Cars
3042 件
超小型EVを150万円で。出光興産が自社SSで22年発売へ
トヨタが昨年末に発表した「C+Pod」に続き、出光興産も超小型EVを発売へ。いま各社が次世代モビリティに注目する理由とは? モータージャーナリストの会田 肇氏が解説する。
2021.03.06
横浜横須賀道路の釜利谷JCTで夜間閉鎖実施。3月15日から
E16横浜横須賀道路(以下、横横道) 上り線・釜利谷JCTの金沢支線へ流入するランプにて、夜間閉鎖を実施することをNEXCO東日本が発表した。閉鎖は舗装補修工事にともなうもので、2021年3月15日~18日、22日~23日にかけて行われる予定だ。同社では迂回路についても案内するとともに迂回の協力を呼びかけている。
2021.03.05
ホンダ・レジェンド、世界初のレベル3自動運転車に|自動運転の現在地(後編)|清水和夫が徹底解説「クルマの未来」第2回
自動運転のレベル2、レベル3って一体なにがスゴイの? モータージャーナリスト清水和夫が次世代モビリティについて優しくひも解く新連載。第2回は「自動運転の現在地(後編)」をお届けします。
2021.03.04
車内で遊べるお手軽ゲーム5選!渋滞や長時間移動のおともに。
長時間のクルマ移動中、同乗者と一緒に、手軽に楽しめるアナログゲームで盛り上がってみてはいかがだろうか。本記事では、車内で盛り上がれるおすすめのアナログゲーム5つをご紹介しよう。
2021.03.03
ホンダ・レジェンド、世界初のレベル3自動運転車に|自動運転の現在地(前編)|清水和夫が徹底解説「クルマの未来」<新連載>第1回
自動運転のレベル2、レベル3ってなに?一体なにがスゴイの? モータージャーナリスト清水和夫が次世代モビリティについて優しくひも解く新連載。第1回は「自動運転の現在地」と称して、今、日本の自動運転はどこにいるのかを解説します。
2021.02.28
自走ロボットが食料品や日用品を自宅までお届け。エネオスなど3社が実証実験
食べたいと思った牛丼が、自律自走するロボットによって宅配される! そんな実証実験が東京都中央の佃・月島エリアで行われている。エネオスホールディングス、ZMP、エニキャリの3社協力の下で実施されているもので、対象店舗の食料品や日用品など、幅広い商品を自走ロボットが一般消費者宅に配送している。実験期間は2月8日~26日の約3週間。
2021.02.27
「リカオン」|第22回アニマル”しっかり”みるみる
世界中から集まったさまざまな動物たちを、間近で見て・感じられる施設がサファリパーク。そんなサファリパークで動物たちの世話をする飼育員さんに、知っておくとちょっぴり動物通になれるポイントを、 "しっかり" ご指導いただきました。富士山の自然豊かな環境にある富士サファリパークの動物ふれあい課飼育担当小野さんに、「リカオン」を解説してもらいました。
2021.02.26
常磐道4車線化が一部完成。山元IC~岩沼ICでは最高速度100km/hに引き上げ。
NEXCO東日本は、E6 常磐道・いわき中央IC~いわき四倉ICの一部区間(約8km)および山元IC~岩沼IC(約13.7km)において4車線運用を開始すると発表した。4車線化にともない山元IC~岩沼ICの最高速度は時速100キロへと引き上げられる。
2021.02.26
フォーミュラEシーズン7が2021年2月26日に開幕!
