の狭い“機械式駐車場”対策で購入、納車後に感じたこととは?
都心~青梅に悲願の新ルート!「多摩新宿線」計画で多摩地域が大変化?「高速空白地帯」を信号なしでスルー【いま気になる道路計画】
不便な「那覇市街地アクセス」を3つのバイパスで快適に! 空港&新都心への「4車線&立体交差化」はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】


