クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

F1

58 件

Cars

角田裕毅、レッドブル昇格で盛り上がること間違いなし! F1日本GP公式イベントが4月2日からお台場で開催!

ホンダと鈴鹿サーキットを運営するホンダモビリティランドは、F1日本グランプリ公式プロモーションイベント「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」を、4月2日(水)および4日(金)〜6日(日)の4日間、TOKYO BAY(お台場・青海)で開催する。

2025.03.28

Lifestyle

京商からファミマで買えるミニカー「タイレル P34」が登場! F1史に名を残した伝説の6輪車を1/64スケールで立体化【クルマとホビー】

京商のミニカーシリーズ「KYOSHO MINI CAR & BOOK」より、「Tyrrell(タイレル、またはティレル)P34」の1/64スケールミニカーが登場。3月26日(水)から京商オンラインストアでミニカー単品4種が、3月28日(金)からファミリーマート(一部店舗)でミニカー&ブック2種が販売される。

2025.03.26

Cars

ル・マン優勝日本人ドライバー、平川亮選手がF1に挑戦! BWTアルピーヌF1チームにテスト&リザーブドライバーとして加入。

BWTアルピーヌF1チームのテスト&リザーブドライバーとして加入した平川亮選手が、イギリス エンストンのチームファクトリーを初訪問。2025年シーズンに向けたインタビュー動画が公開された。

2025.02.28

Lifestyle

「スーパーフォーミュラ」に関する仕事を体験しよう! 「アウト オブ キッザニア in SUPER FORMULA 2025」の開催が決定。

「全⽇本スーパーフォーミュラ選⼿権」と「キッザニア」がタッグを組み、2025年も「Out of KidZania in SUPER FORMULA」が開催されることが決定した。このイベントは、子どもたちにモータースポーツの世界にはさまざまな役割や職業があることを知り、興味を持ってもらうことを目的とした体験企画だ。

2025.02.04

Cars

GMが2026年からF1に参戦! キャデラックは10年以内に新パワーユニット発表か。

米ゼネラルモーターズ(GM)とTWGグローバルは11月25日、2026年から「キャデラック」チームとしてF1世界選手権に参戦することで、F1と基本合意に達したと発表した。

2024.12.20

Lifestyle

なぜトヨタはF1に戻ってきた? 自動車産業の未来を見据え、ハースと業務提携。

TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)とMoneyGram Haas F1 Team(以下、ハース)は10月11日、 ハースF1チームの車両開発分野などにおいて協力関係を結ぶことに合意し、基本合意書を締結した。F1世界選手権において日本の若手ドライバーやエンジニア・メカニックが経験を積み、成長する環境を整え、自動車産業の発展に貢献することを目指すという。

2024.11.15

Cars

アイルトン・セナ没後30年を追悼。マクラーレン・ホンダのF1マシン「MP4/5B」がサンパウロGPで雄姿を見せる!

伝説のF1ドライバー「アイルトン・セナ」がこの世を去ってから、今年(2024年)で30年の節目を迎えた。そこでセナの母国であるブラジルのインテルラゴス・サーキットでは、11月1日~3日にかけて追悼イベントが実施される。このイベントでは、マクラーレン・ホンダの「MP4/5B」によるデモ走行が披露される予定だ。

2024.10.30

Lifestyle

『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第53回【Movie】──没後30年・アイルトン・セナは今も若者を惹きつける。

アイルトン・セナは僕たちの永遠のヒーローだ。イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォの連載コラム第53回は、没後30年を記念しトリノ自動車博物館で開催中の特別展「アイルトン・セナ・フォーエバー」に注目。

2024.10.04

Cars

60年前の「ホンダF1」に角田選手が大興奮! 伝説の初優勝マシン「RA272」を英国グッドウッドでドライブ。

ホンダが1965年にF1初優勝を飾った伝説のマシン「RA272」を、F1ドライバーの角田裕毅選手が英国のモータースポーツイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」でドライブ。現代F1マシンとの違いに驚愕!? 走行後のインタビューコメントとあわせて、その模様をお届けする。

2024.08.13

Cars

ミカ・ハッキネンがマクラーレン「ソーラスGT」でグッドウッドを駆る! ファンを魅了した元F1チャンプは何を語ったのか?