2021年からFIA世界選手権に格上げされるフォーミュラEが、2月26日にサウジアラビアで開幕戦を迎える。昨年はプジョー・シトロエンが覇権を握ったが今シーズンは? 開幕直前プレビューをモータージャーナリストの大谷達也が紹介する。あわせてテレビの放送日程も掲載。
2021.02.25
絹糸の強度アップにセルロースナノファイバー(CNF)。カイコにCNFを食べさせてみた東北大学
植物由来の樹脂の補強材として、セルロースナノファイバー(CNF)を混ぜるグリーンコンポジットが注目されている。しかしCNFを樹脂に均一に分散させることが難しく、これまで課題となっていた。そうした中、東北大学は2月3日、植物繊維をナノレベルに解繊(かいせん)したCNFをエサに混ぜてカイコに与え、CNFが一方向に配列した蚕糸(絹糸)を作り出すことに成功したと発表した。
2021.02.25
ソニーが満を持してドローン事業に参入。電気自動車「VISION-S」も走った!【CES 2021】
ソニー製ドローンがついに登場。業務用撮影に特化したという「Airpeak(エアピーク)」は一体何がスゴイのか。車の先端技術からデジタルガジェットまで幅広く精通するジャーナリストの会田 肇氏が解説する。
2021.02.24
東京湾アクアライン・湾岸線浮島入口を3か月弱閉鎖予定。3月5日から
首都高速道路株式会社とNEXCO東日本関東支社が、東京湾アクアライン・湾岸線の浮島入口を長期閉鎖することを発表した。閉鎖は、大雨・台風による冠水対策の工事によるもので、2021年3月5日0時から、5月下旬までが予定されている。
2021.02.23
量子コンピューターの一種で渋滞緩和を目指す。都市全体の信号機制御を最適化
株式会社豊田中央研究所と東京大学の2者は、2月10日、量子コンピューターの一種であるカナダ・D-Wave社製「量子アニーリングマシン」を用いて、ひとつの都市圏に設置されている多数の信号機を、まとめて制御する手法を開発したと発表した。これを用いれば、交通流を約10%改善させることが可能だという。
2021.02.22
「鬼滅の刃」トミカが登場! 炭治郎は市松模様のトヨタ86に。
株式会社タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」の新商品として、テレビアニメ『鬼滅の刃』に登場するキャラクターをイメージしたオリジナルデザイン5種を発表した。キャラクターの特徴を生かした車両のセレクトや、ボディカラーのユニークさから注目が集まっている。
2021.02.18
東急バス、シェアオフィスバスの実証運行を2月16日から開始
東急バス株式会社は、「動くシェアオフィス」をコンセプトとしたシェアオフィスバス「Satellite Biz Liner」の実証運行を開始することを発表した。実証運行開始は2021年2月16日からで、新羽営業所・市が尾駅・たまプラーザ駅~渋谷駅・東京駅間で運行する。
2021.02.16
「ヒマラヤタール」|第21回アニマル”しっかり”みるみる
世界中から集まったさまざまな動物たちを、間近で見て・感じられる施設がサファリパーク。そんなサファリパークで動物たちの世話をする飼育員さんに、知っておくとちょっぴり動物通になれるポイントを、 "しっかり" ご指導いただきました。富士山の自然豊かな環境にある富士サファリパークの動物展示課飼育担当佐藤さんに、「ヒマラヤタール」を解説してもらいました。
2021.02.15
全固体電池の容量の倍増と高出力化に成功。ポイントは電極のリチウムの数と清浄な「界面」
全固体電池(全固体リチウムイオン電池)の共同研究を進める東京工業大学、東北大学、産業技術総合研究所、日本工業大学の4者は1月26日、その開発目標のひとつである電池容量の倍増と高出力化に成功したことを共同で発表した。
2021.02.13
F1テクノロジー満載! メルセデスAMG創業50周年ハイパーカー
F1などのモータースポーツ車や高性能車を手がけるメルセデスAMGが、現在開発中のハイパーカー「メルセデスAMGプロジェクトワン」の最新プロトタイプの動画を2021年2月に公開した。F1譲りの1.6リットルV型6気筒ターボエンジン+4モーターを搭載する公道走行可能なハイパーカーの詳細をモータースポーツライターの大串信が紹介する。
2021.02.12
運転免許の更新を忘れたらどうなる?免許の色とともに解説
クルマの運転免許は、有効期限が過ぎる前に更新をしなければならないもの。しかし中には、うっかり期限を過ぎてしまうケースもあるだろう。理由によっては再発行が可能な場合もあるので、万が一に備えて知っておこう。一緒に免許の色についても解説する。
2021.02.10
溝が50%以下の冬用タイヤは使用厳禁
このたび、国土交通省がトラック、バス事業者に対して、冬用タイヤの溝の深さを点呼時に確認するよう求めた法改正は、自家用車ユーザーにとっても決して他人事ではない。スタッドレスタイヤは、溝が新品の50%以下になると冬用タイヤとしての機能が発揮できないからだ。その目安となる「プラットフォーム」について振り返ってみよう。
2021.02.06