NEXCO西日本
56 件

関門トンネルの料金徴収は2045年9月まで延長! 老朽化で無料化の目途立たず。
関門トンネルの料金は2025年9月30日に徴収期間の満了を迎え、無料で通行できるようになるはずであった。しかし、2025年7月29日、国土交通省は関門トンネルの料金について、徴収期間を延長すると発表した。延長期間は20年間。その理由とは?
2025.09.26

ゴールデンウィーク渋滞予測2025! 下りは3日、上りは4・5日がピークに。Uターンラッシュを回避しよう。
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、日本道路交通情報センターは、2025年ゴールデンウィーク期間の高速道路における渋滞予測をまとめた。ゴールデンウィークの後半となる5月3日(土)~5月6日(火)における渋滞のピークは、下りで3日、上りで4・5日になるという。最も混雑するのはどこの区間だろうか?
2025.05.02

ゴールデンウィーク渋滞予測2025! GWの高速道路はいつどこが混雑する? 最大は中央道の45km。
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、日本道路交通情報センターは、2025年4月25日(金)~2025年5月6日(火)の高速道路における渋滞予測をまとめた。最大で11連休となる今年のゴールデンウィークの期間中に、渋滞はいつどこで発生するのだろうか?
2025.04.25

2025年度版 高速道路の長期工事計画まとめ。交通規制と工事に伴う渋滞に注意!【道路のニュース】
NEXCO東日本・中日本・西日本の高速道路3社は、2025年度(2025年4月1日~2026年3月31日)における主要高速道路での工事規制予定について発表した。東名高速、中央道、北陸道などを中心に、交通規制と工事に伴う渋滞が発生する見込みだ。
2025.02.13

還暦を過ぎた「関門トンネル」の未来は? 老朽化に加え、増え続ける修繕費・人件費にどう立ち向かうか。【道路のニュース】
NEXCO西日本は2024年(令和6年)12月27日、「第1回 関門トンネルにおける今後の維持管理・修繕に関する検討委員会」の開催結果を発表した。1958年(昭和33年)の開通から67年を迎える関門トンネル。その未来はいかに?
2025.01.29

なぜ京都に阪神高速があったのか? 消えた阪神高速8号京都線と京都高速道路の謎。【いま気になる道路計画】
かつて京都市内に存在した「阪神高速8号京都線」。2008年から2011年までの間に順次開通したものの、わずか11年後の2019年に都市高速としての役目を終えた。なぜ、8号京都線は阪神高速の“飛び地”として存在し、短期間で消滅する運命を辿ったのか。その背景には「幻の京都高速道路計画」が存在していた。
2025.01.08

九州道に久留米南スマートIC新設決定! アクセス向上で渋滞緩和と災害支援にも期待。【道路のニュース】
国土交通省は2024年9月6日、九州自動車道(九州道)に久留米南スマートインターチェンジ(IC)を新設すると発表した。新たなスマートICの誕生で、久留米中心部の渋滞緩和や防災機能の強化が期待される。
2024.12.16

NEXCO西日本、2024年下半期の大規模工事規制予定を発表! 中国道、広島道、松山道などで実施【道路のニュース】
NEXCO西日本は、2024年度下半期(2024年10月~2025年3月)に予定している大規模かつ長期間にわたる工事規制の予定を発表した。中国道、広島道、松山道などで橋梁リニューアル、トンネル補強工事などが実施予定だ。
2024.10.09

【お盆渋滞予測2024】全国の高速道路・渋滞予測まとめ!
2024年お盆休み期間の全国の高速道路における渋滞予測についてまとめた。渋滞はいつどこで発生する? ピーク時の渋滞長が10km以上となる主な渋滞区間と日時について紹介しよう。
2024.08.15

名神・新名神高速のお盆後半Uターンラッシュ! 大津IC付近で連日渋滞を見込む【お盆渋滞予測2024】
2024年のお盆期間後半(8月12日~18日)のUターンラッシュによる渋滞は、いつどこで発生するのだろうか。名神高速道路・新名神高速道路で最大10km以上の渋滞長を見込む区間についてまとめた。
2024.08.10

名神・新名神高速のお盆渋滞、混雑ピークは8月9日で最大30km!【お盆渋滞予測2024】
2024年のお盆期間(8月8日~18日)における高速道路の渋滞は、いつどこで発生するのだろうか。この記事では、名神高速道路・新名神高速道路において最大10km以上の渋滞長を見込む区間についてまとめた。
2024.08.05

