道路
407 件
道路のライブカメラ閲覧サイトを集めてみた 高速道路&関東エリア編
ドライブ前に積雪の確認などで、走行ルートの状況を見たいと思ったことはないだろうか? それをライブカメラの画像で閲覧できるウェブサイトが数多くある。そのようなウェブサイトをまとめて紹介しよう。
2020.01.24
銀座線渋谷駅の現ホームが営業終了。新ホームや運休中の振替輸送はどうなる?
東京メトロ銀座線渋谷駅の現行ホームが12月27日をもって営業を終了し、81年の歴史に幕を閉じる。新駅舎は2020年1月3日から供用開始。銀座線では12月28日~2020年1月2日まで線路切替工事とホーム移設工事に伴い一部区間が運休する。新ホームの詳細や運休中の迂回ルートを解説しよう。
2019.12.27
京急線、羽田空港2駅を含む6駅が駅名変更。3月14日から。
京浜急行電鉄株式会社は、京急線6駅の駅名を3月14日に変更することを発表した。対象となる既存駅は、産業道路駅、花月園前駅、仲木戸駅、新逗子駅、羽田空港国際線ターミナル駅、羽田空港国内線ターミナル駅だ。
2019.12.26
NEXCO東日本の道央自動車道・国縫IC(下り線)の出口で緊急夜間閉鎖。
NEXCO東日本北海道支社は、道央自動車道(E5)の国縫IC下り線出口で、緊急夜間出口閉鎖を実施することを発表した。閉鎖は12月20日22時~25時まで。
2019.12.20
大晦日の渋谷カウントダウンにともない、渋谷駅周辺で車両通行規制を実施。
警視庁は渋谷カウントダウンにともなう交通規制を発表した。期間は2019年12月31日~2020年1月1日まで。当日は渋谷駅周辺での大変な混雑が予想されている。
2019.12.19
年末年始の渋滞予測・全国一覧2019~2020。高速道路と都内一般道。
高速道路各社(NEXCO各社、首都高速、阪神高速、名古屋高速)と警察庁が発表した年末年始期間の渋滞予測から、各路線における混雑のピーク日時や区間などの渋滞情報をまとめて紹介する。全国で最も長い渋滞は、東名高速・東北道・関越道でそれぞれ最大35kmとなる見込みだ。
2019.12.18
年末年始の渋滞予測2019~2020。名古屋高速で最大18kmの渋滞。
名古屋高速道路は、同社管内における年末年始(2019~2020年)の渋滞予測を発表した。渋滞のピークは12月19、20日、23~25日。都心環状線および大高線北行において最大18kmの渋滞が発生する見込みだ。
2019.12.12
あおり運転の厳罰化で免許取り消しも。厳罰化には9割が賛成。
警察庁は12月6日、自民党の交通安全対策特別委員会において、道路交通法に「あおり運転」に関する規定を新設し、厳罰化で免許取り消しとする方針を示した。一方、最近のアンケート結果では9割の人が厳罰化に賛成の意向を表明している。あおり運転は根絶できるだろうか。
2019.12.11
沖縄自動車道・金武IC~許田IC間で一部通行規制を実施。年始から春休みまで。【NEXCO西日本】
NEXCO西日本九州支社は、沖縄自動車道(E58)の金武IC~許田IC間の2か所で昼夜連続の対面交通規制を発表した。期間は2020年1月7日~3月31日。規制にともない、朝夕を中心に1~2kmの渋滞が発生する見込みだ。
2019.12.11
年末年始・都内一般道の渋滞予測2019~2020。環八、目白通りなどで平日に激しい渋滞。
警察庁は、東京都内一般道における年末年始(2019~2020年)の渋滞予測を発表した。渋滞のピークは、12月20日。環八通り(内回り)において平均渋滞長の約2倍となる激しい渋滞が発生する見込みだ。
2019.12.09
相鉄・JR直通の記念ムービーがスゴイと話題に!楽曲にくるり・サカナクションなど起用。
