2017年10月30日 12:00 掲載
写真ビストロ SNAP×SNAP
スーパーカーの秘蔵写真が
大発掘?される!
77年のショーで小学生が撮影か。
70年代スーパーカーブームで人気があった1台、ランチア「ストラトス」のラリーカー。見事なまでにくさび形で車高の低い先鋭的なスタイリングは、ベルトーネの天才マルチェロ・ガンディーニが手がけたと聞けば納得できる。
世間では東京モーターショーで盛り上がっているが、ここであえて40年前にタイムスリップし、1977年7月に東京は中央区晴海の東京国際見本市会場で開催された「ラ・カロッツェリア・イタリアーナ'77」というモーターショーで撮影したスーパーカーたちをお届けする。その頃の東京のコンベンションセンターは晴海にあり、当時の東京モーターショーもここで開催されていた。
「ラ・カロッツェリア・イタリアーナ'77」は、記者が小学校2年生のときに父親に連れて行ってもらったもの。そのときに撮影したスーパーカーたちの写真がたまたま実家から出てきた。実家に蔵なんてないが、気分はお蔵出しである。
カロッツェリアとはデザイン工房のことで、欧州では高級車やスーパーカーなど、デザインに関しては外部の専門家に頼むことが一般的だ。そして、日本でもよく知られている高名なカロッツェリアというと、イタリアに多い。このモーターショーもそうしたイタリアのカロッツェリアにスポットを当て、メーカー別ではなく、カロッツェリア別に展示していたようである。
ランチア「ストラトス」の市販モデル。基本、WRカーは市販モデルがベースなので、外見はカラーリングが異なるだけで、ほぼ同じ。
Category
写真ビストロ SNAP×SNAP