元F1チャンピオンのミカ・ハッキネンが、2024年7月11日~14日にかけてイギリスで開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード(略称はFoS)」に登場。シングルシーターV10エンジンのマクラーレン「ソーラスGT」に乗り、ヒルクライムで劇的な走りを披露した。

2024.08.03

Cars

写真の中のセナが蘇る? アイルトン・セナ没後30年を偲ぶ【オートモビルカウンシル2024】

30年の時を超えて蘇るアイルトン・セナの記憶。かつて報道カメラマンだったモータージャーナリストの原アキラが、一枚の写真とともに振り返る。

2024.04.23

Cars

なぜ今年のF1日本GPは世界から注目された? 満開の桜が鈴鹿にもたらした効果に注目!

F1はヨーロッパからは遠いアジアンラウンドをまとめるため、これまで毎年秋に行われていた日本グランプリ(GP)を今年から春開催に変更。満開の桜が咲く鈴鹿で、3日間で22万9000人の観客を魅了した。

2024.04.11

Cars

フォーミュラE初開催直前、未来の交通ソリューションを見つけるフォーラム、28日に東京大学で開催!

JAFは、3月28日、FIA(国際自動車連盟)、この週末に日本初の「FIAフォーミュラE世界選手権」を開催するフォーミュラEとともに、「FIAサステナブルイノベーションシリーズ」を東京大学で開催する。タイトルは「交通機関のネットゼロ移行」。道路交通とモータースポーツの視点から未来への知見を得られる絶好の機会となりそうだ。

2024.03.25

Cars

湖がピンク色に! 西オーストラリアの絶景を現役F1ドライバー、ダニエル・リカルドがドライブする。

F1ドライバーのダニエル・リカルド。F1通算8勝を記録。世界で名の知れたトップレーサーのひとりである。今回、出身地である西オーストラリアの観光をPRするため、セルフドライブトリップのショートムービーに出演。クルマのハンドルを握り、行く先々で雄大な自然を体感し、野生の動物と触れ合った。現役F1ドライバーのプライベート感あふれる貴重な映像はファン必見だ。

2023.10.20

Cars

世界が注目する日本の若きアスリート──いま「F1」に最も近いレーシングドライバー、岩佐歩夢って誰だ?

岩佐歩夢、21歳。職業、レーシングドライバー。いま「F1」にもっとも近い注目のホープは、日々何を考え、何を目指し格闘しているのか。モータージャーナリストの大谷達也が緊急インタビュー。その素顔に迫った。

2023.08.25

Cars

850万円の動く彫刻! スイスのラグジュアリークロックメゾン「L’EPEE(レペ)」が、新たにレーシングカークロックを発売。

スイスのラグジュアリークロックメゾン「LE'PEE 1839 (レペ)」は、美しくスタイリッシュなレーシングカークロックのシリーズを新たに発売した。

2023.02.24

Cars

F1マシンと新幹線が奇跡のコラボ! レッドブルの「RB16B」が公道を爆走した!

レッドブルのF1マシンが公道を爆走する動画が、ファンの話題を集めている。

2023.02.13

Cars

フェラーリのF1優勝に捧げられた時計。タグ・ホイヤー「モンツァ」から新作登場!

スイスの高級時計メーカー「タグ・ホイヤー」は1月11日、クロノグラフモデル「モンツァ」の新作を発表した。160年以上続くメーカーの歴史とともに詳しく紹介しよう。

2023.01.24

Cars

F1参戦のアウディがザウバーとタッグを結成し、頂点を狙う!

フォーミュラワン(F1)世界選手権に参戦することを表明しているアウディが、レーシングチームのザウバーとタッグを組むことを発表した。2026年以降、アウディのパワーユニットと、ザウバーのレースカーを融合させることで、一気にF1の頂点を狙う。

2022.12.04

Cars

ホンダのF1復帰はあり得る? フェルスタッペン、2年連続ワールドチャンピオン獲得で高まる期待。

先日開催されたF1日本GPで、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが優勝し、2年連続でF1ドライバーズチャンピオンを獲得した。その日本GP直前に、ホンダとレッドブル・グループが協力関係を強化すると発表。これはホンダF1復帰への第一歩なのか。

2022.10.17