相模鉄道とJRの直通運転を記念したショートムービー「100 YEARS TRAIN」が公開された。主演は二階堂ふみと染谷将太。音楽にはくるり「ばらの花」、サカナクション「ネイティブダンサー」をマッシュアップした楽曲を起用。同ムービーが話題を呼んでいる。
2019.12.09
年末年始の渋滞予測2019~2020。上信越道の対面通行区間で最大10kmの渋滞。
NEXCO東日本は、台風19号で被災した上信越道・碓氷軽井沢IC~佐久ICにおける年末年始(2019~2020年)の渋滞予測を発表した。この区間は、現在も災害復旧工事で対面通行が実施されている。1月3日が渋滞ピークで、八風山トンネル付近において最大10kmの渋滞が発生する見込みだ。
2019.12.06
年末年始の渋滞予測2019~2020。阪神高速下りで最大26kmの渋滞見込み。
阪神高速道路株式会社は、阪神高速における年末年始(2019~2020年)の渋滞予測を発表した。兵庫地区の渋滞のピークは、1月2日。大阪地区の渋滞のピークは、12月20日、23~26日。第二神明道路および3号神戸線上りにおいて最大26kmの渋滞が発生する見込みだ。
2019.12.06
ながら運転の厳罰化で一発免停?免停の違反点数や罰則を解説。
運転中のスマホ使用やカーナビ注視など、「ながら運転」を厳罰化した改正道交法の施行令が施行された。違反点数、罰則、反則金は約3倍に強化され、事故を起こすと一発免停になる可能性がある。しかし、一発免停になるのはこれだけではない。ドライバーには法令遵守の意識が求められる。
2019.12.04
年末年始の渋滞予測2019~2020。名神高速で25kmの渋滞【NEXCO西日本】
NEXCO西日本は、同社管内の高速道路における年末年始(2019~2020年)の渋滞予測を発表した。渋滞のピークは、上り線で1月2、3日。下り線で1月2~4日。名神高速と九州道で最大25km。第二神明道路で最大23kmの渋滞が発生する見込みだ。
2019.11.28
年末年始の渋滞予測2019~2020。東名高速で約3倍の所要時間【NEXCO中日本】
NEXCO中日本は、同社管内の高速道路における年末年始(2019~2020年)の渋滞予測を発表した。渋滞のピークは上下線ともに1月2、3日。東名高速で最大35km。中央道と名神高速で最大20kmの渋滞が発生する見込みだ。
2019.11.27
名神高速道路の一宮JCTでファスナー合流大作戦
NEXCO中日本は、東海北陸道から名神高速道路の上り線に合流する一宮ジャンクションの渋滞緩和の取り組みとして、「ファスナー合流」を促すラバーポール区間を延伸する改良工事を実施すると発表した。
2019.11.27
年末年始の渋滞予測2019~2020。東北道・関越道で35kmの渋滞【NEXCO東日本】
NEXCO東日本は、同社管内の高速道路における年末年始(2019~2020年)の渋滞予測を発表した。渋滞のピークは、下り線で12月30日と1月2日。上り線で1月2、3日。東北道・関越道で最大約35kmの渋滞が発生する見込みだ。
2019.11.26
JR西日本が、世界初方式のホームドアを開発中
JR西日本は、あらゆる電車のドア位置に対応できる新型ホームドアの1次試作品を発表した。この試作品を元に開発・検証を進め、2023年春に開業予定のうめきた(大阪)地下駅への設置を目指している。
2019.11.25
年末年始の渋滞予測 2019~2020。首都高では24~27日にピーク。
首都高速道路株式会社は、首都高速における年末年始(2019~2020年)の渋滞予測を発表した。渋滞が特に多くなるのは、12月の20日、24~27日。年末年始に向けての配送など、業務交通による混雑が見込まれる。
2019.11.22