「すみっコぐらし」がNEXCO西日本とコラボ! 「ネクすみっコキャンペーン」がSA・PAでスタート。高速道路仕様のグッズやイラストがかわいい!
NEXCO西日本の高速道路で「ネクすみっコキャンペーン」を開催する。期間は2024年7月20日(土)から2025年1月31日(金)まで。管轄エリアのSA・PAでオリジナルグッズの販売やコラボフードの提供をするなど「すみっコぐらし」ファン必見の内容となっている。
2024.07.16

【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】全国の道路別・渋滞予測まとめ!
2024年のゴールデンウィーク(GW)渋滞はいつどこで発生する? 本記事では、ピーク時の渋滞長が10km以上となる主な渋滞区間と日時について、道路ごとにまとめた。
2024.05.02

【年末年始 渋滞予測2023-2024】混雑を避けて移動したい! 道路別渋滞予測まとめ
NEXCO3社、JB本四高速、阪神高速、首都高速は、2023年~2024年の年末年始期間における渋滞予測を発表している。本記事では、ピーク時の渋滞長が10km以上となる主な渋滞区間と日時について、道路ごとにまとめた。
2024.01.01

京滋バイパスのUターンラッシュは1月2日と3日がピーク! 宇治トンネル付近で最大10kmの渋滞も【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO西日本は2024年の年始期間の渋滞予測を発表している。本記事では、2024年1月1~4日における京滋バイパス、近畿自動車道、阪和自動車道で予測されている10km以上の渋滞について紹介する。
2024.01.01

九州道のUターンラッシュ、ピークは1月2日の広川IC付近で最大20kmの渋滞!【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO西日本は、2024年の年始期間の渋滞予測を発表している。本記事では、2024年1月1~4日における、九州自動車道でピーク時の渋滞長が10km以上となる渋滞区間についてまとめた。
2024.01.01

名神高速のUターンラッシュは1月2日! 大津IC付近で最大15kmの渋滞も【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO西日本が発表している2024年の年始期間(1月1~4日)の渋滞予測によると、名神高速道路では1月2日に最大約15kmの渋滞が発生する見込みだ。この記事では名神高速道路に加え、新名神高速道路、中国自動車道の渋滞予測をまとめて紹介する。
2024.01.01

名神高速、年末年始の渋滞は大津ICで最大15kmに【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO西日本は、2023年~2024年の年末年始期間の渋滞予測を発表している。名神高速道路では、最大約15kmの渋滞が発生する見込みだ。
2023.12.22

京滋バイパスは1月2日と3日がピーク! 第二京阪道路にまたがった渋滞も発生【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO西日本は、2023年~2024年の年末年始期間の渋滞予測を発表した。今回は、京滋バイパス、近畿自動車道、阪和自動車道で10km以上の渋滞が予測されている日時と区間について紹介する。
2023.12.22

九州道の渋滞ピークは1月2日! 広川IC付近で最大約20km【年末年始 渋滞予測2023-2024】
NEXCO西日本は、2023年~2024年の年末年始期間の渋滞予測を発表している。本記事では、九州自動車道でピーク時の渋滞長が10km以上となる渋滞区間についてまとめた。
2023.12.18
Campaign

Recommend

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。

トヨタ「GR86」の黄色い特別仕様車は389万円から! 300台限定「RZ“イエローリミテッド”」が11月に発売【新車ニュース】

テスタロッサ復活! フェラーリ新型フラッグシップスーパースポーツカー「849テスタロッサ」登場!【新車ニュース】

全国にある“植物特化型”道の駅って何!? 緑と花に囲まれたグリーン好き必見スポット6選!【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.5

セリカもクラウンもヨタハチも。平日昼間に自動車フェス? コーヒー片手にクルマの話をしよう!【CARS AND COFFEE #1】
Ranking

茨城最長の「上曽トンネル」がついに開通! 交通の難所で悲願の「30年越しの完成」へ。9月27日供用開始【道路のニュース】

“技術の日産”に超久しぶりに出会った! 「次世代プロパイロット」は完全自動運転より現実的な最適解だ【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第8回

クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #31|トヨタ・スポーツ800

日産が新型「ルークス」の詳細発表! 価格は167万円から、カスタムカーなどラインナップを充実させて今秋発売【新車ニュース】
