はじめよう、クルマのある暮らし。

高速道路

709 件

橋梁床版下面に設置している吸音設備を補強する様子
Traffic

「名二環」で夜間通行止め! 7月20日から順次実施。期間中は国道302号に迂回を。

NEXCO中日本は、名二環の引山IC~大森IC(外回り・内回り)、山田東IC(内回り出口)で夜間通行止めを実施する。実施日は7月20日から7月24日までと27日。規制中は国道302号に迂回してほしい。

2024.07.05

都心アクセス道路のルート
Traffic

札幌の中心部と高速を地下自動車道でつなぐ「都心アクセス道路」はいつできる? 国道5号「創成川通」の渋滞緩和に期待大。

札幌の中心部と札樽道の札幌北ICをダイレクトに結ぶ地下自動車道として工事を進めようとしている「都心アクセス道路」。この道路ができれば、札幌の中心部から札幌北ICまで、雨の日も雪の日も渋滞なしでスイスイいけそうだ。

2024.07.04

新東名建設現場 お仕事見学ツアーの様子。
Lifestyle

子どもたちに最高のワクワクを! 高速道路の裏側体験ツアー「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」神奈川・静岡で開催。

NEXCO中日本は、小学生を対象とした高速道路の裏側体験ツアー「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」を開催する。体験ツアーは、2024年7月25日の松田町・山北町を皮切りに、夏休み期間中に、神奈川県と静岡県の全7地区で実施する予定だ。

2024.06.27

新京橋連結路の開通後は廃止となるKK線
Traffic

さらばKK線! 都心環状線C1と八重洲線を地下トンネルでつなげる「新京橋連結路」の事業がはじまる。2035年度完成予定。

首都高速道路と東京都は、都心環状線C1と八重洲線を地下トンネルでつなげる「新京橋連結路」の事業を開始すると発表した。この連結路ができれば、首都高のバイパスとしての役割を果たしてきた東京高速道路のKK線も廃止となる。未来の首都高はどうなる?

2024.06.19

C2の路線番号
Traffic

「C」のつく環状の高速道路、全部いえるかな? Cの路線番号は首都圏だけじゃない!【知らなかった! 道路のトリビア】

高速道路の路線番号「C」は環状の路線に付けられる。首都圏はもちろん、他の地域にも。「C」のつく環状の高速道路、全部言えたらアナタもなかなかの道路通!

2024.06.19

夏休み恒例の「高速道路みて!みて!ツアーズ」
Lifestyle

高速道路の裏側ってどうなってるの? 小学生限定の夏休みイベント「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」に参加しよう!

NEXCO中日本は、小学生限定で東名・新東名速道路の建設現場や裏側を見学する「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」の参加者を募集している。開催地は神奈川県と静岡県の7地区。夏休みの自由研究としてもオススメのイベントだ。

2024.06.17

旗を振っている高速道路の交通管理隊員
Traffic

高速道路での「旗振り合図」はどんな意味がある? もしもの時のために覚えよう!

高速道路を走行している際、大きな旗を振ってクルマに合図を出しているスタッフの姿を見かけたことはないだろうか? 旗振り合図にはどんな意味があるのか、正しく理解して安全運転に役立てよう。

2024.06.04

佐渡島の夕焼け
Lifestyle

佐渡島への旅行はクルマがお得! 高速道路乗り放題とフェリーのセットプランが登場。

休日は高速道路とカーフェリーを利用して新潟・佐渡を周遊しよう! いまNEXCO東日本と佐渡汽船では、高速道路を定額で自由に乗り降りできるパスにカーフェリー往復乗船代と島内の宿泊代をセットにしたお得なプランを販売中だ。

2024.05.31

鋸山から木更津方面を望む
Traffic

マナーティとチーバくんも駆け付ける! 富津館山道路は開通20周年、道の駅「富楽里とみやま」でイベント開催。

NEXCO東日本は富津館山道路の開通20周年を記念して2024年6月8日(土)に道の駅「富楽里とみやま」でイベントを開催する。当日はNEXCO東日本の「マナーティ」や千葉県の「チーバくん」など、人気キャラも駆け付ける。

2024.05.29

阪神高速の主催する「港大橋登頂ツアー」は参加者募集中
Traffic

開通50周年の港大橋に登ろう! 阪神高速の「港大橋登頂ツアー」で参加者募集中。

阪神高速は港大橋の開通50周年を記念して「港大橋登頂ツアー」の実施を発表した。開催日は2024年7月15日(月・祝)。大阪港の赤いシンボルに登ってみよう。

2024.05.29

動くたかはるSA
Lifestyle

走るサービスエリアって何だ? 地域産品をもっと身近に! 移動式店舗「動くたかはるSA」が九州道に登場。

NEXCO西日本九州支社は新たな地域創生プロジェクトとして、宮崎県高原(たかはる)町の特産品を載せたキッチントレーラー型の移動式サービスエリア「動くたかはるSA」を期間限定でオープンする。

2024.05.24

首都高は雨の日の死傷事故件数が多い
Traffic

雨の日の首都高、死傷事故「4倍」の衝撃。 いつもなら曲がれたんだっ!……と嘆く前に気を付けるべきことは?

