渋滞情報
215 件
お盆の渋滞予測2019。阪神高速下りで最大33kmの渋滞見込み。
阪神高速道路株式会社(大阪府大阪市)は7月10日、阪神高速におけるお盆期間(8月8~18日)の渋滞予測を発表した。兵庫地区の渋滞のピークは、8月8~9日と13日。大阪地区の渋滞のピークは、8月8、9日。第二神明道路下りおよび3号神戸線下りにおいて最大約33kmの渋滞が発生する見込みだという。
2019.08.01
お盆の渋滞予測2019。名古屋高速では8月8日から14日がピーク。
名古屋高速道路公社(愛知県名古屋市)は7月30日、名古屋高速におけるお盆期間(8月8~18日)の渋滞予測を発表した。渋滞のピークは8月8~14日で名古屋高速16号一宮線北行きで5km以上の渋滞が発生する見込みだという。
2019.08.01
お盆の渋滞予測2019。首都高速では前週にピーク。
首都高速道路株式会社(東京都千代田区)は7月10日、首都高速における8月の渋滞予測を発表した。実はお盆明けも渋滞のピークが訪れる。平日19日(月)~23日(金)まで混雑必至なので注意が必要だ。お盆期間中(8月10~18日)は比較的交通量は少なかったので意外に思う方もいるかもしれないが、首都高速ではお盆明けの業務交通による影響が無視できない量まで増えるとしている。
2019.07.29
夏休みの予定、もう決まりましたか?【JAF Mate 8・9月合併号連動企画】
今月のJAF Mate連動企画は「夏を楽しみ尽くせ!」をテーマに、話題のひんやりスイーツから、イベントや渋滞情報、さらには真夏の車内の快適な過ごし方まで、さまざまな切り口で大特集!
2019.07.12
2019年のお盆渋滞のピークはいつ? NEXCO東日本は渋滞予測をAIが判断
お盆の時期が迫ってくると、気になるのが高速道路の渋滞情報。高速道路各社は毎年どのようにして予測しているだろうか。昨年末、AI技術を取り入れたというNEXCO東日本に最新の渋滞予測について聞いた。
2019.07.12
GW中の渋滞回避は、平成から令和の変わり目がオススメ!
例年、ゴールデンウィークの渋滞がニュースで報じられるが、10連休となる今年はどのような傾向なのだろうか。平成から令和への元号が変わるタイミングなどは影響するのか? 高速道路各社による予測と、それを元にスムーズに往復できそうなタイミングや裏技がないかを調べてみた。
2019.04.26
新名神が開通!東名阪道の渋滞発生回数が4分の1に減少。
GWが迫り、高速道路渋滞の状況が気になる時期。そんな中、NEXCO中日本から、三重、愛知を通過するドライバーに朗報がもたらされた。それは、新名神道の開通による東名阪道の渋滞減少だ。
2019.04.05
イーロン・マスク、地下トンネルを走る
イーロン・マスク氏率いる掘削会社「ボーリング・カンパニー」は12月19日、カリフォルニア州郊外で建設中の地下実験トンネルを完成させ、その全貌を公開した。
2018.12.28
【2018年末年始】高速道路渋滞予測まとめ。渋滞回避方法も紹介!
2018年の年末年始の高速道路渋滞予測が発表された。その中から25㎞以上の渋滞が起こる場所をピックアップし、その回避方法を紹介。
2018.12.02
渋滞を解消する「渋滞吸収走行」とは
2018.08.11
外環・千葉区間の開通で交通はどう変わった!?
2018.07.02
外環・千葉区間はこんな景観! 後編は京葉JCTから終点・高谷JCTまで
2018.05.26
外環・千葉区間はこんな景観! 前編は東京葛飾の橋梁部分から市川中央ICまで
2018.05.25
第三京浜と首都高をつなぐ「キタセン」を実走してみた!
2017.04.10
名作十選「なんちゃってエジソン」10番人気(2)
2016.12.28
Campaign