首都高では雨の日の死傷事故は「4倍」に増える。雨の日は視界も悪いうえ、路面も滑りやすく、特にカーブゾーンで多発している。いつもなら曲がれたんだっ!と嘆く前に、気を付けるべきことは?

2024.05.14

青山通りでも電光掲示板にて周知している。
Traffic

中央道で集中工事! 高井戸IC-八王子IC間で5月24日まで実施中。迂回ルートはここだ!

NEXCO中日本は、2024年5月7日(火)から5月24日(金)までの期間、中央道の高井戸IC-八王子IC間で集中工事を実施中だ。時間は平日18時から翌6時まで。期間中は最大12kmの渋滞を予測しており、迂回路の利用を求めている。

2024.05.13

満面の笑みのフォーリンデブはっしーさんとハイウェイめしシェフ
Lifestyle

高速道路で一番うまいメニューを決める「ハイウェイめし甲子園」。 特別賞『はっしー賞』に輝いたのはどれだ!?

NEXCO東日本のSA・PAで一番うまい飯を決める「ハイウェイめし甲子園」が今春初めて開催され、先日その頂点が決定した。4月18日に開催された表彰式では、新たに特別賞としてグルメエンターテイナーのフォーリンデブはっしーが選んだ『はっしー賞』を発表。栄えある賞に輝いた「うまい!」はどれだ!?

2024.05.10

中央道・長野道・北陸道で渋滞回避サンクスキャンペーンを実施
Traffic

中央道・長野道・北陸道の渋滞回避でPayPayギフトカード200円分もらえる! リニューアル工事でキャンペーン実施。

NEXCO中日本は、中央道・長野道・北陸道のリニューアル工事に伴い「渋滞回避サンクスキャンペーン」を実施中だ。これは高速道路の走行する時間をずらす、または迂回路を走行して渋滞を回避することで、PayPayギフトカード200円分がもらえるというもの。該当の路線と区間を走行するドライバーは、ぜひキャンペーンを活用してもらいたい。

2024.05.10

島原の口之津港から早崎瀬戸(海峡)を望む
Traffic

夢の『島原天草長島架橋』で長崎・熊本・鹿児島をつなぐ! ふたつの長大橋は何故できない?

長崎・熊本・鹿児島の県境をまたぐ道路網はなく、車両は渡船するしかない。もし、島原と天草を隔てる「早崎瀬戸(海峡)」と天草と長島を隔てる「長島海峡」に長大橋を架ける『島原天草長島架橋』の構想が実現すれば、九州西岸部のアクセスも向上するはず。何故、ふたつの長大橋はできない?

2024.05.10

2024年ゴールデンウィークのカレンダー
Traffic

【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】全国の道路別・渋滞予測まとめ!

2024年のゴールデンウィーク(GW)渋滞はいつどこで発生する? 本記事では、ピーク時の渋滞長が10km以上となる主な渋滞区間と日時について、道路ごとにまとめた。

2024.05.02

神戸淡路鳴門道の明石海峡大橋。(c) STREAM - stock.adobe.com
Traffic

本四高速・松山道のGW渋滞、連休後半は5月3日に神戸淡路鳴門道で全国でも屈指の大渋滞! Uターンラッシュはいつ?【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】

2024年のゴールデンウィーク(GW)連休後半はどこで渋滞が発生するのだろうか? この記事では、神戸淡路鳴門道、西瀬道、松山道で最大5km以上の渋滞を見込む箇所についてまとめた。

2024.05.02

(c) misumaru51shingo - stock.adobe.com
Traffic

GW渋滞、連休後半の京滋バイパス・阪和道・近畿道・西名阪道・京都縦貫道のピークとUターンラッシュはいつ?【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】

2024年のゴールデンウィーク(GW)連休後半の渋滞はどこで発生する? 京滋バイパス、阪和道、近畿道、西名阪道、京都縦貫道でGW期間中に発生する見込みの、10km以上の渋滞についてまとめた。

2024.05.02

岡山IC付近の山陽自動車道。(c) Omizz - stock.adobe.com
Traffic

山陽道と第二神明のGW渋滞、Uターンラッシュは5月5日に高山トンネル付近(上り)で発生!【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】

2024年のゴールデンウィーク(GW)連休後半(5月3~6日)の渋滞はいつ、どこで発生する? この記事では、山陽自動車道・第二神明道路において、最大10km以上の渋滞が見込まれる区間についてまとめた。

2024.05.01